常陸宮正仁親王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
常陸宮 正仁親王(ひたちのみや まさひとしんのう、昭和10年(1935年)11月28日 - )は、日本の皇族。昭和天皇と香淳皇后の第二皇子。今上天皇(明仁)の弟宮にあたる。勲等は大勲位。学歴は学習院大学理学部化学科卒業。学位は理学士(学習院大学)。 幼少時の称号は義宮(よしのみや)。 印は黄心樹(おがたま)。 皇位継承順位は第4位。皇室典範に定める敬称は殿下。
幼少時、軽い小児麻痺を患う。戦後は、皇太子明仁親王とともに、開かれた皇室のイメージを自ら演出。「火星ちゃん」の愛称で、国民に親しまれる。昭和30年(1955年)11月28日成人に達し、大勲位に叙される。昭和33年(1958年)学習院大学理学部化学科を卒業。その後東京大学大学院理学研究科研究生となり、動物学を専攻。昭和39年(1964年)9月30日津軽華子と結婚。常陸宮家を創設する。常陸宮家は、戦後初の宮家創設であり、宮号は、古代より、親王を国司に任じた常陸国(茨城県)から取られた。華子妃との間に子女は無い。
日本鳥類保護連盟総裁、日本赤十字社名誉副総裁、日本肢体不自由児協会総裁、発明協会総裁、日本デンマーク協会総裁、大日本蚕糸会総裁、日本障害者リハビリテーション協会総裁、日本美術協会総裁、日本バスケットボール協会総裁、東京動物園協会総裁、日本スウェーデン協会名誉総裁、日本ベルギー協会名誉総裁などの名誉職を歴任している。昭和44年(1969年)から財団法人癌研究会癌研究所の客員研究員を務め、平成13年1月から癌研究会名誉総裁に就任した。
皇族らしい風格の持ち主と言われ、父昭和天皇の学究肌の性格をよく受け継いでいるとも言われる。 皇室では三笠宮崇仁親王とともに学者として豊富な研究成果を挙げており、高い評価を受けている。英語も堪能。海外の学会にもたびたび参加している。
政府による正式表記(内閣告示や宮内庁告示など)では皇族に宮号が冠されることはない(「皇太子」を除く)ため、それらの告示が掲載される官報での表記は「正仁親王」とされ、「常陸宮」が冠されることはない。ただし、同じ政府による表記であってもホームページなど「国民一般へのわかりやすさ」が重視される場面では「常陸宮」の表記も用いられる。