黒柳徹子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒柳 徹子(くろやなぎ てつこ、1933年8月9日 - )は、日本の女優、タレント、エッセイスト、平和運動家である。愛称は「トットちゃん」。テレビ番組「徹子の部屋」の司会や、日本最大のベストセラーである「窓ぎわのトットちゃん」の著者として知られる。その形状から「玉ねぎ」などと称される髪型が特徴的。名前は、両親たちが男の子が生まれると思い「徹」と名づけていたのだが、実際は女の子が生まれたため「子」をつけて「徹子」とした。著書のタイトルとなった幼少期の愛称「トットちゃん」は、この用意されていた「とおる」にちなむ。また、「黒柳」とサインを書くときには柳の異体字である「栁」を使う。血液型はA型。板東英二からは「お母さん」と呼ばれる。ちなみに、司会者でも有数の「鼻濁音の使い手」として有名である。
目次 |
[編集] プロフィール
東京都港区乃木坂生まれ。大田区北千束で育つ。父は音楽家で、NHK交響楽団のコンサートマスターも務めたヴァイオリニストの黒柳守綱(旧姓田口)、母はエッセイストの黒柳朝。弟はヴァイオリニストの黒柳紀明、妹はバレリーナでエッセイストの黒柳眞理、伯父には日本ニュースのニューヨーク支社長やアメリカ・メトロニュースの極東代表を務めた田口修治がいる。
トモエ学園、香蘭女学校を経て、1952年東洋音楽学校(現・東京音楽大学)声楽科卒業。NHK放送劇団、文学座を経て女優デビュー。日本初のテレビタレントとしてテレビ黎明期から活躍する。
芸能活動以外にも、国際連合傘下のUNICEF(国際連合児童基金)親善大使としての活動が特に知られる。その他、社会福祉法人「トット基金」理事長、社会福祉法人「あゆみの箱」理事、日本ペンクラブ会員、世界自然保護基金日本理事、ちひろ美術館館長、東京フィルハーモニー交響楽団副理事長、日本チャップリン協会名誉会長、日本パンダ保護協会名誉会長、としても活躍している。ポーランド政府からコルチャック賞を贈られた。2006年、第54回菊池寛賞を受賞した。
東和薬品のCMに出演している。
[編集] エピソード
- 日本で初めてテレビ放送に顔が映った人物ともいわれる。本人の談によると、NHKの試験放送で顔の左右を青白に塗り分けて撮影されたという。その様子は斉藤由貴主演の映画「トットチャンネル」(1987年)でも再現された。
- 「夢で会いましょう」で共演した渥美清とは男はつらいよで作る予定だった最終作のマドンナに選ばれている事と誕生日である8月9日は渥美清が死んだことが全国に知らされた日であるなど渥美とは関係が深い。(ちなみに徹子の部屋にも1979年1月3日の放送に渥美清が出演した)
- 久米宏と『ザ・ベストテン』(TBS系)にて共演した過去があることから、2004年3月まで放送されていたテレビ朝日系の久米宏司会『ニュースステーション』にUNICEF親善大使として毎年ゲスト出演していた。
- 近藤真彦のファンであり、芸能界の母親代わりを自認している。
- 大のパンダファンとして知られる。「わくわく動物ランド」(TBS系)でパンダ特集の回にゲスト出演したところ、5問全問正解した。
- 「世界・ふしぎ発見!」などのクイズ番組の書き問題時には必ずと言っていい程、答を縦書きで書いている。
- 舞台女優としても活躍しているが、海外の喜劇が多く、テレビドラマ出演はここ二十数年無い。『徹子の部屋』のホステスとして、彼女自身のイメージを壊さないための配慮である。例外的に2001年10月5日放送のOLヴィジュアル系 完結編!!には本人役で出演した。
- 元NHKアナウンサーで女優の野際陽子とは、NHK専属女優時代からの40年来の友人。
- 直木賞作家の向田邦子(故人)とも親交が深かったことで知られる。
- 1970年、関口宏に替わり「ステージ101」(NHK)の司会を半年ほど務めたことがあるが、そのときはヤング101のメンバーに合わせて、ミニスカート姿で番組に参加していたことがある。
- 1982年の園遊会に招待され、昭和天皇に「窓ぎわのトットちゃん」の説明をしたところ、「非常にお売れになって」と言われた。この一言により、まるで天皇に自著の自慢をしてるように映ってしまい、周囲から大爆笑され、本人は照れ笑いを浮かべるほかなかった。
- 1984年3月14日放送のフジテレビ『森田一義アワー笑っていいとも!』の名物コーナー「テレフォンショッキング」に出演した際に、番組終わりまでしゃべり続けるという伝説を残す。時は経ち2005年12月16日、同コーナーに22年ぶりに登場し、またもや1時間の番組中39分間しゃべり続けた。ちなみに同番組の司会を務めているタモリは「徹子の部屋」に毎年最後のゲストとして登場している。また、『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』でタモリと共演し、また2006年10月からタモリが司会を務めている『MUSIC STATION』と黒柳徹子が社長(司会)を務めている『ドリーム・プレス社』が同じ金曜20時枠で放送されている。
- 2006年2月22日放送のフジテレビ「トリビアの泉」において「徹子の部屋で美少女戦士セーラームーンのコスプレをしたことがある」、「30年以上いつもノーブラで過ごしている」と2本連続で紹介され、検証VTRに自ら登場して事実と認めた。またこのトリビアが紹介される前に「トリビアの泉」に出演していた。
