夢であいましょう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
夢であいましょう(ゆめ-)は日本放送協会(NHK)のバラエティ番組。昭和36年(1961年)4月8日から昭和41年(1966年)4月2日にかけ、毎週火曜日(のち土曜日)夜10時台に生放送された。
目次 |
[編集] 概要
日本のテレビジョン放送の黎明期における代表的なバラエティ番組として、『光子の窓』(NTV)や『シャボン玉ホリデー』(NTV)などと並び称されている。この番組の前身は昭和34年(1959年)放送開始の『午後のおしゃべり』(NHK)とされる。
司会の中嶋弘子が番組冒頭で上半身を右に傾けてお辞儀をおこなうテレビ用挨拶は、視聴者の話題になった。番組オープニングタイトルは繊維会社で宣伝部に在籍していた吉村祥が担当し、毎回趣向を凝らした。
番組には毎回ごとのテーマが設けられて、これに沿ったショートコントで進行し、その合間に踊りやジャズ演奏、外国曲の歌唱などが挿入された。歌手のコント出演や、コメディアンの歌唱などの企画は、後続のバラエティーショー番組の原型となった。
昭和40年(1965年)3月を以って初代ホステスの中嶋は結婚のため降板。番組終了までの1年間はレギュラーとして活躍した黒柳徹子が司会を務め、昭和41年(1966年)、フランキー堺をホスト役に据えた「夢をあなたに」に衣替えする形で終了した。
[編集] スタッフ
[編集] 出演
など
[編集] 今月の歌
毎月1曲、永六輔作詞・中村八大作曲による「今月の歌」が作られ、ここからたくさんのヒット曲が世に生まれ出た。中でも坂本九の『上を向いて歩こう』は大きな反響を呼び数ヶ月にわたって放送、アメリカでも"SUKIYAKI"のタイトルでヒットチャートに乗る成功を収めたことで知られる。
[編集] 代表作
[編集] 現存する映像
少なくとも十数本がキネコにより現存し、NHKアーカイブスの「公開ライブラリー」で12本分を視聴することができる。「放送ライブラリー」にも別の1本が収蔵され、視聴できる。