CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
アメリカ連合国の国旗 - Wikipedia

アメリカ連合国の国旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

翻るレベル・フラッグ(南部海軍旗)。南部人の誇りと抵抗の象徴とも、また南部の人種差別と白人至上主義の象徴ともみなされている
拡大
翻るレベル・フラッグ(南部海軍旗)。南部人の誇りと抵抗の象徴とも、また南部の人種差別と白人至上主義の象徴ともみなされている

アメリカ南部諸州が建国したアメリカ連合国国旗軍旗には以下のようなものがある。南北戦争終結以後、これらの旗が公に使われることは無いが、南部の住民の中には自分達の歴史のシンボルとしてこれらの旗、特に有名な南軍旗レベル・フラッグを使い続ける者もいる。南軍旗はサウスカロライナ州の州議事堂に2000年まで翻っていた。またミシシッピ州ジョージア州の州旗のデザインの一部として使われ続けていた。一方、アフリカ系アメリカ人や南部以外の住民の中には、これらの旗を奴隷制有色人種差別を正当化する人々のシンボルとして忌避する者も多い。

目次

[編集] 国旗

[編集] 最初の国旗『The Stars and Bars』

スターズ・アンド・バーズ

最初のアメリカ連合国の旗は1861年3月5日から1863年5月まで使われ、『スターズ・アンド・バーズ(星と棒)』と呼ばれていた。縦横比は3:5。7つの星は連邦を離脱した7つの州、サウスカロライナ州ミシシッピ州フロリダ州アラバマ州ジョージア州ルイジアナ州テキサス州をあらわす。ただしこの旗は、戦場の混乱の中では、北部(アメリカ合衆国)の『スターズ・アンド・ストライプス(星条旗)』と見分けがつかなくなる欠点があった。円形に並ぶ星の数は南部連合に加入する州が増えるたびに増え、1861年11月には13個に増えている。

[編集] 二番目の国旗『The Stainless Banner』

ステンレス・バナー

連合は星条旗との混同を避けるため、1863年5月1日より、国旗を『ステンレス・バナー』と呼ばれる旗に変更した。縦横比は1:2。明らかな変更点は、南軍旗のデザインを左上に持って来て連合国旗であることを強調したことである。しかしこれにも欠点があった。戦場に風が吹いていない場合、旗が垂れ下がると白い部分が多すぎるこのデザインは降伏の白旗とよく見間違えられたのである。

「ステンレス」(さびの無い:潔白の)というニックネームは、「南部人の一点の汚れも無い美徳と誇り、北部の圧制と侵略に対する独立への闘志」を意味するとされた。この旗の初使用は、トマス・J「ストーンウォール」ジャクソン将軍の葬儀の際に棺を覆う旗だったために、「ストーンウォール・ジャクソンの旗」とも呼ばれる。

[編集] 三番目の国旗

三番目の国旗

三番目の国旗は1865年3月4日、南部連合崩壊の寸前に制定されごく短期間使用された。付け加えられた赤い垂直の条は、旗がなびいていないときに白旗と間違われないためのものである。縦横比は3:4。

アメリカ連合国議会が定めた1865年の国旗法によれば、「幅は長さの3分の2で、正方形のユニオン(南軍旗)を旗の幅の5分の3になるように配し、ユニオンの横の余った部分の長さを、ユニオンの下の余った部分の幅の2倍にするようにする。ユニオンは赤地に青のX型を配し白でふちどり、その上に連合国を構成する州の数を表す5つの先端のある星型を飾る。旗全体の地は白で、ユニオンの残りの長さの半分を幅いっぱいの赤に塗る」、とされている。(連合についた州は11州だったが、ミズーリ州ケンタッキー州の反対党派が連合に合流したため、13州とされることもある。南軍旗の星の数は13である。)

[編集] その他の旗

国旗のほかに、様々な旗が南北戦争中に使用された。有名なものでは、1810年スペイン領フロリダの植民者が反乱し西フロリダ共和国を建国したときに作られた青地に白星の『ボニー・ブルー・フラッグ』が非公式の旗として、また南部の抵抗の象徴として南北戦争初期の1861年の数ヶ月間使われている。

[編集] 南軍旗『The Battle Flag』

バトル・フラッグ

連合陸軍の軍旗(南軍旗とも呼ばれる)は正方形で、部隊によって様々なサイズのものがある。歩兵隊は48インチ角、 砲兵隊は36インチ角、騎兵隊は30インチ角である。この旗は1861年11月から降伏までの間、戦闘時に用いられた。南軍旗のX型十字の青は、海軍旗の明るい青とは違い、濃紺を使っている。最初の国旗であった『スターズ・アンド・バーズ』は、戦闘時の硝煙と土煙の中では星条旗と見分けがつかなかったため、友軍への誤射など深刻な軍事上の失敗を引き起こした。これを直すため、ヴァージニア陸軍大将P・G・T・ビューロガード達はより良いデザインを探し、ビューロガードはウィリアム・ポーチャー・マイルズ(後述)のデザインを旗に採用した。マイルズの長方形のデザインは、戦場で巻いて持ち運びやすいように正方形に直された。この旗は、歴史家にはヴァージニア戦線で北部のポトマック軍と激戦を演じたロバート・E・リー大将率いる北バージニア軍の軍旗としても良く知られている。

