CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
丹沢 - Wikipedia

丹沢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

丹沢山地の最高峰、蛭ヶ岳
拡大
丹沢山地の最高峰、蛭ヶ岳
犬越路から望む西丹沢の山々
拡大
犬越路から望む西丹沢の山々
蛭ヶ岳から望む西丹沢の山々
拡大
蛭ヶ岳から望む西丹沢の山々
中津川の支流、本谷川
拡大
中津川の支流、本谷川
高取山より宮ヶ瀬湖と丹沢山地
拡大
高取山より宮ヶ瀬湖と丹沢山地

丹沢山地(たんざわさんち)は神奈川県北西部に広がる山地で、東西約40キロメートル、南北約20キロメートルにして、神奈川県の面積の約6分の1を占める。秩父山地等と合わせて関東山地とも呼ばれる。丹沢山地の大部分は山岳公園として丹沢大山国定公園県立丹沢大山自然公園に指定されている。

目次

[編集] 地理

丹沢は、最高峰蛭ヶ岳にても1673mと決して高い山ではないが、無数の尾根と谷沢が成す地形の複雑さにかけては中部脊梁飛騨山脈にも劣らない一級の物である。「標高が低いから……」と侮られる傾向があるが、麓からの標高差が大きいこと、地形が非常に複雑なこと、都心から電車一本で行くことのできる交通事情のため、遭難者や遭難しかけた者が多い。壮年期の山であるが、震災により大量のガレが発生した結果、玄倉川(くろくらがわ)の上流は不相応に立派な河原を持つ。無数の尾根の内、津久井青野原から焼山黍殻山姫次蛭ヶ岳丹沢山三角点を経て塔ノ岳(1491m)に至る尾根を主脈と称する。又、蛭ヶ岳から西に向かい、檜洞丸を経て大室山(1588m)に至る尾根を主稜と称する。大室山は甲相国境(山梨神奈川県境)上に位置する。国境稜線は、東は月夜野、西は三国山を越えて篭坂峠に延びる。塔ノ岳から南東に向かってヤビツ峠に至る尾根は表尾根と称され、南に向かう大倉尾根と共に、小田急開通以来、手軽な登山コースとして親しまれている。又、青野原から主脈を登り、袖平山から神ノ川に下り、再び犬越路を越え、中川を下り、大滝沢から畦ヶ丸に登り、国境稜線を下って山中湖湖畔に至る経路が東海自然歩道として整備されている。なお、ヤビツ峠を挟んで聳える相模大山(1252m)を丹沢に含めることもある。

大別すると山地中央部の犬越路を境に、交通便利で開けている東丹沢、山深く交通アクセスのやや不便な西丹沢の2つの山地に区分される。

丹沢山地の北東部に宮ヶ瀬湖宮ヶ瀬ダム)、南西部に丹沢湖三保ダム)がある。

[編集] 交通

一般的には、小田急電鉄新宿駅より約1時間の秦野駅渋沢駅新松田駅が起点となる。秦野駅からはヤビツ峠へのバスが出ているが、便数が一日2~5往復と少ない為、途中の蓑毛から徒歩で柏木林道を登る人も多い。渋沢駅からは大倉へのバスが出ている。西丹沢へは新松田駅からバスが出ている。このバスはJR御殿場線谷峨駅にも停車するが、国道246号山北バイパスの全通により瀬戸付近の渋滞が解消した今、御殿場線を使う理由は少ない。山中湖へは、静岡県側からはJR御殿場線御殿場駅から、山梨県側からは富士急行線富士吉田駅からそれぞれバスが出ている。

自家用車は、ヤビツ峠へは普通に登れ、その先の富士見橋で左折して菩提峠まで入れる。菩提峠には広い駐車場がある。ヤビツ峠に登る途中で分岐する表丹沢林道にはゲートがある。富士見橋を直進すると宮ヶ瀬に至るが、途中で分岐する唐沢林道と塩水林道にはゲートがある。戸川林道(水無川左岸)は終点まで車で入れるが、未舗装の悪路で四駆オフロード以外には適さない。戸川林道の終点から天神尾根か政次郎尾根を登るのが塔ノ岳への最短コースである。西山林道(四十八瀬川左岸)は二俣まで車で入れるが、未舗装の悪路で四駆オフロード以外には適さない。この林道の入口は非常に分かりづらい。四十八瀬川右岸の道は舗装されていて、県民の森まで車で入れる。寄方面は秦野峠林道の分岐まで入れる。秦野峠林道は両端にゲートがある。三保ダムから、中川白石谷方面は用木沢出合まで車で入れるが、東の玄倉林道は小川谷出合の先、西の世附林道は大又沢の手前にゲートがある。従って、地蔵平へも水ノ木へも行けない。

