CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
エビ - Wikipedia

エビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エビ

イセエビ Panulirus japonicus
分類
 : 動物Animalia
 : 節足動物Arthropoda
亜門 : 大顎亜門 Mandibulata
 : 甲殻綱 Crustacea
亜綱 : エビ亜綱 Malacostraca
下綱 : エビ下綱 Eumalacostraca
上目 : ホンエビ上目 Eucarida
 : エビ目(十脚目) Decapoda
亜目
本文参照
学名
Decapoda
和名
エビ目(十脚目)
英名
LobsterPrawnShrimp

エビ(海老、蝦、蛯)は、節足動物門・甲殻綱・エビ目(十脚目)(学名、Decapoda)に属する動物のうち、ヤドカリ下目カニ下目を除いた分類群の総称である。英名はエビの大きさにより異なり、イセエビサイズではLobster、クルマエビサイズではPrawn、小さなエビはShrimpと呼ばれる。

産んだを水中に放出するクルマエビ亜目(Dendrobranchiata)と、産んだ卵を腹脚に抱えて保護するエビ亜目(Pleocyemata)とに大きく分けることができ、ヤドカリ下目とカニ下目はエビ亜目の下位分類となる。

目次

[編集] 概要

体表はキチン質の殻におおわれ、頭胸部と腹部に大きく分けられる。

頭部と胸部は頭胸甲でつながる。複眼の間に額角(がっかく)というとがった角があり、これの形状も種類を判別する手がかりの一つになる。胸部内の歩脚の近くにえらをもち、えら呼吸をおこなう。ヤドカリやカニには成体が陸上生活できる種類がいるが、エビには陸上生活できる種類はいない。

頭胸部には13対26本もの脚があり、前の方から2対の触角、大あご、2対の小あご、3対の顎脚、5対の歩脚へと変化している。触角は周囲の様子を探る器官、大あごと小あごは餌を咀嚼する器官、顎脚は餌を掴んだり小さくちぎったりする器官、歩脚は歩くための器官である。分類群によっては顎脚や歩脚の先にはさみがあり、鋏脚(きょうきゃく。鉗脚<かんきゃく>とも)となっている。ザリガニロブスターなどは特に大きく発達した鋏脚をもち、敵に対して大きく振りかざして威嚇したり、敵を鋏んだりして撃退することもある。

腹部は節に分かれ、それぞれの節が腹甲におおわれ、下に腹脚をもつ。腹脚は泳ぐ時や卵を抱える時に使う。腹部は消化管を囲むように筋肉が発達し、所謂「尾」「しっぽ」は扇子のような構造であるが、起源は脚と同じで、尾扇と呼ばれる、。敵に襲われたときは腹部を勢いよく下に曲げ、大きく後ろへ飛び退いて逃げる行動をとる。

から生まれた子どもは親とはちがう体型をしており、幼生とよばれる。幼生は水中を漂うプランクトン生活を送り、脱皮を繰り返して変態し、小さなエビの姿となる。ただしザリガニ下目ミナミヌマエビなど、卵の中で変態し、小エビに近い状態で生まれてくる分類群もある。

なお、カブトエビホウネンエビカイエビヨコエビシャコオキアミカブトガニなどは、名前に「エビ」とついていたり、姿形がエビと類似しているがエビ目ではない。

[編集] 食材

ほとんどのエビが食用にされ、大小さまざまなエビが漁獲・消費されている。

エビを使った料理は、刺身茹でエビ、焼きエビ、佃煮グラタン寿司天ぷらエビフライ、えび団子、ハトシ焼売餃子チリソース煮炒め物鉄板焼きなど多種多様である。スナック菓子としても、煎餅(えびせん、満月)、シュリンプロールなどが作られている。ただし、エビやカニは食物アレルギーを起こしやすく、製品を販売する場合にはエビやカニを原材料で使用している旨を表示することが望ましいとされる。

エビは、豊かな国において大量消費される傾向が強いためエビの集まるところが当代で一番繁栄している国という見方もある。古くは古代ローマがそれにあたり、近代ではイギリスアメリカ日本と遷移している。

[編集] 漁業・養殖

漁法としては主に刺し網、徒手採捕、かご・どうを用いた漁法で漁獲する。第一種共同漁業権対象のものと、それ以外のものがある。スジエビ、カワエビなどの内水面に棲息するもので第五種共同漁業権が設定されているものもある。

ウシエビ(ブラックタイガー)などのエビは東南アジアを中心とする海外で大規模に養殖されている。これらの海外養殖では養殖場確保のためにマングローブ林が伐採され、養殖後は汚染された湿地が残されるなど、環境問題も指摘されている。なお、海外のエビ養殖の多くは日本及びアメリカ向け輸出用の生産が大半を占めている。