この旗はあまりにも有名となったため、1863年以降の二番目の国旗のデザインのもととなった。マイルズの長方形の旗よりも、この旗の正方形の方がより堂々として独特であるとして好む者も多い。

[編集] 海軍旗、別名『レベル・フラッグ (Rebel Flag)』

レベル・フラッグ

連合の海軍旗はサザンクロスとも呼ばれ、南軍旗の長方形版であり、普通5フィート×3フィート(縦横比3:5)である。対角線を結ぶX字型の青は南軍旗よりも明るい青である。連合の海軍艦船に1863年から1865年までの間、翻っていた。なおこの旗は海軍の組織旗であって、軍艦における掲揚は艦首旗(船首旗、jack)として停泊中の艦首旗竿に掲揚されるのみであり、航海中の艦尾に掲揚されるいわゆる軍艦旗 (ensign) ではない。

デザインはもともとサウスカロライナ州の下院議員ウィリアム・ポーチャー・マイルズが、アメリカ連合国が最初の国旗を制定する際に提出した案だった。しかし連合政府はズボンつりのサスペンダーのようだとしてこれを採用しなかった。このデザインはその後、テネシー陸軍ほかいくつかの陸軍部隊が軍旗として利用し、やがて南軍の陸軍全体の旗のデザインに流用されることになる。長方形のオリジナルデザインはその後、海軍が1863年から使用することになった。

今日では、このデザインはアメリカ南部の最もよく知られたシンボルであり、南部では普通「レベル・フラッグ」「ディキシー・フラッグ」と呼ばれている。また、誤ってこれを「連合旗 (the Confederate Flag)」と呼ぶこともある。(Confederate Flag は、正確には上に示した三つの種類の国旗を指す。)

時にこのX字型がセント・アンドリュー・クロス (Saint Andrew's Cross) とみなされることがある。しかしマイルズの提案がこれについて何も語っていないため、セント・アンドリュー・クロスを南部に結びつける本来の意図があったのかどうかは不明である。セント・アンドリュー・クロスはスコットランドの国旗(青地に白十字)であり、ロシア海軍軍艦旗(白地に青十字)でもある。聖アンドリューはX字型の十字架にかけられて殉教した十二使徒の一人で、スコットランドロシア双方の守護聖人でもある。中世の伝説では、そのX字型の十字架がスコットランドの海岸に打ち上げられたという。南北戦争時の南部白人の多くがイギリス出身であったが、19世紀にはその白人のうち4分の3がスコットランド人かアルスター・スコッツ(北アイルランドに移住したスコットランド人)の末裔だったという説もある。そこから、スコットランドのシンボルであるセント・アンドリュー・クロスが南部のシンボルとしてよりよく受け入れられたという見方もある。

[編集] 軍艦旗

軍艦旗

二番目の国旗『ステンレス・バナー』の制定を受けて、海軍長官スティーヴン・マロリーが海軍の軍艦旗として、ステンレス・バナーの縦横比を2:3に縮めた旗を1863年5月26日に制定している。

[編集] 南北戦争後

南北戦争後の「復興」の間、連邦軍が占領した南部諸州では、連合に関わる旗を公の場で掲示するのは違法であった。

[編集] 論争

[編集] 南部の旗を掲示すること

「南部連合旗」や「南軍旗」(実際には、南部海軍旗であるレベル・フラッグ)は今でも広く認識されているシンボルである。しかし、この旗が実際何のシンボルであるかについては意見の一致が見られないため、この旗を掲示することは論議を起こし非常に感情的な問題となる。

合衆国南部の多くの人にとっては、この旗は単に地域の誇りであり歴史遺産にすぎない。しかしその他の人々にとっては、この旗は南部連合政府が守ろうとした奴隷制のシンボルであり、南部復興後の各州で制定され1世紀近くの間人種隔離を強制したジム・クロウ法のシンボルでもある。南北戦争に関する歴史家で南部人のシェルビー・フートによれば、この旗は伝統的に、北部による政治支配に対する南部の抵抗を表現していた。それが1960年代公民権運動の期間に、南部の抵抗意識が突如、人種隔離の維持という方向に向かってしまったため、人種問題の焦点となる旗に変わったという。

2000年4月12日サウスカロライナ州上院は、州議会議事堂のドームの上からアメリカ連合国の旗を撤去するという法案を多数決で可決した。南部連合国旗は1962年から掲揚されていたが、ある地方紙の記事に拠れば、新しい法案は「より伝統的な型の軍旗を、州議会議事堂の前の戦死した南軍兵士をたたえる記念碑の隣に掲揚する」ことに特化した法案だったという。この法案が下院で審議に入ると、通過は困難に直面した。しかし法案が「新しい旗掲揚台の高さは30フィートにする」とやわらげられたあとの5月18日、法案は多数決で通過し、知事は5日後に署名し、7月1日、旗は議事堂上から撤去され議事堂前に移ったという。現在の州法は、追加の法案なくして議事堂前の地面から南部旗を移動することを禁じている。南部旗に反対する人が旗を撤去しようとする事件が数回起こった後、警官はこの旗を警備している。南部旗は議事堂のドームの上にあったときよりも議事堂前の地面近くで翻っている今の方が、皮肉にも見えやすくなったという人もいる。

