ボーイング717
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボーイング717(Boeing 717)は、アメリカ合衆国のボーイング社が開発した旅客機。原型はマクドネル・ダグラスのMD-95である。生産機数は156機。
[編集] 概要
1991年に開発が始まったMD-95は、マクドネル・ダグラスのベストセラー旅客機であるDC-9からMD-90に至るシリーズのバリエーションで、160席クラスまで大型化したMD-90に対し、100席クラスで経済的に運行できる機体として開発された。MD-90の短胴型とも言われるが、主翼も翼幅の小さいDC-9のものを基本とし、翼端の小延長のみを取り入れている。エンジンはBMWとロールスロイスが共同開発した低騒音、低燃費の新型ターボファンBR-715を採用。そのほか操縦席の電子機器はさらに充実し、MD-11相当の本格的なグラスコクピットに進化している。DC-9-40とDC-9-50の中間の機体を大幅に近代化したものと言った方が分かりやすいかも知れない。1995年にバリュージェットから50機の発注を受けることにより、開発は本格化した。 開発中の1997年にマクドネル・ダグラスがボーイングと合併すると、ボーイングが引き継いで開発、販売することとなり、引き継いだ機種の中では唯一ボーイングのラインナップと競合しないこの機種だけが名称をボーイング717に変更された。実際ボーイング737よりも小さな旅客機を要求する航空会社があったため、マクドネル・ダグラスから引き継がれた機体では最も長く生産された旅客機となった なお、ボーイング717はボーイング社の航空機ではボーイング777よりも新しかったにもかかわらずボーイング787(後に別の航空機に命名)ではなく、古い数字が付けられている。このボーイング717の名称はアメリカ軍向きに開発された空中給油機KC-135の社内名称であったといわれていたが、民間機の名称としての使用は初めてであった。なおボーイング717は胴体短縮型の100型と胴体延長型の300型などの派生型の構想もあったが、短縮型は注文が集まらず、延長型はボーイング737と競合するため200型の生産だけに終わった。
[編集] 短命
100席クラスの航空機市場をターゲットにしていたため、ボーイング社の商品群のなかで最も小さい旅客機であった。このクラス機体はそれなりの需要を見越して開発され、エアバスのA318と市場を争ったが両機とも、より大型の機体の短縮型であり座席数の割に重量がややかさむ。9.11のアメリカ同時多発テロの影響による一時的な航空需要の低迷の他、小型のリージョナルジェットとして生まれた機体が大型化され、エンブラエル190や、ボンバルディアのCRJ-900等となってこの市場に参入しシェアを確保すると注文が延びなくなり、好調な売れ行きのボーイング737に資源を振り向ける意味合いもあって、ボーイング社は2005年1月14日にボーイング717の生産を2006年5月をもって生産を終了させると発表。ダグラス・エアクラフト以来長年続いたカリフォルニア州のロングビーチ工場での民間機生産にピリオドが打たれることとなった。最終156号機は2006年5月23日生産のウズベキスタン航空向けの機体であった。
[編集] 仕様
ボーイング717-200:Boeing Technical Characteristics(英語)
- 乗員: 2名
- 乗客: 106 ~ 117名
- 全長: 37.8 m
- 全幅: 28.4 m
- 高さ: 8.9 m
- 最大離陸重量: 49,900 kg
- エンジン: ロールスロイス BR715-A1-30 ターボファンエンジン , 18,500 lbf (82.3 kN)
- 最大速度: 930 km/h
- 巡航速度: 840 km/h
- 航続距離: 2,650 km
- 実用上昇限界: 37,000 フィート (11,300 m)
|
---|
レシプロ旅客機:40A | 80 | 221 | 247 | 307 | 314 | 377 |
ジェット旅客機:367-80 | 707/720 | 717 | 727 | 737 | 747 | 747-400 | 747-8 | 757 | 767 | 777 | 787 |
構想・開発中止:2707 | 7J7 | NLA | ソニック・クルーザー | Y1 | Y3 |