光明天皇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光明天皇(こうみょうてんのう 元亨元年12月23日(1322年1月11日) - 天授6年/康暦2年6月24日(1380年7月26日)); 在位:延元元年/建武3年8月15日(1336年9月20日)- 正平3年/貞和4年10月27日(1348年11月18日))は、南北朝時代の北朝第2代天皇である。諱を豊仁(ゆたひと)という。
明治44年(1911年)に南朝が正統とされたため、歴代天皇からは除外されてしまっている(それまでは一貫して現皇統につながる北朝が正統とされていた)。
目次 |
[編集] 系譜
[編集] 系図
─(88)後嵯峨天皇┬宗尊親王(鎌倉将軍6)─惟康親王(鎌倉将軍7) │ │ 【持明院統】 ├(89)後深草天皇┬(92)伏見天皇┬(93)後伏見天皇─〔北朝〕┬(北朝1)光厳天皇─→ │ │ ├(95)花園天皇―直仁親王 └(北朝2)光明天皇 │ │ └尊円法親王 │ └久明親王(鎌倉将軍8)─守邦親王(鎌倉将軍9) │【大覚寺統】 └(90)亀山天皇─(91)後宇多天皇┬(94)後二条天皇―邦良親王─(木寺宮)─康仁親王 └〔南朝〕(96)後醍醐天皇─→
〔北朝〕 ┬(北1)光厳天皇┬(北3)崇光天皇─(伏見宮)─栄仁親王─貞成親王(後崇光上皇)─(102)後花園天皇─→ ├(北2)光明天皇└(北4)後光厳天皇─(北5)後円融天皇─(北6)(100)後小松天皇─(101)称光天皇 ├長助法親王 └珣子内親王(後醍醐帝中宮、新室町院) 〔南朝〕 ─(96)後醍醐天皇┬尊良親王 ├恒良親王 ├(97)後村上天皇(義良親王)┬(98)長慶天皇 │ ├(99)後亀山天皇─(小倉宮)─良泰親王─空因┬尊秀王 │ └良成親王(鎮西宮) └忠義王 ├護良親王(尊澄法親王)─興良親王 └懐良親王(征西将軍)
[編集] 略歴
後醍醐天皇の建武の新政に反旗を翻した足利尊氏が湊川の戦いで宮方に勝利し、建武3年(1336年)に京都に入ると後醍醐天皇は比叡山延暦寺に逃走する。後醍醐天皇の代わりに8月15日に豊仁が三種の神器の無い状況で光厳上皇の院宣により即位して光明天皇となり、北朝が成立する。後醍醐天皇は12月21日に吉野に逃れて南朝を設立をして南北朝が成立する。
三種の神器がない状況での即位は後鳥羽天皇が後白河法皇の院宣により即位した先例に従ったものでありこの時代は三種の神器が皇位継承の絶対条件ではなかったのである。
兄の光厳上皇による院政が行われており、1348年10月27日に光厳上皇の第1皇子崇光天皇に譲位した。上皇にあった後は、1352年に足利氏の内紛である観応の擾乱に乗じて後村上天皇の軍が京都の足利義詮を追い都を奪回した際に、光厳上皇と共々南朝に捕らえらる。南朝による正平一統が行われると以後は南朝方により大和国賀名生(奈良県五條市)に軟禁される。
1355年に京へ戻り、以後は落髪して仏道に入ったとされる。1380年6月24日、崩御した。
[編集] 在位中の元号
- 建武 (1336年8月15日) - 1338年8月28日
- 暦応 1338年8月28日 - 1342年4月27日
- 康永 1342年4月27日 - 1345年10月21日
- 貞和 1345年10月21日 - (1348年10月27日)
[編集] 陵墓・霊廟
京都市伏見区桃山町秦長老の大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)に葬られた。
[編集] 関連事項
歴代天皇一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 神武 | 2 綏靖 | 3 安寧 | 4 懿徳 | 5 孝昭 | 6 孝安 | 7 孝霊 | 8 孝元 | 9 開化 | 10 崇神 |
11 垂仁 | 12 景行 | 13 成務 | 14 仲哀 | 15 応神 | 16 仁徳 | 17 履中 | 18 反正 | 19 允恭 | 20 安康 |
21 雄略 | 22 清寧 | 23 顕宗 | 24 仁賢 | 25 武烈 | 26 継体 | 27 安閑 | 28 宣化 | 29 欽明 | 30 敏達 |
31 用明 | 32 崇峻 | 33 推古 | 34 舒明 | 35 皇極 | 36 孝徳 | 37 斉明 | 38 天智 | 39 弘文 | 40 天武 |
41 持統 | 42 文武 | 43 元明 | 44 元正 | 45 聖武 | 46 孝謙 | 47 淳仁 | 48 称徳 | 49 光仁 | 50 桓武 |
51 平城 | 52 嵯峨 | 53 淳和 | 54 仁明 | 55 文徳 | 56 清和 | 57 陽成 | 58 光孝 | 59 宇多 | 60 醍醐 |
61 朱雀 | 62 村上 | 63 冷泉 | 64 円融 | 65 花山 | 66 一条 | 67 三条 | 68 後一条 | 69 後朱雀 | 70 後冷泉 |
71 後三条 | 72 白河 | 73 堀河 | 74 鳥羽 | 75 崇徳 | 76 近衛 | 77 後白河 | 78 二条 | 79 六条 | 80 高倉 |
81 安徳 | 82 後鳥羽 | 83 土御門 | 84 順徳 | 85 仲恭 | 86 後堀河 | 87 四条 | 88 後嵯峨 | 89 後深草 | 90 亀山 |
91 後宇多 | 92 伏見 | 93 後伏見 | 94 後二条 | 95 花園 | 96 後醍醐 | 97 後村上 | 98 長慶 | 99 後亀山 | 100 後小松 |
北朝 | 1 光厳 | 2 光明 | 3 崇光 | 4 後光厳 | 5 後円融 | 6 後小松 | |||
101 称光 | 102 後花園 | 103 後土御門 | 104 後柏原 | 105 後奈良 | 106 正親町 | 107 後陽成 | 108 後水尾 | 109 明正 | 110 後光明 |
111 後西 | 112 霊元 | 113 東山 | 114 中御門 | 115 桜町 | 116 桃園 | 117 後桜町 | 118 後桃園 | 119 光格 | 120 仁孝 |
121 孝明 | 122 明治 | 123 大正 | 124 昭和 | 125 今上 | ※赤字は女性天皇 |
カテゴリ: 日本の天皇 | 南北朝時代の人物 (日本) | 1322年生 | 1380年没