鞠子宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鞠子宿(まりこじゅく)は、東海道の宿場の一つ。丸子とも書く。現在の静岡県静岡市駿河区丸子。
東海道中でもっとも小さい宿場。となりの岡部宿(岡部町)との間の宇津ノ谷(静岡市駿河区)には昔の街並が残る。また、付近には源氏・今川氏・徳川氏ゆかりの史跡がのこる。名物はとろろ汁。
[編集] 関連項目
- 鞠子
- 神奈川県小田原市で相模湾にそそぐ酒匂川は昔鞠子川と呼ばれていた。曽我物語や平家物語にも鞠子川として記述されている。また多摩川に丸子橋という橋がかかっているが大正時代には鞠子と呼ばれていたそうである。田山花袋の「東京近郊一日の行楽」(現代教養文庫)には鞠子と書かれている。また、長野県の千曲川のほとりの丸子町は現在ではマルコと言われているが、ちょっと前まではマリコと言われていた。
[編集] 隣の宿
東海道 |
---|
(江戸・日本橋) - 品川 - 川崎 - 神奈川 - 程ヶ谷 - 戸塚 - 藤沢 - 平塚 - 大磯 - 小田原 - 箱根 - 三島 - 沼津 - 原 - 吉原 - 蒲原 - 由比 - 興津 - 江尻 - 府中 - 鞠子 - 岡部 - 藤枝 - 島田 - 金谷 - 日坂 - 掛川 - 袋井 - 見附 - 浜松 - 舞坂 - 新居 - 白須賀 - 二川 - 吉田 - 御油 - 赤坂 - 藤川 - 岡崎 - 池鯉鮒 - 鳴海 - 宮 - 桑名 - 四日市 - 石薬師 - 庄野 - 亀山 - 関 - 坂下 - 土山 - 水口 - 石部 - 草津 - 大津 - (京・三条大橋) |
カテゴリ: 日本の歴史関連のスタブ項目 | 東海道 | 静岡市