日坂宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日坂宿(にっさかしゅく) は、旧東海道の宿場で、東海道五十三次の江戸から数えて二十五番目にあたる。
目次 |
[編集] 概要
現在の静岡県掛川市日坂に当たり、東海道の三大難所(峠)の一つとされる小夜の中山の西麓に位置する。
宿場の西の入口には、事任八幡宮を擁する。古くは入坂、西坂、新坂など様々な字で記されており、大井川の畔の金谷宿と、塩の道と交差し城下町でもある掛川宿との間にあって、規模も小さかったが、江戸時代に入って正式に五十三次に加えられて整備され、字も日坂に統一された。
明治時代に入り、東海道本線が小夜の中山を迂回するためにこの宿場を通らず建設されたため、衰退を余儀なくされたが、戦後国道1号線は小夜の中山の北側の沢を開削する新ルートを拓き、この宿場を経由して整備された。
[編集] 最寄り駅
[編集] 史跡・みどころ
- 事任八幡宮
- 旅籠川坂屋(復元されたもの)
[編集] 隣の宿
東海道 |
---|
(江戸・日本橋) - 品川 - 川崎 - 神奈川 - 程ヶ谷 - 戸塚 - 藤沢 - 平塚 - 大磯 - 小田原 - 箱根 - 三島 - 沼津 - 原 - 吉原 - 蒲原 - 由比 - 興津 - 江尻 - 府中 - 鞠子 - 岡部 - 藤枝 - 島田 - 金谷 - 日坂 - 掛川 - 袋井 - 見附 - 浜松 - 舞坂 - 新居 - 白須賀 - 二川 - 吉田 - 御油 - 赤坂 - 藤川 - 岡崎 - 池鯉鮒 - 鳴海 - 宮 - 桑名 - 四日市 - 石薬師 - 庄野 - 亀山 - 関 - 坂下 - 土山 - 水口 - 石部 - 草津 - 大津 - (京・三条大橋) |
カテゴリ: 日本の歴史関連のスタブ項目 | 東海道 | 掛川市