[編集] 歴史

丹沢は古来より信仰の山として知られ、山伏など修験者の修業の場でもあった。山岳や地名には仏果山経ヶ岳華厳山行者ヶ岳尊仏山(塔ノ岳)、薬師岳(蛭ヶ岳)、菩提、法輪堂(おろんど)など、信仰にちなんだ名前が数多くある。

奈良時代、僧良弁により開山されたといわれる丹沢のシンボル的存在の大山(古くは雨降山ともいった)は、関八州雨乞いの霊場であり、山頂大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)、中腹に雨降山大山寺(別名 大山不動尊)、麓周辺に日向薬師(ひなたやくし)がある。

江戸時代には信仰の対象としての大山参りが大変盛んで、記録によると大山参りのための大山が江戸を中心に各地に組織され、登山ができたのは夏場の短期間かつ許可が必要だったにもかかわらず、一夏に10万人近くもの参拝客があったという。

大山は山頂からの眺望が素晴らしく、比較的手軽に登山できるため現在も人気があり、登山口である表参道には多くの宿坊と土産物屋が軒を連ねている。 現在、丹沢は首都圏近郊の山地として、登山ハイキング沢登り、渓流釣り、キャンプ温泉飯山温泉鶴巻温泉等)等々、レジャーや保養レクリエーションのエリアとしてにぎわっている。

1924年1月15日丹沢を震源とする、関東地震(関東大震災)の余震のM 7.3の地震(丹沢地震)が発生し、死者19人を出した。また関東地震と、この丹沢地震で丹沢山地が数m沈下し山肌も崩壊し荒廃した。この頃から登山者が増えたと言われ、現在丹沢へ訪れる人は年間100万人以上となった。

[編集] 特徴的な山名

丹沢の山名を形で分類すると、△△岳、△△山、△△ノ峰、△△丸、△△ノ頭、他、分類に当てはまらない雑多なものとなる。この内、△△岳、△△山、△△ノ峰は山名として普通のものである。△△丸は、檜洞丸畦ヶ丸大丸,小丸(鍋割山の東方)他、或いは丹沢以外でも大谷ヶ丸(滝子山の北方)他の例がある。△△ノ頭は、固有の名称を持たない峰を沢の名を借りて呼ぶものである。(本間ノ頭→本間沢からなど)

分類に当てはまらない雑多なものを拾うと、表尾根の岳ノ台二ノ塔三ノ塔新大日木ノ又大日。大倉尾根の花立。塔ノ岳から北に日高(ひったか)、竜ヶ馬場(りゅうがばんば)。檜洞丸の北西に大笄(おおこうげ)、小笄(ここうげ)。姫次(ひめつぐ)から西に袖平(そでひら)、風巻(かざまき)。大山三峰山の北に鍋嵐(なべわらし)。鍋割山の南に栗ノ木洞(くりのきどう)。栗ノ木洞から西に谷を渡り檜岳(ひのきだっか)。岳をダッカと読む例は丹沢において檜岳の他にない。又、檜洞丸(ひのきぼらまる)については、由来の異なる別名、檜洞(ひのきどう)と法螺丸(ほらまる)とが混合した結果だという説がある。

[編集] 頭の濫用

△△ノ頭という命名は、本来、固有の名称を持たない峰を呼ぶ為に沢の名を借りるものであったが、最近は、花立ノ頭、新大日ノ頭、御殿森ノ頭風巻ノ頭等といった濫用も目に付く。中でも、御殿森ノ頭や風巻ノ頭は昭文社の登山地図にも載り、既に定着しているとも言える。

[編集] 八丁坂ノ頭

八丁坂ノ頭(袖平と黍殻山の間)の八丁坂は、釜立沢左岸の尾根、胸突き八丁の急坂のことである。無論、八丁という距離に厳密な意味は無い。尾根の名を以って△△ノ頭という例は、奥多摩長沢背稜の梯子坂ノ頭やタワ尾根ノ頭がある。

[編集] 袖平

袖平(そでひら)について、最近は山を付けて袖平山ということが多くなったが、昭和の終わり頃までは山を付けずに袖平というのが普通であった。幾らかでも公的な文献として、第十回国民体育大会の報告書に「袖平ノ頭」という文字がある。これは前述の「頭の濫用」に当たるが、当時、袖平に山の字が付かなかったことを物語っている。仮に袖平山であったとすれば、如何に△△ノ頭が流行しようと、態々、山を取って頭を付けることはあるまい。