[編集] ポップカルチャーにおける南部の旗

南部の田舎を舞台にした人気テレビドラマThe Dukes of Hazzard(邦題:爆発! デューク)』が放送されていた1979年から1985年、主人公達の乗り回していた自動車「ジェネラル・リー」(もちろん南軍司令ロバート・E・リーにちなむ)の屋根いっぱいにレベル・フラッグ(南部海軍旗)が塗られていたことは大きな話題にはならなかった。しかし同作が2005年の夏に映画化された際、製作者はストーリーの中でこの問題に直接言及せざるを得なくなった。「ジェネラル・リー」がアトランタ市内に入り、住民から複雑な反応を受けるシーンがある。あるドライバーからは「いい屋根だなレッドネック! 早く21世紀の仲間入りをしろよ!」「クランの集会に遅れたのか?」と冷やかされ、別のドライバーからは「南部はまた立ち上がるぞ!」と激励される。

[編集] 州旗への使用

ジョージア州では1955年、州旗が南軍旗を含むデザイン(左側は青地に銀色の州章、右いっぱいに正方形の南軍旗)に変更され翌年採用された。これは多くの議論を呼び、2001年1月、新しいデザインが採用された。新しいデザインは青地に州章を金色で真中に配し、歴代の州旗を下に並べ、南軍旗の歴史的重要性を認識することを目的としながらも、実際には南軍旗をあしらった旧州旗は下の方に小さく描かれ目立たなくされていた。2002年、州の投票者の巻き返しがおき、当時の知事はこの問題で選挙に敗れ、1870年代以来始めて共和党の州知事が誕生した。2003年、州旗をめぐる議論がまだ続いていたため、州旗は再度デザインされなおした。今度の州旗は南軍旗の図柄を一切残さなかったかわり、アメリカ連合国の最初の国旗、「スターズ・アンド・バーズ」を適用したものだった。(赤、白、赤の横三色旗に、左上に青地を配している。ただし、青地の中は金色の州章。)2004年、今と前の2つの州旗のうちどちらがいいか州民投票が行われた。しかし、投票対象からは1956年からの南軍旗をあしらった州旗は除かれている。(参照: 歴代ジョージア州旗 (英語版)

ミシシッピ州の旗
拡大
ミシシッピ州の旗

ミシシッピ州では1894年、州旗の一部に南軍旗があしらわれたが、以後奇妙な事態が発生した。1906年、州旗法は新しい州法典のミスから省略されてしまい、ミシシッピ州には公式な旗が存在しない事態になった。この省略は1993年全米黒人地位向上協会 (NAACP) が州旗に関して起こした訴訟で州最高裁が再審するまで判明しなかった。2000年、州知事はこの旗を公式に州旗とする命令を出した。さらに議論のあと決定は州民の側に戻され、2001年4月17日の州民投票で南軍旗をあしらった旗を州旗にし続ける結果となった。

また、ミシシッピ大学では南部海軍旗レベル・フラッグがアメリカンフットボールの試合によく登場していた。フットボールのチーム名自体が「レベルズ」だからである。しかし理事会は、大学が有望な黒人選手を勧誘できなくなることを恐れ、また旗は差別的で大学に対するイメージが悪くなることを恐れ(大学は1960年代に黒人学生を初めて受け入れた際の人種差別事件で既にイメージを下げていたが)スタジアムから南部旗を排除しようとした。いまやスタジアムでレベル・フラッグが振られることはないが、学生やファン、OBらが野外パーティーをするスタジアム外ではレベル・フラッグがあふれている。

ほかにもアラバマ州フロリダ州の州旗は赤いX字型を含み、南軍旗の青いX型十字の名残とみなす人もいる。アーカンソー州の州旗も、赤地に青い菱形の帯をあしらい、白い星を並べたデザインが南軍旗との類似性を指摘されるときがある。

[編集] 自動車のナンバープレート

ジョージア州ノースカロライナ州では、自動車の持ち主は州に対し、友愛団体「連合軍退役軍人の息子たち (SCV; Sons of Confederate Veterans)」のシンボルマーク(南軍旗をあしらっている)を表示したナンバープレート(「ライセンス・プレート」)を請求できる(画像)。ノースカロライナ州の控訴裁判所は、1998年の判決でこの使用を是認した。判決は、「われわれは我ら市民の中に南部旗の掲示に敏感な人たちがいることを意識しなければならない。南部旗を州発行のプレートに掲示することが健全な公序良俗を代表しているかどうかは、この法廷のこの事件の争点ではない。これは州議会で話し合われるべき問題である。」と留意している。

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com