CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
レユニオン - Wikipedia

レユニオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

レユニオン Réunion
レユニオンの領旗
(詳細)
地域圏 Réunion
 県番号  974
県庁所在地 サン・ドゥニ
Sous-préfectures Saint-Benoît, Saint-Paul, Saint-Pierre
面積
 - 総計
 - 水面積率

2,512 km²
0.4%
人口


 - 総計


 - 人口密度


706,300 (1999年 census)
763,000 (1.1.2004年 estimates)


287/km²
国際電話番号 +262 (not required from metropolitan France or other overseas departments)
ccTLD .re
レユニオンの地図
拡大
レユニオンの地図

レユニオンRéunion)はフランス共和国海外県である。マダガスカル島東方のインド洋上に位置する。面積2,512平方キロ、人口720,294人。コーヒー原種の一つブルボン種の原産地とされる。県都はサン・ドゥニ

目次

[編集] 歴史

  • 1507年 ポルトガル人がこの無人島を「発見」。
  • 1640年 フランス人が上陸してフランス領と宣言。
  • 1642年 ルイ13世によってブルボン島と命名されたが、ブルボン王家を打倒したフランス革命によってラ・レユニオン(La Réunion)と改名された。その後、1806年に皇帝に媚を売った提督によって「ボナパルト」島、イギリス占領時(1814)に「ブルボン」島、1848年に再び「レユニオン」島と、呼称が何度も変わった。
  • 1665年 フランス東インド会社インドへの中継港として重視し、植民を開始。最初はコーヒ栽培(後に失敗),そして砂糖栽培が重要産業となる。
  • 1869年 スエズ運河が開通するとインド方面への中継港としての役割は減少した。
  • 1946年 フランスの海外県となる。
  • 2002年 ユーロ流通。時差の関係で、現地時間2002年1月1日午前0時少し過ぎに、県都サン・ドニのルネ=ポール・ヴィクトリア市長が、市庁舎前の式典会場に設えられた屋台でライチ1キログラムを0.76ユーロで買ったのが、現金による世界初のユーロ使用と(公式には)されている。しかし現地の噂では、それより数分前(2001年12月31日午後11時57分という説がある)に一人のクレオル人男性がATMから20ユーロ紙幣を1枚引き出すことに成功したと言われている。


