台東庁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台東庁(臺東庁、たいとうちょう)は、かつて台湾の地方行政区分だった五州三庁の一つで、現在の台東県にあたる。
目次 |
[編集] 人口
昭和16年台湾常住戸口統計より
- 総人口 93,138人
- 内訳
- 内地人 7,078人
- 台湾人 85,068人
- 朝鮮人 35人
- その他 957人
- 内訳
[編集] 行政区分
昭和20年(1945年)当時
[編集] 郡
- 台東郡
- 台東街、卑南庄、太麻里庄、大武庄、火焼島庄、蕃地
- 関山郡
- 関山街、池上庄、鹿野庄、蕃地
- 新港郡
- 新港街、長浜庄、都蘭庄
[編集] 医療
- 台湾総督府台東病院
[編集] 法院(裁判所)
昭和20年(1945年)当時
(審判の行うことの無かったものを「裁判所」とカウントしなかった)(沿革略)
- (無し)
[編集] 警察
昭和20年(1945年)当時
- 台東庁警務課
- 台東郡警察課
- 関山郡警察課
- 新港郡警察課
[編集] 気象
昭和17年(1942年)当時
- 台東測候所
[編集] 専売局
昭和20年(1945年)当時
- 花蓮港支局台東酒工場
[編集] 鉄道
昭和19年(1944年)の路線
[編集] 総督府鉄道
[編集] 道路
昭和14年(1939年)当時
[編集] 指定道路
- 台東花蓮港道
- 台東上大和道
- 台東港道
- 台東知本道
- 都蘭富里道
- 楓港台東道
[編集] 港湾
昭和13年(1938年)当時
[編集] 主要地方港
- 台東港
[編集] 神社
- 台東神社
[編集] 国立公園
- 新高阿里山国立公園
[編集] 企業
庁内に本社を有する資本金50万円以上の企業である(昭和7年・1932年当時)
[編集] 農林水産業
- 台東開拓
[編集] 製造業
- 台東製糖