金山町 (山形県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
金山町(かねやままち)は、山形県北東部に位置し最上郡に属す町。
町域の四分の三を占める森林から生まれる特産品の金山杉と白壁を用いた「美しく古びる」を目指した金山型住宅に加えて石造りの大堰と呼ぶ農業用水路には錦鯉を放流し、景観施策に意欲的な町として複数の町並みコンクールにおいて受賞実績がある。
目次 |
[編集] 地理
町域の北東部は神室山地の1000m級の尾根が秋田県との県境となっている。町域内の平野部の標高は160m程度で標高400m程度の山が複数存在する。町域北東部には沢の付く地名が複数あり川が多い。南西部に平野部があるが盆地のため夏季は暑く、冬は2m程度の積雪となる。年間降雨量は2000mm前後と多く、多雨多湿地帯である。
- 山: 八森、薬師山(標高437m)、竜馬山(521m)、丸森(609m)、黒森山(1,058m)、檜木森(960m)、戸屋沢山(825m)、神室山(1,365m)
- 河川: 中田春木川、外沢川、主寝坂沢川、塩根川、金山川、大滝
- 湖沼: 神室ダム、桝沢ダム
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
金山町は、古来より羽州街道に沿っており、金山宿と中田宿が置かれ、宿場町として栄えた。金山宿から先は、秋田県まで金山峠(森合峠)~主寝坂峠~雄勝峠と厳しい峠が続くため、参勤交代をする秋田・津軽の諸大名が必ず泊まる宿場であり、本陣・脇本陣が置かれていた。明治期には、「杉の美林が失われる」という理由で奥羽本線の敷設を拒否し、村政施行以来町域の変更がなく、昭和の大合併・平成の大合併と幾度もあった合併の流れに加わらなかったことを町の誇りとするなど、独自色の強い町である。
[編集] 行政
[編集] 歴代町長
- 岸宏一
- 松田貢(1998年4月から)
[編集] 経済
[編集] 産業
- 主な産業
- 農・畜産業
- 林業
- 産業人口(2000年国勢調査)
第1次産業(農林業) | 15% |
第2次産業(製造業・建設業) | 49% |
第3次産業(サービス業) | 36% |
[編集] 地域
[編集] 健康
- 金山町立病院
[編集] 教育
- 小学校
- 金山町立金山小学校
- 金山町立中田小学校
- 金山町立明安小学校
- 金山町立有屋小学校
- 中学校
- 金山町立金山中学校
- 高等学校
[編集] 交通
- 最寄の新幹線駅は隣接する新庄市に位置する新庄駅。町の中心部には、新庄駅から山交バスで。
- バス路線は町域内の国道・県道を循環する5路線がある。
[編集] 空港
[編集] 鉄道路線
町域内に鉄道路線は存在せず、隣接の新庄市や真室川町に位置する各駅を利用する。
[編集] 道路
- 高速道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 主要地方道
- 一般県道
- 山形県道192号釜淵中田線
- 山形県道320号仁田山平岡線
- 山形県道323号稲沢下野明線
- 山形県道324号平岡日当線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 楯山城址
- 栗駒国定公園
- 加無山自然公園
- 金山杉の美林
- 神室ダム、桝沢ダム(新庄市など最上地方の水甕)
[編集] グリーンバレー神室
金山町とJR東日本が共同出資した第3セクター「グリーンバレー神室振興公社」により運営されているリゾート施設。JR東日本が展開している「ファミリーオ」タイプのリゾートホテル「シェーネスハイム金山」を核に、神室スキー場、温泉施設「ホットハウスカムロ」、レストラン、テニスコート、キャンプ場を揃えている長期滞在型のリゾート。滞在者向けの体験学習プログラムが充実しており、リピーターも多い。
[編集] 出身有名人
[編集] その他
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 国道13号 東北中央自動車道 主寝坂道路/東北の5年で見えるみちづくり<国土交通省東北地方整備局道路部>
- 道路レポート主寝坂の由来と歴史
- 国土地理院地形図閲覧システム
- 国土地理院 地形図閲覧システム 2万5千分1地形図名:羽前金山 (北東)
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。