北佐久郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北佐久郡(きたさくぐん)は、長野県の郡。人口40,041人(2005年12月1日現在)。
以下の3町を含む。
[編集] 沿革
- 1879年1月14日 - 郡区町村編制法に基づき、長野県佐久郡を北佐久郡と南佐久郡に分割した事で発足。郡役所は岩村田町に置かれた。
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、北佐久郡に岩村田町・小諸町と26村が成立する。(2町26村)
- 1923年8月1日 - 東長倉村が町制施行・改称し軽井沢町となる。(3町25村)
- 1928年5月8日 - 西長倉村が軽井沢町に編入。(3町24村)
- 1954年2月1日 - 小諸町・北大井村・大里村・川辺村が合併し、小諸町が発足。(3町21村)
- 1954年4月1日(3町18村)
- 小諸町・三岡村・南大井村が合併し、小諸市が発足、郡より離脱。
- 本牧村が町制施行し本牧町となる。
- 1954年12月20日 - 岩村田町・平根村・高瀬村・中佐都村が合併し、浅間町が発足。(3町15村)
- 1955年1月15日 - 中津村・五郎兵衛新田村・南御牧村が合併し、浅科村が発足。(3町13村)
- 1955年2月1日 - 三井村・志賀村が合併し、東村が発足。(3町12村)
- 1955年4月1日 - 芦田村・横鳥村・三都和村が合併し、立科村が発足。(3町10村)
- 1956年9月30日 - 御代田村・小沼村・伍賀村が合併し、御代田町が発足。(4町7村)
- 1957年2月1日 - 御代田町の一部が軽井沢町・浅間町と小諸市に分割編入。
- 1958年10月1日 - 立科村が町制施行し立科町となる。(5町6村)
- 1959年8月1日 - 本牧町・布施村・春日村・協和村が合併し、望月町が発足。(5町3村)
- 1960年4月15日 - 望月町の一部が立科町に編入。
- 1961年4月1日 - 浅間町・東村が南佐久郡野沢町・中込町と合併し、佐久市が発足、郡より離脱。(4町2村)
- 2004年4月1日 - 北御牧村が小県郡東部町と合併し、東御市が発足、郡より離脱。(4町1村)
- 2005年4月1日 - 望月町・浅科村が佐久市、南佐久郡臼田町と合併し、新市制による佐久市が発足、郡より離脱。(3町)
- 長野県の自治体
-
市部: 長野市 | 松本市 | 上田市 | 岡谷市 | 飯田市 | 諏訪市 | 須坂市 | 小諸市 | 伊那市 | 駒ヶ根市 | 中野市 | 大町市 | 飯山市 | 茅野市 | 塩尻市 | 佐久市 | 千曲市 | 東御市 | 安曇野市 南佐久郡: 小海町 | 川上村 | 南牧村 | 南相木村 | 北相木村 | 佐久穂町 北佐久郡: 軽井沢町 | 御代田町 | 立科町 小県郡: 青木村 | 長和町 諏訪郡: 下諏訪町 | 富士見町 | 原村 上伊那郡: 辰野町 | 箕輪町 | 飯島町 | 南箕輪村 | 中川村 | 宮田村 下伊那郡: 松川町 | 高森町 | 阿南町 | 清内路村 | 阿智村 | 平谷村 | 根羽村 | 下條村 | 売木村 | 天龍村 | 泰阜村 | 喬木村 | 豊丘村 | 大鹿村 | 木曽郡: 木曽町 | 上松町 | 南木曽町 | 木祖村 | 王滝村 | 大桑村 | 東筑摩郡: 麻績村 | 生坂村 | 波田町 | 山形村 | 朝日村 | 筑北村 北安曇郡: 池田町 | 松川村 | 白馬村 | 小谷村 埴科郡: 坂城町 上高井郡: 小布施町 | 高山村 下高井郡: 山ノ内町 | 木島平村 | 野沢温泉村 上水内郡: 信州新町 | 信濃町 | 小川村 | 中条村 | 飯綱町 下水内郡: 栄村