CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
京阪1300系電車 - Wikipedia

京阪1300系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1300系電車(1300けいでんしゃ)は京阪電気鉄道に在籍した電車太平洋戦争後の1948年から20両が製造された。当時の運輸省規格型電車で、戦後の輸送に大きな役割を果たすとともに、京阪線の車両限界を現在のサイズに広げることにも貢献した。1983年架線電圧の1500Vへの昇圧に伴い廃車された。

[編集] 製造当時の状況

製造当時の形式は以下の通りである。製造は川崎車輌(現・川崎重工業)とナニワ工機が担当した。

  • 1300形 制御電動車(両運転台) 10両
  • 1311形 制御電動車(片運転台)  2両
  • 1600形 制御車(片運転台) 8両

京阪神急行電鉄の一部となっていた京阪線は、戦災での車両喪失が旅客車は2両と少なかった。しかし、車両そのものは戦争の影響で満足な状態ではなく車両の更新や新造車両が必要な状況であった。1946年にはモーターを持たない1500形を製造(うち5両は戦時中に車体のみ完成していたもの)したが、電動車については統制経済のもとでは新造は戦災の激しい路線に優先して製造が割り当てられ、京阪線にはなかなか枠がめぐってこなかった。

そうした状況が一段落した1947年に、当時の運輸省が私鉄向けに定めた規格型電車の割り当てが受けられることになり、京阪神急行は50両を計画、その初年度25両のうち10両を京阪線用とした。これが1300系である(ちなみに残る15両は宝塚線550形となった)。

この割り当てを受けるに当たっては、同数の中古車を地方私鉄に譲渡することが義務づけられており、京阪線からは100形200形広島電鉄宮島線土佐電気鉄道安芸線に供出されているが、実際の供出数は11両であった。

最初の1300形10両は1948年に竣工した。17mの車体に2箇所の片開き扉を備え、イコライザー式の台車は京阪では初めてコロ軸受けが採用されていた。規格設計のため、京阪の伝統とは異なり窓は横長で広い幕板が特徴である。同じ規格型電車として新京阪線に投入された阪急700系とはいわば兄弟分のような関係で、酷似した姿をしていた。塗装は上半分がクリーム、下半分が濃緑色というものであった。

この1300形は車体幅も規格に則って2720mmであったが、当時の京阪線は最大幅を2590mmとしており、そのままでは入線できなかった。そこで各駅のホームを削ることになり、その進捗に応じて運行区間を伸ばしていった。最初は天満橋-守口(現在の守口市)間で、その後枚方東口(現在の枚方市)、中書島とのびて登場から約1年後にようやく三条までの全線で運行が可能となった。登場時は1500形を中間に挟んだ3両編成で運用された。

その後、京阪の再発足を挟んで1950年までの間に1600形を8両、1300形を片運転台とした1311形2両が製造された。なお1311形と1600形の1両は京阪で初めて車内放送設備を備えた車両となった。 車両が出そろうと、編成は1300系のみで組まれるようになった。

[編集] 変遷

1952年特急の増発に対応するため、収容力や性能で余裕のある1300系から1303・1304・1312の3両を特急用に整備することとなった。塗装を特急色に変更し、車内のシートの張り替え(ロングシートはそのまま)が行われた。また、1303と1304は片方の運転台を撤去している。この撤去は運転台をすべて取り除き、運転台扉も埋めて窓に置き換える完全撤去であった。特急として運用された時期は比較的短く、1956年には1810系の増備に伴って運用を離脱している。なお京阪では公式には1300系を特急車として扱っていなかった。これ以降、しばらくは定期列車の京阪特急は原則として特急車での運用となる(特急車以外の車両を再び定期特急で運用するのはそれから40年以上を経た1997年のことである)。

1957年には新たに製造された1650形と連結することとなり、車両の整備が行われている。このとき、1650形に合わせて緑のツートンカラーとなった。この時期に1311形は1300形に変更されている。1964年に1650形は600系(2代)に630形として編入され、これ以降は1300系のみで編成を組むことになる。

1967年から、乗客の急増に対応するために3扉化の改造が行われた。このとき、1600形は全車が運転台を撤去された。うち2両は電装化されて1380形に、残りは1350形となった。また両運転台で残っていた1300形は全車が片側の運転台を撤去している。このときの撤去は運転台扉はそのままの形で残るなど、1303・1304号車とは異なる簡易撤去である。なお、さきの1303・1304を含め、奇数番号車は京都側、偶数番号車は大阪側の運転台を撤去したため、パンタグラフは運転台側にあるものと反対側にあるものに分かれた。また窓はアルミサッシに取り替えられ、保護棒も設置された。

1970年代以降は宇治線交野線での支線運用が中心となり、中書島以南の本線に入ることは少なくなった。ただし、一時期電動車比率の調節のため、600系と中間車1両を入れ替えて運用したこともある。

1983年の1500V化に際し、6000系が登場した3月に一部が廃車となり、12月の昇圧で全車が退役した。

昇圧後に事業用貨物車として登場した151形は本系列の車体を流用したものであったが、すでに廃車となっている。


京阪特急1950年運行開始)・K特急2003年運行開始)歴代使用車両

特急車
1700系| 1800系(初代)| 1810・1900系| 3000系☆| 8000系
その他
1000系(2代)| 1300系| 2200系| 2600系☆| 6000系☆| 7200系☆| 9000系

☆印=現在京阪特急・K特急で運用されている車両。
定期特急・K特急に恒常的に充当された車両のみを記載(代走・臨時は除く)。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com