袖平の読みについて、現在ではソデヒラが通用しているが、新編相模國風土記では曽天多伊羅(ソデタイラ)と註されている。なお、他に袖平という字を用いる地名は、奥州三戸田子に袖平(そでたい)、雲州月山富田城に西の袖平(にしのそでひら)という例がある。

[編集] 自然

[編集] 生態系

丹沢山の北東、堂平のブナ林
拡大
丹沢山の北東、堂平のブナ林

丹沢山地は太平洋側の低い山地であるが、標高800m以上ではブナを中心にした広葉樹林が多く見られる。5月中旬から6月上旬にかけてはシロヤシオトウゴクミツバツツジの見頃となり、特に檜洞丸丹沢三峰は登山者で賑わう。8月下旬~9月上旬にかけて、ごく一部の地域に丹沢固有種サガミジョウロウホトトギスが咲くが、盗掘によって個体数が少なくなっている。

哺乳類は主にニホンジカニホンザルイノシシタヌキキツネカモシカツキノワグマなどが生息している。特にニホンジカの数が増加(#環境問題を参照)しており駆除が必要とされているが、一方でツキノワグマは丹沢山地全域で30頭前後しか生息しておらず、今後保護していかなければ絶滅の恐れがある。

[編集] 環境問題

竜ヶ馬場付近の立ち枯れ
拡大
竜ヶ馬場付近の立ち枯れ
拡大しないと分かりにくいが、両側にシカ柵が設置されている。また、右側の木には食害防止のネットが張られている。 三峰尾根の瀬戸沢ノ頭付近にて
拡大
拡大しないと分かりにくいが、両側にシカ柵が設置されている。また、右側の木には食害防止のネットが張られている。 三峰尾根瀬戸沢ノ頭付近にて

現在深刻化となっているのは尾根筋の森林の立ち枯れで、丹沢山から蛭ヶ岳にかけての稜線上や竜ヶ馬場付近では顕著に見られる。この原因は定かではないが、丹沢山地が都心に近い事から、自動車の排ガスから来る光化学オキシダントではないか等さまざまある。

その他にシカの食害問題がある。丹沢の稜線上ではシカの食害防止柵がいたるところに設置してあり、植生保護がされているが、余計に景観を損ねているように思われる。草の少ない時期には木の皮までも食べるため、幹にネットを張り保護されているものまである。昭和20年代後半には、狩猟の解禁により丹沢のシカは絶滅寸前まで追われたが、その後保護のため15年間禁猟された事と、戦後の造林事業により広葉樹林が伐採された結果、一時的に背が低い草地が出現しシカに多量の植物を供給した事によって今日では3000頭近くまで増加してしまった。これと同時にシカに付着したヤマビルが行動範囲を広め、現在問題となっている東丹沢のヒル増加の一因となった。現在でこそヒルの被害が出ているのは東丹沢の宮ヶ瀬湖周辺や表丹沢のみであるが、今後はさらに範囲が広まると予想されている。

[編集] 主要な山

[編集] 仏果連山

仏果連山
拡大
仏果連山

[編集] 大山周辺

[編集] 表尾根

三ノ塔から望む表丹沢と鍋割・檜岳山稜
拡大
三ノ塔から望む表丹沢と鍋割・檜岳山稜

[編集] 鍋割・檜岳山稜

[編集] 丹沢主脈

仏果山から望む大山と丹沢主脈
拡大
仏果山から望む大山と丹沢主脈
天王寺尾根から見た丹沢三峰
拡大
天王寺尾根から見た丹沢三峰

[編集] 丹沢三峰


[編集] 丹沢主稜

蛭ヶ岳付近から見た丹沢主稜(中央~右)と石棚・同角山稜(左)
拡大
蛭ヶ岳付近から見た丹沢主稜(中央~右)と石棚・同角山稜(左)

[編集] 石棚・同角山稜

  • テシロノ頭 (1491m)
  • 石棚山 (1351m)
  • 同角ノ頭 (1491m)
  • 石小屋ノ頭 (1254m)
  • 大石山 (1220m)

[編集] 甲相国境尾根

大室山付近から見た甲相国境尾根(中央)と道志山塊(右奥)
拡大
大室山付近から見た甲相国境尾根(中央)と道志山塊(右奥)
  • 大室山 (1588m)
  • 加入道山 (1418m)
  • 畦ヶ丸 (1293m)
  • 大界木山 (1246m)
  • 城ヶ尾山 (1199m)
  • 菰釣山 (1379m)
  • 石保土山 (1297m)
  • 大棚ノ頭 (1269m)
  • 高指山 (1174m)
  • 明神山 (1291m)
  • 三国山 (1343m)

[編集] 丹沢湖周辺


[編集] 丹沢を舞台とする作品

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

震生湖付近からの丹沢山地

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com