山辺町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
目次 |
[編集] 地理
町域の北東部が山形盆地の南西にあたる平地で、役場や駅施設など町機能の中心となっている。須川を境に県庁所在地の山形市に隣接する。中部から南部は、大小の沼が点在する丘陵になっており、南端の白鷹山周辺には、県民の森やキャンプ場などの自然に接する施設が置かれている。
- 山 :白鷹山、西黒森山、東黒森山
- 河川:須川
- 湖沼:玉虫沼、大沼
[編集] 隣接している自治体
[編集] 行政
- 町長:遠藤 直幸(1998年から)
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年) - 山辺村、大寺村、中村、作谷沢村、相模村が誕生する。
- 1896年(明治29年) - 山辺村が山辺町になる。
- 1954年(昭和29年)10月1日 - 山辺町、大寺村、中村、作谷沢村、相模村が合併し、山辺町となる。
[編集] 産業
- ニット産業
[編集] 姉妹都市・友好都市
[編集] 地域
東部の平地部には鉄道や国道が走り、町役場や町の主要施設が集中する。
中部には町役場中支所や中公民館があり、山辺町中心部とは主要地方道(山形朝日線)で結ばれる。西南部には町役場作谷沢支所や作谷沢公民館があり、山辺町中心部とは主要地方道(山形山辺線)で結ばれる。
また、地区名としては、中地区(中支所)と作谷沢地区(作谷沢支所)の他に、平地部には、大寺地区、相模地区、近江地区などがある。特に近江地区では、山形市と隣接しているため、ニュータウンの開発が進んでいる。
[編集] 教育
- 高等学校
- 中学校
- 山辺町立山辺中学校
- 山辺町立作谷沢中学校
- 山辺町立中中学校
- 小学校
- 山辺町立大寺小学校
- 山辺町立相模小学校
- 山辺町立山辺小学校
- 山辺町立作谷沢小学校
- 山辺町立鳥海小学校
- 社会教育
- 山辺町ふるさと資料館
- 江戸時代の豪商の蔵を利用した資料館で、町の歴史資料、繊維、染物、織物関係資料が収蔵展示されている。
- 山辺町ふるさと資料館
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] バス路線
町営バス(やまのべコミュニティバス)が、町内をくまなく走るが、曜日によっては運行コースが異なる。特色として、畑谷農村婦人停留所から北垣停留所までの間の区間は、比較的交通量が少ないため、フリーストップ区間として停留所によらず乗り降りが可能となっている。運賃は一律100円。
[編集] 道路
[編集] 空港
- 最寄り空港は山形空港(東根市)。
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 山野辺城址
- 1600年の出羽合戦(長谷堂合戦)の戦場のひとつで、六十里越街道を進軍する上杉軍によって落城している。1601年、山野辺義忠が1万9千石で入城し、四重の濠を持つ山野辺城と城下町を再建するが、1622年の最上氏改易とともに廃棄された。
- 山辺陣屋
- 山野辺城跡におかれた白河藩の陣屋。御殿の玄関が移築され現存する。
- 日本の棚田百選「大蕨」
- 大蕨は、山辺町の中部(中地区)にある。
[編集] 出身有名人
- 安達峰一郎、常設国際司法裁判所所長(1869年6月19日 - 1934年12月28日)
- 飛塚雅俊、柔道選手(1977年6月25日 - )
- 三上ちさ子、ミュージシャン(Fra-foa)
- 峯田和伸、ミュージシャン (GOING STEADY、銀杏BOYZ)