泉北郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
泉北郡(せんぼくぐん)は、大阪府の郡。人口18,158人、面積4.03 km2。(2005年2月末)
1896年(明治29年)4月1日、大阪府大鳥郡と泉郡が合併して成立した。
現在の構成は、以下の1町である。
- 忠岡町(ただおかちょう)
目次 |
[編集] かつて属していた自治体
[編集] 忠岡町域
[編集] 堺市域
- 向井町(1920年4月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 湊町(1920年4月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 鳳町(1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 鳳村(1889年4月1日成立。1920年6月1日に町制を施行して鳳町に)
- 浜寺町(1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 浜寺村(1889年4月1日成立。1914年4月1日に町制を施行して浜寺町に)
- 泉ヶ丘町(1959年5月3日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 福泉町(1961年3月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 舳松村(1889年4月1日成立。1925年10月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 三宝村(1889年4月1日成立。1926年10月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 神石村(1889年4月1日成立。1938年2月11日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 五箇荘村(1889年4月1日成立。1938年9月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 百舌鳥村(1938年9月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 中百舌鳥村(1889年4月1日成立。1919年4月1日に他の村と合併して百舌鳥村に)
- 西百舌鳥村(1889年4月1日成立。1919年4月1日に他の村と合併して百舌鳥村に)
- 踞尾村(1891年2月25日に神石村より分立。1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 東百舌鳥村(1889年4月1日成立。1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 深井村(1889年4月1日成立。1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
- 八田荘村(1889年4月1日成立。1942年7月1日に堺市に編入され泉北郡より離脱)
[編集] 高石市域
[編集] 泉大津市域
- 大津町(1942年4月1日に市制を施行して泉大津市となり、泉北郡より離脱)
[編集] 和泉市域
- 和泉町(1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 国府村(1889年4月1日成立。1933年4月1日に他の村と合併して和泉町に)
- 郷荘村(1889年4月1日成立。1933年4月1日に他の村と合併して和泉町に)
- 伯太村(1889年4月1日成立。1933年4月1日に他の村と合併して和泉町に)
- 八坂町(1960年8月1日に和泉市に編入され泉北郡より離脱)
- 南松尾村(1889年4月1日成立。1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 北松尾村(1889年4月1日成立。1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 南池田村(1889年4月1日成立。1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 北池田村(1889年4月1日成立。1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 横山村(1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 南横山村(1889年4月1日成立。1956年9月1日に他の町村と合併して和泉市となり、泉北郡より離脱)
- 信太村(1889年4月1日成立。1960年8月1日に和泉市に編入され泉北郡より離脱)
[編集] 岸和田市域
- 山滝村(1889年4月1日成立。1948年4月1日に岸和田市に編入され泉北郡より離脱)