CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
モザイク - Wikipedia

モザイク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguationこの項目では美術・工芸の手法のひとつについて説明しています。ぼかしについてはモザイク処理を、その他の「モザイク」についてはモザイク_(曖昧さ回避)をご覧ください。
モロッコの古都メクネスの宮殿のモザイク
拡大
モロッコの古都メクネスの宮殿のモザイク
ヴェスヴィオ火山の噴火でポンペイとともに埋没した街、ヘルクラネウム(イタリア)にあるネプチューンとアンピトリテを描いたモザイク画
拡大
ヴェスヴィオ火山の噴火でポンペイとともに埋没した街、ヘルクラネウム(イタリア)にあるネプチューンアンピトリテを描いたモザイク画
『Cave canem(犬に注意)』は古代ローマのヴィラの敷地境界によくあるモチーフだった
拡大
『Cave canem(犬に注意)』は古代ローマのヴィラの敷地境界によくあるモチーフだった
イスタンブル・アヤソフィアにある、キリストと11世紀の東ローマ皇帝コンスタンティノス9世夫妻のモザイク
拡大
イスタンブルアヤソフィアにある、キリストと11世紀の東ローマ皇帝コンスタンティノス9世夫妻のモザイク
12世紀初期のウクライナ・キエフで制作された聖デメトリオスのモザイク画
拡大
12世紀初期のウクライナ・キエフで制作された聖デメトリオスのモザイク画
バルセロナ、グエル公園(1900年-1914年)のテラスのモザイク
拡大
バルセロナグエル公園(1900年-1914年)のテラスのモザイク

モザイク(Mosaic)は、小片を寄せあわせ埋め込んで、(図像)や模様を表す装飾美術の手法。陶磁器(タイル)、有色無色のガラス貝殻などが使用され、建築物の床や壁面、あるいは工芸品の装飾のために施される。この装飾方法は古くから世界的に見られ、宗教画や幾何学模様など様々なものが描かれており、歴史上、カテドラルの内部空間やモスクの外壁などの装飾手法として特に有名である。

目次

[編集] 歴史

モザイクという手法は室内装飾のために古代の世界各地で使用されていた。マケドニア王国の宮殿のあったギリシアのアイギナ島では紀元前4世紀のモザイク画が発見されており、ヘレニズム様式のヴィラ(別荘)の床を飾っていた物と思われる。

モザイクで飾られた床は古代ローマの時代のものが有名で、グレート・ブリテン島からシリア地方のドゥラ・エウロポス、北アフリカ一帯に至るまで広い範囲で発掘されており、豪華なモザイク床は贅沢なローマ時代のヴィラを特徴付けている。ローマ市では、皇帝ネロが建築家たちに命じ、モザイクを使って黄金宮ドムス・アウレア(西暦64年着工)の壁や床を覆わせた。

4世紀末にキリスト教徒が建築したバシリカ(教会堂)では、床や壁のモザイク装飾はそのままキリスト教の目的のために流用された。キリスト教のモザイク装飾の最も偉大なものは東ローマ帝国の時代に花開き、首都コンスタンティノポリスをはじめ、イタリア支配の拠点ラヴェンナシチリア島の領土でもモザイクが大聖堂を飾った。(ビザンティン美術を参照)特にラヴェンナは『モザイクの首都』とも呼ばれるほど多くの遺産が残り、モザイクの研究や教育もさかんである。サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂サン・ヴィターレ聖堂ガッラ・プラキディア廟堂など世界遺産にも指定された建築群が公開され観光名所になっている。

モザイクは東方正教会の伝統を受け継ぐ国、例えばロシアなどでも教会や宮殿を飾るのに用いられた。東ローマ帝国のライバル、ヴェネツィアでも、サン・マルコ大聖堂の内外装をモザイクが覆っている。西ヨーロッパでは、労力のかかるフレスコ画の技術が、労働集約的なモザイク技術にかわり建物の壁面装飾の分野で主流になった。

