出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊平屋村のデータ
国 |
日本 |
地方 |
九州地方、沖縄地方 |
都道府県 |
沖縄県 |
郡 |
島尻郡 |
団体コード |
47359-6 |
面積 |
21.72km² |
総人口 |
1,534人
(2006年3月31日住民基本台帳) |
隣接自治体 |
|
村の木 |
クバ |
村の花 |
ツツジ |
村の魚 |
ハタ |
伊平屋村役場 |
所在地 |
〒905-0793 |
沖縄県 |
島尻郡伊平屋村字我喜屋251番地 |
電話番号 |
0980-46-2001 |
外部リンク |
伊平屋村 |
位置 |
|
|
特記事項 :
|
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
伊平屋村(いへやそん)は沖縄県島尻郡の村。沖縄県の有人島としては最北端である伊平屋島を主島とし、第一尚氏王朝をひらいた尚巴志の祖父:佐銘川大主(または鮫川大主とも)の出身地であるとされる。
[編集] 地理
- 沖縄本島辺戸岬の北西約40km、与論島のほぼ真西に位置し、伊平屋島と野甫島の2島からなる。2つの島は新野甫大橋によってつながっている。
- 伊平屋島は南北に細長く伸びた形をしており、野甫島はその南側にある。
- 伊是名村とは最短地点同士で5Kmほどの距離であるが、定期便等は運行されていない。
- 2005年7月に伊是名村との新設合併による新「伊平屋村」発足を目指したが、伊是名村で合併の是非を問う住民投票の結果、反対多数となり合併を断念した。
- ハブが多いことでも知られる。
[編集] 地域
[編集] 伊平屋島
- 我喜屋(がきや)
- 島尻(しまじり)
- 田名(だな)
- 前泊(まえどまり)
[編集] 野甫島
[編集] 歴史
もっとも古い遺跡は縄文時代前期にあたる久里原貝塚で、発掘調査からヒトが継続的に生活していたことがうかがえる。
[編集] 交通
[編集] 港湾
[編集] 道路
[編集] 外部リンク