[編集] レユニオン島の人の移動と経済関連年表
  • 1498年 ヴァスコ・ダ・ガマ インド洋域に入る
  • 1502年 ポルトラーノ海図にDina Margabim 或いはDiva Morgabimの名で登場。パーリ語dipa「島」とアラビア語「西の」の混成語。
  • 1507年 ポルトガルのトリスタン・ダ・クーニャが接岸し、Santa-Appoloniaと命名。これは発見された2月9日が聖アポローニアの記念日であったため。
  • 1513年 ポルトガルのインド植民地総督ペドロ・デ・マスカレニャスが「公式に」発見。彼の名はマスカレン(仏語ではマスカレーニュ)諸島(レユニオン、モーリシャスロドリゲス)に残っている。その後、オランダの提督、英国の海賊、ポルトガルのイエズス会宣教師などが相次いで接岸
  • 1638年 インドに向かっていたSaint-Alexis号がルイ13世の名において占有を宣言
  • 1640年 Saint-Alexis号艦長が「公式」に領有を宣言(Bourbonと命名)
  • 1646年 マダガスカルの反乱分子12人がブルボン島に流刑
  • 1654年 マダガスカルの反乱分子(フランス人8人、マダガスカル人6人)がブルボン島に流刑
  • 1663年 フランス人2人が10人のマダガスカル人(男7人、女3人)と2年滞在
  • 1665年 フランス人20人入植
  • 1668年 サトウキビがマダガスカルよりもたらされる
  • 1671年 人口76人:白人36人、マダガスカル人37人、混血の子供3人
  • 1674年 人口130人:奴隷75人
  • 1686年 最初の人口調査。総人口約300人:フランス人、ポルトガル系インド人、アフリカ、マダガスカル、オランダ10家族がフランス人夫婦より、12家族がフランス男性とインドーポルトガル女性、14家族がフランス男性とマダガスカル女性から
  • 1689年 奴隷人口102人、自由民212人
  • 1700年 人口700人、うち320人が黒人
  • 1709年 奴隷人口384人、自由民492人
  • 1711年 自生のコーヒーが発見される
  • 1714年 奴隷人口534人、自由民623人
  • 1718年 イエメンモカからコーヒーがもたらされる
  • 1735年 奴隷人口6573人、自由民1716人
  • 1749年 コーヒー苗が虫害によって荒らされ始める
  • 1750年 奴隷人口11893人、自由民2834人
  • 1763年 奴隷人口15419人、自由民4267人
  • 1779年 奴隷人口30209人(うち白人6464人)、自由民6929人
  • 1788年 人口45000人:奴隷33377人(うち白人8812人)、解放奴隷1029人
  • 1789年 奴隷人口42588人、自由民9211人
  • 1791年 ハイチ革命(サトウキビ経済の崩壊)
  • 1793年 国民公会により島名レユニオン
  • 1794年 国民公会奴隷制廃止宣言
  • 1802年 ナポレオンにより奴隷制復活
  • 1804年 奴隷人口50350人
  • 1806年 翌年にかけて大型サイクロン来襲。島名ボナパルト
  • 1810年 英国の統治下に入る。白人12725人、解放奴隷2840人、奴隷52141人
  • 1814年 島名ブルボン
  • 1815年 フランスに返還。最初の製糖工場(小屋)
  • 1817年 最初の蒸気粉砕機導入。奴隷売買禁止令。非合法売買で1831年までに奴隷約45000人輸入
  • 1820年 粉砕機数91。1820年-1825年の砂糖生産量は4500t以下。人口71703人:奴隷51213人、解放奴隷4710人、白人15780人
  • 1821年 粉砕機数135。
  • 1823年 粉砕器数168。サトウキビ耕作面積48000ha
  • 1826年 人口87100人:奴隷60698人
  • 1829年 インド人契約労働者が続く3年間で3000人移入
  • 1830年 蒸気粉砕機数84。白人と白人系混血30000人、奴隷70000人
  • 1832年 続く3年間で奴隷45000人輸入
  • 1835年 奴隷人口70406人
  • 1840年 奴隷人口66100人。製糖工場数140
  • 1848年 奴隷人口62151人、12月奴隷制廃止。島名レユニオン
  • 1849年 契約労働者数12032人(インド11309人、中国644人、アフリカ379人)
  • 1850年 続く10年間でインド人労働者約60000人
  • 1852年 外国人契約労働者16585人、解放奴隷15483人
  • 1858年 製糖工場数127
  • 1859年 契約労働者数64403人(アフリカとマダガスカル合わせて26784人)。アフリカ人移住禁止令
  • 1860年 砂糖生産量73000t。サトウキビ耕作面積62000ha。製糖工場数121
  • 1865年 砂糖生産量48000tに激減。インド・アフリカ移民74500人。44000人の解放奴隷が契約労働に移行せず
  • 1869年 スエズ運河開通
  • 1870年 人口21万人。うち中国系1180人。
  • 1881年 人口17万2000人。砂糖生産量2000t。
  • 1882年 粉砕機数168。インド人移住禁止令。契約労働者数46426人
  • 1885年 最後のインド人契約労働者移住(男22人、女12人)。人口16万3000人
  • 1887年 モザンビークから2000人以上の契約労働者移住。
  • 1889年 島で生まれた移民の子へのフランス国籍付与
  • 1901年 中国人契約労働者受812人移住。人口173315人
  • 1904年 製糖工場数36
  • 1911年 人口173293人:インド人ムスリム584人、中国人844人(うち女33人)
  • 1914年-1918年 砂糖生産量37000t
  • 1927年 移民受け入れ再開。マダガスカルより3000人。
  • 1931年 人口197933人、うちフランス国籍192566人
  • 1940年 砂糖生産量110000t
  • 1946年 海外県化
  • 1956年 製糖工場数13
  • 1988年 製糖工場数4
  • 2001年 製糖工場数2

[編集] 政治

フランス内地の県と同様に県会の議長が行政府の長となる。

[編集] 地方行政区分

[編集] 地理

衛星画像
拡大
衛星画像
主要記事:Geography of Réunion

レユニオン島はマダガスカル島から800Kmの東に位置している(東経55度30分、南緯21度)。面積2,512K㎡の大きな火山島で、島のほぼ中央にある、最高峰のピトン・デ・ネージュ山(死火山)は標高3069mもあり、島の南東部にも標高2631mのフルネーズ山(活火山)がある。そのためにレユニオンは火山学者のメッカとなっている。世界的な地震学者安芸敬一氏(元東京大学助教授・元米南カリフォルニア大教授)は、現地の観測所で研究を続けていたが2005年5月17日に脳梗塞で死去した。享年75歳。山岳地勢のため、住民の大半は海岸部で暮らしている。

