BMK推進運動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BMK推進運動(びーえむけーすいしんうんどう)とは、京成グループで行っている接遇向上運動。 通年行われ、原則として毎日がBMKであるが、年2回、強調月間が行われる。春が4月16日~5月15日、秋が10月16日~11月15日。強調月間中はポスター、幟、横断幕を掲出しPRしている。キャッチフレーズはすべての出会いに、ありがとう。
BMKとはベスト マナー 向上という一部が日本語による発音の頭文字ある。この種の略称には外国語発音の頭文字を使う企業が多いが、分かりやすさを優先し日本語発音の頭文字を採用。京成グループでの、日本語発音の略語を名称にした運動としては、他にもMSK運動というものも行っていた(MSK=マイク・積極・活用。バス運転士がマイクを使い積極的に旅客案内をする)。
日本語による発音から略称を付けるのは、NHK(日本放送協会)やKDD(国際電信電話)など、珍しいものではないが、最近は英単語の頭文字から略称を付ける企業が多く、分かりにくく感じている人もいるわけであるから、一見洗練されていないように見えるこの「BMK」という頭文字はそうした風潮に一石を投じるものである。
目次 |
[編集] イメージキャラクター
- BMK-MEN
アメリカンコミック風のキャラクター。男女4人。普段は京成グループ各社の平凡な社員だが、困っているお客様がいた場合「BMK-MEN」に変身し駆けつける。“困っているお客様は見逃せない!”がモットー。2006年春のデビュー。以来、BMK推進運動のポスターに登場。
以前は社員が登場した一般的なポスターであったが、2006年春からBMK-MENのポスターとなり、その大胆なイメージチェンジは注目を集めた。
2006年春に登場したとき To be continued・・・と表記されていたので、続編が出るのか注目されていたが、2006年秋には続編ポスターが登場した。
[編集] メンバー
京成電鉄乗務員または駅員(男性)、京成建設社員(男性)、リブレ京成店員(女性)、京成系事務員(女性)の4人。
[編集] BMKお客様感謝フェスティバル
利用客とのふれあいを目的に、2001年からユアエルム八千代台店で11月上旬頃毎年行われている。
2日間(土曜・日曜)行われることが多い。
ミニ電車の運転、臨時売店、ゲーム、ショーなどが行われる。他にも、グループ各社のブースが多数設けられ、多くの来場客で賑わう。
京成バラ園にも第2会場が設けられ、同時に行われる。
[編集] キャラクターショー
[編集] 2004年の内容
- ふたりはプリキュアショー
[編集] 2005年の内容
- 千葉ロッテマリーンズショー(1・2日目共)
- ドラえもんショー(11月12日)
- ふたりはプリキュア Max Heartショー(11月13日)
- 外部リンク - 京成電鉄のニュースリリース
[編集] 2006年の内容
- ふたりはプリキュア Splash Starショー(11月11日)
- 轟轟戦隊ボウケンジャーショー(11月12日)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 予定 | 書きかけの節のある項目 | 京成グループ