炭酸水素ナトリウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
炭酸水素ナトリウム(たんさんすいそナトリウム、別名:Sodium Hydrogen Carbonate、重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダ、重曹)はナトリウムイオンと炭酸水素イオンの塩である。
化学式:NaHCO3。常温で白色の粉末状である。式量は84.01。
[編集] 性質・製法
塩化ナトリウム溶液の電気分解で得られた水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を反応させて製造する。
また、天然の鉱物を精製しても得られる。
水への溶解度が低いため、ソルベー法の過程で沈殿し、炭酸ナトリウムの原料となる。
加熱によって炭酸ナトリウム、二酸化炭素、水の3つの物質に分解する。 粉末は270℃、水溶液は65℃で分解する。
[編集] 用途
分解しやすい性質から、食品添加物のふくらし粉として調理に使われる。口中で炭酸ガスを発生させるソーダ飴などには粉末で封入される。ワラビなどの山菜のアク抜き、松の実などの臭み取り、冷凍エビの食感改善などにも使うことができる。
また、鉛蓄電池の電解液(希硫酸)の中和剤としても用いられる。最近では家庭の掃除や洗濯、歯磨きなどにも使用されることがある。
医薬品としては、胃酸過多に対して制酸剤として使われる。ただし胃酸が中和された時に発生する二酸化炭素の泡が胃を刺激し、さらなる胃液の分泌を促進することが知られている。また、ナトリウムの過剰摂取につながることがある。点滴剤はアシドーシスの対症療法に用いられる。
[編集] 関連項目
- ソーダ工業
- 炭酸
カテゴリ: 化学関連のスタブ項目 | 炭酸塩 | ナトリウムの化合物 | 食品添加物