- 1980年代までは黒柳が司会を担当していた『ザ・ベストテン』と並ぶ音楽番組であった『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ)の芳村真理とは犬猿の仲では、と伝えられていたが、実際は、この2人もまた、1960年代頃からの40年来の親友に当たる。
- 2006年5月5日放送の徹子の部屋(ゲスト:ゴリエことゴリ)で、黒柳徹子の頭部に黒飴やせんべいを隠していることを徹子本人が自白した。
- 2006年5月17日放送のTBS「ドリーム・プレス社」のロケで自由が丘を訪れた際、天丼とカツ丼は今まで一度しか食べた事が無いと告白。因みにこの時、人生二度目の天丼を食べた。
- 野球のことを全く知らないことで有名。徹子の部屋に野球関係者が出演したときは、「どうしてここで監督はホームランのサインを出さないのかしらと思った」とか、「サヨナラホームランを打ったのに引退しないのはどうして」と言った大ボケ発言を連発する。(世界ふしぎ発見!で元プロ野球選手の板東英二と共演しているにもかかわらず知識がないことは理解しがたいとも考えられるが)2006年7月10日放送の徹子の部屋では、ゲストの春風亭昇太が前回出演した際、ソフトボール部に所属していた話をしたら、黒柳がソフトボールというスポーツそのものを理解できず、話が先に進まなかったVTRが放送されていた。
- 徹子の部屋でジャイアント馬場がゲスト出演した際に、ヒンズースクワットをすすめられ、現在も毎日行っている。(徹子の部屋2006年8月29日放送)馬場はこれからわずか2ヵ月後に亡くなり、黒柳徹子はスクワットは馬場さんの遺言といっている。
[編集] 主な出演
- 『ヤン坊ニン坊トン坊』(NHK、声優、トン坊役)共演の里見京子、横山道代と共に、子供の声として大人の女性が起用された、日本では最初の例。脚本家の飯沢匡の発案。
- 『チロリン村とくるみの木』(NHK、1956.4~1964.3、声優、ピーナッツのピー子役)
- 『ブーフーウー』(NHK、1960.9~1967.3、声優、ウー役)
- 『サンダーバード』(NHK、レディ・ペネロープ役声優)
- 『徹子の部屋』(NET→テレビ朝日、1976.2~、司会)
- 『ザ・ベストテン』(TBS、1978.1~1989.9、司会)
- 『音楽派トゥギャザー』(TBS、1989.10~12、司会)
- 『世界・ふしぎ発見!』(TBS、1986.4~レギュラー解答者)
- 『夢であいましょう』(NHK、1961.4~1966.3、1965.4より結婚した中嶋弘子に代わりホステス役(司会)を担当)
- 『チョッちゃん』(NHK、1987.4~9、朝の連続テレビ小説、母・黒柳朝の半生をドラマ化したもの)
- 『13時ショー』(NET、1972~1976.1、「徹子の部屋」の前身番組、司会)
- 『繭子ひとり』(NHK、1971.4~1972.3 朝の連続テレビ小説、牟田梯三と夫婦役を演じた)
- 『火曜歌謡ビッグマッチ』(TBS、1973.4~1974.3、司会)
- 『輝く!日本レコード大賞』(TBS系、1977年度、1978年度、1991年度、1992年度司会)
- 『日本歌謡大賞』(TBSを除く民放各社持ち回り、1974年度司会)
- 『NHK紅白歌合戦』(NHK、1958年(第9回)、1980~1983年(第31~34回)、紅組司会)
- 『ステージ101』(NHK、1970~1971年、司会)
- 『音楽の広場』(NHK、1977年(昭和52年)~1984年(昭和59年)、芥川也寸志とともに司会)
- 『徹子のきまぐれコンチェルト』(NHK、司会)
- 『魔法のじゅうたん』(NHK、1961年(昭和36年)4月~1963年(昭和38年)10月、司会)
- 『若い季節』(NHK、1961年(昭和36年)4月9日~1964年(昭和39年)12月28日、出演者)
- 『お気に召すまま! おしゃべり春一番!!』(ニッポン放送、2006年(平成18年)2月21日)
- 『ドリーム・プレス社』(TBS、2006.5~、司会)
[編集] 著作
- 『チャックより愛をこめて』
- 『黒柳徹子の動物劇場1』
- 『黒柳徹子の動物劇場2』
- 『窓ぎわのトットちゃん』
- 『トットチャンネル』
- 『トットのマイフレンズ』
- 『トットの欠落帳』
- 『トットちゃんとトットちゃんたち』
- 『小さいときから考えてきたこと』
- 『不思議の国のトットちゃん』
- 『徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義』(『徹子の部屋』内での淀川長治との対談を纏めた本)
- 『憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言』(共著)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のタレント | 日本の俳優 | 1933年生 | 日本の女性声優 | 日本の随筆家 | 日本のノンフィクション作家 | ラジオ番組のパーソナリティ・DJ