秋篠宮文仁親王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
秋篠宮文仁 親王(あきしののみや ふみひと しんのう、1965年(昭和40年)11月30日 - )は、日本の皇族。今上天皇と皇后美智子の第二皇男子で皇位継承第2位。妃は紀子。息子に悠仁親王、娘に眞子内親王、佳子内親王。皇太子徳仁親王は兄、黒田清子は妹。
目次 |
[編集] 来歴・人物
1990年(平成2年)6月29日に学習院大学教授川嶋辰彦の長女・紀子と結婚し、秋篠宮家を創設。 秋篠宮の宮号は今上天皇から賜ったもので、奈良市の地名秋篠に由来する。幼少時の称号は礼宮(あやのみや)。 印は栂。勲等は大勲位。学位は家禽のニワトリの起源を遺伝子に基づき解析した研究により総合研究大学院大学より理学博士を取得している。その他、称号として2003年までに海外の大学より6つの名誉博士号を贈呈されている。皇室典範に定める敬称は殿下。妹の夫である黒田慶樹は学習院時代からの友人である。霊元天皇から始まる有栖川流書道の伝承者でもある。
山階鳥類研究所総裁、日本動物園水族館協会総裁、世界自然保護基金ジャパン名誉総裁、日本テニス協会名誉総裁、日蘭協会名誉総裁。
鳥類や両生類、ナマズの研究者としても著名で、タイ王国の王室とも交流が深い。現在では1ヶ月に一度程度の頻度で東京農業大学の関連団体である進化生物学研究所で研究活動を行っており、東京農業大学が主催する学会にも参加しているという。また、生き物文化誌学会の設立に尽力し、現在同学会常任理事及び学会誌『生き物文化誌 BIOSTORY』の編集委員でもある(「生物」ではなく「生き物」としたことには、カッパなども含む意味合いを込めている)。
1995年9月、カセートサート大学から名誉博士号(水産生物学)、ブーラパー大学から名誉博士号(理学)、1999年7月にコーンケーン大学から名誉博士号(水産学)、2001年8月にはシーナカリンウィロート大学及びチュラーロンコーン大学から名誉博士号(理学)、そして2003年8月には、ウボンラーチャタニー大学から名誉博士号(理学)が贈呈された。
2006年2月7日、妃・紀子が第三子を懐妊との情報が宮内庁より発表された。9月6日午前8時27分、皇族では初めてとなる帝王切開により、身長48.8cm・体重2558gの第一男子・悠仁親王が誕生した。男子皇族の誕生は文仁親王以来41年ぶり。
[編集] 著書
家禽関係の著書がある。
- 『欧州家禽図鑑』(共著。写真と解説を執筆),1994年, ISBN 4582518133
- 『鶏と人―民族生物学の視点から』,2000年, ISBN 4096260622
関連書
- 『秋篠宮さま』(毎日新聞社)
[編集] 備考
政府による正式表記(内閣告示や宮内庁告示など)では皇族に宮号が冠されることはない(「皇太子」を除く)ため、それらの告示が掲載される官報での表記は「文仁親王」とされ、「秋篠宮」が冠されることはない。ただし、同じ政府による表記であってもホームページなど「国民一般へのわかりやすさ」が重視される場面では「秋篠宮」の表記も用いられる。