イスラム建築では、モザイク技法は複雑な幾何学模様、アラベスクを作るために使われる。中国から伝わった、釉薬で彩ったタイルを用いた手法はモロッコなど北アフリカではゼッリージュ(zillij)、イランなど中東ではカーシャーニ(qashani)またはカーシーと呼ばれる。その最良の例の一つがイスラム教の支配下にあったイベリア半島にあり、アルハンブラ宮殿などに見ることができる。

近代においても多くの建築物がモザイクで飾られているが、異色のものはアントニオ・ガウディとその弟子ホセ・マリア・ジュジョールが手がけたバルセロナグエル公園であり、動物のオブジェや波打つベンチが色鮮やかなタイルによるモザイクで覆われている。

[編集] 数学におけるモザイク

平面を覆うときに、さまざまな形をしたタイルをどのように並べるのが一番いい方法か、という問題は複雑な数学の問題になっている。平面充填またはタイル貼りといわれるものである。数学者ロジャー・ペンローズはこの問題に取り組み、ペンローズ・タイルという平面充填形を考案した。

画家マウリッツ・エッシャーはアルハンブラ宮殿で見たムスリムのモザイク画に影響を受け、モザイク模様の研究や平面充填の研究を始め、これを利用した作品を数多く制作した。

[編集] モザイクの技法

モザイクの主な技法は3つある。直接技法(direct method)、間接技法(indirect method)、二重間接技法(double indirect method)である。

[編集] 直接技法

モザイク構成の技法のうち、直接技法は、テッセラ(tessera、モザイクを構成する小さな角片で、古代には小石、ギリシャ、ローマ時代には大理石など、後にガラスや陶などで作られている)を一個ずつ、モザイクで覆う面に直接接着剤などで貼り付けてゆくものである。この方法は壷や花瓶など、三次元の立体的な表面に向いている。

直接技法は、壁画などの絵画的表現に大変向いている。その他の優れた点は、モザイクが出来上がるプロセスを管理しながら作品を完成出来ることにある。特に、ズマルトや他のガラス素材の大画面で重要な、視点の位置や視点の移動に伴う画面を構成するテッセラの位置や角度、そして色彩を自由にコントロール出来ることにある。また持ち運びできるような小さな作品作りに向いている。

しかし欠点は、作業する壁面の前で直接作業しなければならないことで、長期間にわたる作業には不向きなことである。それゆえ大規模な作業には向いていない。また、大きくなればなるほど完成したモザイクの平らさをコントロールすることが困難になる。これは特に、テーブルや床などのモザイクの制作ではきわめて重要になる。

現代の直接技法は、二重直接技法(Double Direct)とも呼ばれるもので、グラスファイバーでできたメッシュにモザイクを直接貼ってゆく技法である。モザイクは三次元の表面上で望む向きに合わせて徐々に作られ、最後にメッシュごと、モザイクで飾る予定の面に移す。大きな作業もこの方法で行い、モザイクを貼ったメッシュは運送のために一旦細かく切られ、現地での設置の際に再び組み合わされる。この方法だと、職人はモザイクを貼る現地でなく、快適なスタジオやアトリエで作業ができる。

[編集] 間接技法

間接技法は、模様を何度も反復するような大規模なプロジェクトの際に用いられる。テッセラは裏が粘着性の紙に上下さかさまに置かれ、最後にこれを壁、床、工芸品などの表面に移す。この技法は単純な模様や幾何学的な模様、一様な色のモザイク制作や巨大な制作の際に効果を発揮する。モザイクでできたテーブルの天板は通常この技法で作られ、表面を滑らかに、平らに仕上げることができる。

[編集] 二重間接技法

二重間接技法は、完成時の姿を制作途中に確認しながら作業を進めたいときによく用いられる。テッセラはメディウム(粘着性の紙か粘着質のプラスチックなど)の上に表面を表にして貼られ、このため設置時の見え方を確認できる。モザイクが完成すれば、同じメディウムをその上からかぶせる。モザイクは表裏反転され、最初の下敷きにしたメディウムははがされて、あとは間接技法と同じように現地に設置される。

間接技法と二重間接技法は、両方とも部分ごとに作ることができ、非常に巨大な壁画などを現地以外の比較的小さなスタジオで制作でき、さらに細かく分けた部分を現地に運ぶ際に巨大なトラックは必要としない利点がある。

[編集] 外部リンク

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com