京阪7200系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京阪7200系電車 | |
---|---|
京阪7200系 | |
両数 | 8両,7両 |
起動加速度 | 2.8km/h/s |
営業最高速度 | 110km/h |
設計最高速度 | 120km/h |
減速度 | |
車両定員 | |
編成定員 | |
全長 | |
全幅 | |
全高 | |
車両重量 | |
編成重量 | |
軌間 | |
電気方式 | |
駆動装置 | |
モーター出力 | |
編成出力 | |
歯車比 | |
制御装置 | GTO素子VVVFインバータ制御 |
ブレーキ方式 | |
保安装置 | |
メーカ | 川崎重工業 |
備考 |
7200系電車(7200けいでんしゃ)は、京阪電気鉄道の通勤形電車である。
[編集] 概要
1995年2月に8両編成2本16両、同年12月に7両編成1本が製造された。
アルミ製車体の外観は7000系を改良したもので、丸みを帯びており、このデザインは9000系や10000系、大津線の800系にも受け継がれている。
制御装置は7000系と同一のGTO素子によるVVVFインバータ制御である。台車は電動車は7000系の改良型、付随車は7000系と同一であるが、ホイールベース(各台車間の距離)は7000系より30cm長い12.6mとしている。運転台のマスコンは、ブレーキとマスコンが別々の横軸ツインレバー型を京阪では初めて採用した。最高時速は110(設計上は120)km/h、起動加速度は2.8km/h/sである。
内装は7000系から一新され、座席モケットは新柄になり、ドア上部にはLED式案内表示器が設置されている。表示器は停車駅をLEDランプで点灯させる地図式と、蛍光表示管を用いた文字表示器を併設している。また各車両の大阪方に車椅子スペースを設置し、全側窓にパワーウインドウを導入するなど、新しい京阪を象徴するものとなっている。後の5000系の更新の際に、本系列の内装デザインが採用されている。
2005年の車両更点検の際には座席は日焼け、汚れが非常に目立つため、10000系に使用されている青色の生地へ、地図式LED停車駅案内表示は中之島線開通への対応が煩雑になるためか、7203Fを除き、一般的な3色LED表示器に変更されている。取り外された旧盤面は、ファミリーレールフェアで販売された。
一般的な3色LEDではあるが、2器並列させ、左側は種別表示、右側は次駅案内と催し物のお知らせを表示する。 本系列は普通からK特急までの京阪線の全ての列車種別において使用されている。
- 京阪の車両は一部を除いて神戸市の川崎重工業車両カンパニーで製造される。完成した7201,7202編成の輸送は阪神・淡路大震災発生と重なり、最初の4両が寝屋川工場に搬入された時点で、神戸からの陸上ルートが途絶えたため、残りの12両は特別に神戸港から泉大津港まで海上輸送された。このため史上初めて「海を渡った京阪電車」となった。
- 7201、7202編成は5両運転が可能である。5両編成で「宇治快速」や、2002年3月から4月に交野線・宇治線で運用された実績がある。その後2006年4月にも約6日間5両化され、本線、及び交野線で運用された。同年8月10日には宇治川花火大会輸送の5連確保のため7201Fが5連で宇治線に入線した。
- 2006年7月下旬現在、7203編成が「きかんしゃトーマスとなかまたち」ラッピングとなっている。また、開始直前までICカード「PiTaPa」広告列車としてされていた。
- 2005年9月30日から12月4日までひらかたパークで開催された「ひらかた大菊人形」第94回大会に合わせて、大会のヘッドマークを取り付ける機会があることを見込み、期間中にはPiTaPaのヘッドマークは外されていた。
京阪電気鉄道の車両 |
---|
現用車両 |
京阪線 特急車:8000系,3000系 通勤車:10000系,9000系,7200系,7000系,6000系,5000系,2600系,2400系,2200系,1900系,1000系(3代) 鋼索線1・2号(2代) 京津線・石山坂本線:800系(2代),700形(3代),600形(3代) |
過去の車両 |
京阪線:1形,16号(貴賓車),100形,200形,300形(初代、初代1000形),500形(初代、旧1500形),600形(初代、旧1550形),700形(初代、旧1580形),1000系(2代),250形,1300系,1700系,1800系(初代、元特急用),1810系(元特急用),1650形,2000系(スーパーカー),600系(2代),700系(2代),1800系(2代),1・2号(初代) 鋼索線:1・2号(初代) 京津線・石山坂本線:20形,30形,50形,60形(びわこ号),70形,80形,800形(初代),260形,300形(2代),350形,500形(2代) |
京阪特急(1950年運行開始)・K特急(2003年運行開始)歴代使用車両 |
---|
特急車 |
☆印=現在京阪特急・K特急で運用されている車両。 |
定期特急・K特急に恒常的に充当された車両のみを記載(代走・臨時は除く)。 |
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 京阪電気鉄道