[編集] 経済

主要記事:Economy of Réunion

主要作物はサトウキビで、他にはラム酒キャッサババニラなどである。観光産業も有望である。

[編集] 人口動勢

主要記事:Demographics of Réunion

住民は黒人系のクレオールがほとんどで、64%を占め、インド人は28%を占める。残りは少数派のヨーロッパ系白人や中国人などである。 貧しい黒人共同体と、豊かなインド人及びヨーロッパ人との間で経済的格差などで対立しており、1991年には深刻な暴動が起きた。

言葉は公用語がフランス語だが、一般的にはフランス語を母体にしたクレオール語を話す。

宗教はカトリックが89%を占める。残りはイスラム教(ほとんどがインド・グジャラートからの移民)やヒンドゥー教などである。尚,サン・ドゥニ市のモスクは1905年に建てられた,フランスで最も古いモスクである。

[編集] 交通

サン・ドゥニ・ジロ空港(別名ローラン・ギャロス空港。ローラン・ギャロスはレユニオン出身の飛行家で、全仏テニスで有名なコートにも彼の名が冠されている)

[編集] 外部リンク

Wikimedia Commons
ウィキメディア・コモンズに、レユニオンに関連するカテゴリがあります。
フランス地方行政区画
本土: アン(01) | エーヌ(02) | アリエ(03) | アルプ=ド=オート=プロヴァンス(04) | オート=アルプ(05) | アルプ=マリティーム(06) | アルデシュ(07) | アルデンヌ(08) | アリエージュ(09) | オーブ(10) | オード(11) | アヴェロン(12) | ブーシュ=デュ=ローヌ(13) | カルヴァドス(14) | カンタル(15) | シャラント(16) | シャラント=マリティーム(17) | シェール(18) | コレーズ(19) | コルス=デュ=シュド(2A) | オート=コルス(2B) | コート=ドール(21) | コート=ダルモール(22) | クルーズ(23) | ドルドーニュ(24) | ドゥー(25) | ドローム(26) | ウール(27) | ウール=エ=ロワール(28) | フィニステール(29) | ガール(30) | オート=ガロンヌ(31) | ジェール(32) | ジロンド(33) | エロー(34) | イル=エ=ヴィレーヌ(35) | アンドル(36) | アンドル=エ=ロワール(37) | イゼール(38) | ジュラ(39) | ランド(40) | ロワール=エ=シェール(41) | ロワール(42) | オート=ロワール(43) | ロワール=アトランティック(44) | ロワレ(45) | ロット(46) | ロット=エ=ガロンヌ(47) | ロゼール(48) | メーヌ=エ=ロワール(49) | マンシュ(50) | マルヌ(51) | オート=マルヌ(52) | マイエンヌ(53) | ムルト=エ=モゼル(54) | ムーズ(55) | モルビアン(56) | モゼル(57) | ニエーヴル(58) | ノール(59) | オワーズ(60) | オルヌ(61) | パ=ド=カレー(62) | ピュイ=ド=ドーム(63) | ピレネー=アトランティック(64) | オート=ピレネー(65) | ピレネー=オリアンタル(66) | バ=ラン(67) | オー=ラン(68) | ローヌ(69) | オート=ソーヌ(70) | ソーヌ=エ=ロワール(71) | サルト(72) | サヴォワ(73) | オート=サヴォワ(74) | パリ(75) | セーヌ=マリティーム(76) | セーヌ=エ=マルヌ(77) | イヴリーヌ(78) | ドゥー=セーヴル(79) | ソンム(80) | タルヌ(81) | タルヌ=エ=ガロンヌ(82) | ヴァール(83) | ヴォクリューズ(84) | ヴァンデ(85) | ヴィエンヌ(86) | オート=ヴィエンヌ(87) | ヴォージュ(88) | ヨンヌ(89) | テリトワール=ド=ベルフォール(90) | エソンヌ(91) | オー=ド=セーヌ(92) | セーヌ=サン=ドニ(93) | ヴァル=ド=マルヌ(94) | ヴァル=ドワーズ(95)
海外県: グアドループ(971) | マルティニーク(972) | ギュイヤンヌ・フランセーズ(973) | レユニオン(974)
その他: サンピエール島・ミクロン島(975) | マヨット海外準県(976) | ウォリス・フツナ諸島(986) | 南方・南極地域(984) | 仏領ポリネシア(987) | ヌーヴェルカレドニー(988)
括弧内の数字はINSEE番号。フランスの地域圏も参照。

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com