CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
東成郡 - Wikipedia

東成郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

令制国一覧 > 畿内 > 摂津国 > 東成郡

日本 > 大阪府 > 東成郡(1925年まで)

東成郡ひがしなりぐんひがしなりごおり)は摂津国のひとつで、大阪府にかつてあったのひとつ。大まかに言えば、現在の大阪市の東半分に当たる。

現在の大阪市旭区都島区城東区鶴見区東成区中央区天王寺区阿倍野区生野区平野区東住吉区住吉区住之江区を中心とした地域である。

  • 上町台地の上の東半分、上町台地より東側の内陸湿地帯、および大和川に沿った堺市との市境一帯にあたる。

目次

[編集] 古代以来

もともとは「古事記」に、大阪湾の中央に南北に突き出した上町台地の東部(河内湖沿い)を「難波大郡」、西部(大阪湾沿い)を「難波小郡」と称したことが記載されている。大郡・小郡とは大化の改新の制度で、五十戸を「里」とし三里で「小郡」、四里~三十里で「中郡」、四十里以上で「大郡」となる。つまり東側のほうが住居が多くはるかに巨大だった。

713年和銅6年)、郡郷の名称が公式に定められ、東部の難波大郡を「東生(ひがしなり)」、西部の難波小郡を「西成(にしなり)」と称するようになった。

「東生(ひがしなり)」の「なり」は「生る」に由来し、「上町台地の東に新たに生まれた集落」という意味であった。

古代の百済の言葉との関係を指摘する説もある。「ナリ」は古代百済語で渡船場を意味すると見られ、たとえば一時百済の首都だった熊津(現・公州)を「日本書紀」の雄略紀二十一年で「久麻那利」(くまなり)と読んでいるので、「津」を当時「ナリ」と読んでいたことが推定される。つまり、上町台地の「東側の津(ひがしなり)」「西側の津(にしなり)」である。上町台地東側の水運に関して、「日本書紀」の仁徳紀十四年には「猪甘津(いかいのつ)に橋為す。即ち其の所を号けて、小橋(おばせ)と曰ふ。」とあり、おそらく古墳時代ごろには現在の鶴橋駅近くの東小橋周辺に、後に平野川となった川が注ぐ猪甘津という入り江の港があり、その川に物資運搬や通行用の橋が架けられたと思われる。もっともこういった港が「東生郡」の名がつく奈良時代まで土砂に埋まらず残っていたかは不明である。

当時、摂津国の南部、現在の大阪市の範囲にはほかにも百済郡と住吉郡があったが、百済郡は平安時代ごろに消滅し住吉郡に含まれた。

東生郡」は江戸時代の中期頃に、「東成郡」(ひがしなりごおり)と表記されるようになった。

[編集] 明治時代

1878年明治11年)に「郡区町村編制法」が施行され、それまで旧来の村落を廃し府県の下に大区・小区を置いていた混乱が改められて江戸期の名に基づく郡や区(大都市)・町村が置かれ、改めて「大阪府東成郡」が誕生した。郡役所は天王寺村に置かれた。

この頃の範囲は大阪市旭区都島区城東区鶴見区東成区中央区天王寺区阿倍野区生野区を中心とした地域であった。現在の大阪市の範囲はほぼ西成郡・東成郡+住吉郡の三郡の範囲と重なっていた。

なお、摂津国時代の東成郡の範囲のうち、大阪市街地の人口密集地部分が分割され、「東区」「南区」などが独立した。

1890年(明治23年)の府県制郡制の制定により、大阪府では1896年(明治29年)4月に新しい郡制が施行され、現在の平野区東住吉区住吉区住之江区を範囲としていた住吉郡が東成郡に併合された。

[編集] 東成郡の消滅と東成区の誕生

一方、それに先立つ1888年明治21年)の市制町村制により1889年明治22年)に大阪市が誕生しており、1897年明治30年)4月の第1次市域拡張で東成郡の町村のうち大阪鉄道城東線(現在のJR大阪環状線)内部は大阪市に編入され、続く1925年大正15年)4月の第2次市域拡張で残る東成郡は完全に大阪市に併合され消滅した。

この時、1896年合併前の旧東成郡が「東成区」に、旧住吉郡が「住吉区」になった。

同じ時に、長年4区だけだった大阪市は区の再編を行い、1897年4月の第1次市域拡張で併合した部分を新しい区に分けるなど13区に増やした。「東成区」「住吉区」も、1932年(昭和7年)、1943年(昭和18年)、1974年(昭和49年)の3回の再編で複雑に分割された。

1955年(昭和30年)に中河内郡長吉村・瓜破村・矢田村・加美村・巽町、北河内郡茨田町が併合され、既存の区に編入された。大阪市のうち、だいたい国道479号線を境に東側は摂津国や東成郡ではなかった部分になっている。

[編集] 郡内自治体変遷

  • 1889年(明治22)4月1日、市制町村制で清堀村(西成郡から編入)、東平野町、玉造町、西高津村、天王寺村、生野村、鶴橋村、中本村、北新開荘村、南新開荘村、小路村、榎本村、鯰江村、野田村、榎並村、都島村、城北村、古市村、清水村の2町17村に再編。
  • 1896年(明治29)4月1日、新しい郡制で住吉郡が編入される。平野郷町、喜連村、北百済村、南百済村、田辺村、依羅村、墨江村、住吉村、安立町、敷津村、長居村の2町9村が合流し4町26村に。
  • 1897年(明治30)4月1日大阪市、第1次市域拡張。東平野町・玉造町・清堀村・西高津村の全域と鶴橋村の一部が大阪市東区へ、天王寺村・生野村の一部が大阪市南区へ、鯰江村・野田村・都島村の一部が大阪市北区に合併される。また、野田村の残りは鯰江村に、都島村の残りは城北村に合併される。残り2町22村。
  • 1902年(明治35)4月1日、榎本村が北河内郡今津村を合併。2町22村。
  • 1912年(大正元)10月1日、鶴橋村・中本村が町制施行。4町20村。
  • 1914年(大正3)4月1日、田辺村が町制施行。5町19村。
  • 1914年(大正3)10月1日、榎並村が町制施行。6町18村。
  • 1916年(大正5)1月1日、南新開荘村が神路村に改称、北新開荘村が城東村に改称。6町18村。
  • 1925年(大正14)4月1日大阪市、第2次市域拡張。全町村が大阪市に合併される。天王寺村と旧住吉郡の町村は住吉区へ、残りの東成郡で東成区を新設。
東成郡が自然消滅

[編集] 隣接郡

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com