[編集] 種類

多くの種類があって、河川から深海まであらゆる水環境に生息する。食用や観賞用として人とのかかわりが深い種類も多い。

[編集] 分類

[編集] クルマエビ亜目 Penaeoida

根鰓亜目 Dendrobranchiataともいう。メスは受精卵を腹脚に抱かず、そのまま水中へ放出する。卵は水中を浮遊しながら発生し、幼生期をプランクトンとして生活する。

  • クルマエビ上科 Penaeoidea
    • チヒロエビ科 Aristeidae
    • オヨギチヒロエビ科 Benthesicymidae
    • クルマエビ科 Panaeidae - クルマエビウシエビ(ブラックタイガー)、シバエビなど
    • イシエビ科 Sicyoniidae
    • クダヒゲエビ科 Solenoceridae - ヒゲナガエビなど
  • サクラエビ上科 Sergestoidea
    • ユメエビ科 Luciferidae
    • サクラエビ科 Sergastidae - サクラエビ、アキアミなど
オニテッポウエビ Alpheus distinguendus
拡大
オニテッポウエビ Alpheus distinguendus

[編集] エビ亜目 Pleocyemata

抱卵亜目ともいう。メスは受精卵を腹脚に抱え、ふ化するまで保護する。クルマエビ亜目と同じくプランクトンとして幼生期をすごすが、卵の中で幼生期をすごしてからふ化する種類もいる。ヤドカリやカニもエビ亜目にはいる。

[編集] プロカリス下目 Procarididea

  • プロカリス科 Procarididae

[編集] オトヒメエビ下目 Stenopodidea

  • ドウケツエビ科 Spongicolidae
  • オトヒメエビ科 Stenopodidae - オトヒメエビ

[編集] コエビ下目 Caridea

  • オキエビ上科 Pasiphaeoidea
  • ヒオドシエビ上科 Oplophoroidea
    • ヒオドシエビ科 Oplophoridae
  • ヌマエビ上科 Atyoidea
  • イトアシエビ上科 Nematocarcinoidea
    • イトアシエビ科 Nematocarcinidae
    • ミカワエビ科 Eugonatonotidae
    • サラサエビ科 Rhychocinetidae - サラサエビ
    • Bresiliidae
  • イガグリエビ上科 Psalidopodoidea
    • イガグリエビ科 Psalidopodidae
    • Stylodactylidae
  • サンゴエビ上科 Stylodactyloidea
    • サンゴエビ科 Stylodactylidae
  • シンカイテナガエビ上科 Campylonotoidea
    • シンカイテナガエビ科 Bathypallaemonellidae
  • ロウソクエビ上科 Processoidea
    • ロウソクエビ科 Processidae
  • テッポウエビ上科 Alpheoidea
    • テッポウエビ科 Alpheidae - テッポウエビ類、セジロムラサキエビなど
    • ツノメエビ科 Ogyrididae
    • モエビ科 Hippolytidae - コシマガリモエビ、サンゴモエビ、イソギンチャクモエビなど
  • テナガエビ上科 Palaemonoidea
    • ニセヤドリエビ科 Anchistioididae
    • フリソデエビ科 Hymenoceridae
    • テナガエビ科 Palaemonidae - テナガエビ類、スジエビ類、カクレエビ類
    • ヨコシマエビ科 Gnethophyllidae
  • タラバエビ上科 Pandaloidaea
  • ウキカブトエビ上科 Physetocaridoidea
    • ウキカブトエビ科 Physetocarididae
  • エビジャコ上科 Crangonoidea
    • トゲヒラタエビ科 Glyphocrangonidae
    • エビジャコ科 Crangonidae

[編集] ザリガニ下目 Astacidea

  • ザリガニ上科 Astacoidea
  • ミナミザリガニ上科 Parastacoidea
    • ミナミザリガニ科 Parastacidae
    • オカザリガニ科
  • アカザエビ上科 Nephropoidea
オオバウチワエビ Ibacus novemdentatus
拡大
オオバウチワエビ Ibacus novemdentatus

[編集] イセエビ下目 Palinuridea

  • Glypheoidea 上科
    • Glypheidae 科
    • Enoplometopidae 科
  • センジュエビ上科 Eryonidea
    • センジュエビ科 Polychelidae
    • メナシエビ科 Eryonidae
  • イセエビ上科 Palinuroidea
    • イセエビ科 Palinuridae - イセエビ、ゴシキエビ、ニシキエビ、ハコエビ、リョウマエビなど
    • セミエビ科 Scyllaridae - ウチワエビ、ゾウリエビ、セミエビなど
    • ヨロンエビ科 Synaxidae

[編集] ヤドカリ下目(異尾下目) Anomala

ヤドカリヤシガニタラバガニ、アナジャコなど)

[編集] カニ下目(短尾下目) Brachyura

カニ参照)


[編集] 関連項目

Wikispecies
ウィキスピーシーズDecapodaに関する情報があります。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com