スカートめくり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スカートめくりとは女性、女子の穿いているスカートを不意にめくりあげて下着(パンツ)を露出させ女子に恥ずかしい思いをさせる行為である。1960年代から1980年代にかけて幼稚園児から高校生までの男子もしくは女子の間で流行した。
スカートめくりを行う心理としては、単純に女の子の下着への興味、性的欲求によるもの、気になる相手への悪戯心、友達同士におけるふざけ合いの一種、果ては特定の個人に対するいじめなどが挙げられる。小中学生までのそれは、ある部分で男女のコミュニケーションの形でもあり過度でない限りは問題視すべきではないという意見もあるが、互いの性を強く意識する時期でもある高校生になると深刻ないじめの前兆あるいは性暴力につながる可能性があり、教育の立場からは軽視できないこともある。行為者の年齢がある程度高く、相手の合意がない場合には刑事責任を問われる可能性がある。
[編集] 発生と衰退
男性が女性のめくれ上がるスカートに関心を寄せたのは1950年代のマリリン・モンローの時代からだといわれている。映画『七年目の浮気』の作中、地下鉄の風圧にマリリン・モンローのスカートが舞い上がり、それをモンローが押さえるシーンが登場する。後に多くのイラストなどで紹介される事となり、男性が女性のスカートとその中身に対する興味の表れともなるが、子供同士でのこのシーンを真似たじゃれ合い程度の流行を見せる。またこの時代、ラインダンスに見られるような、劇中でスカートをめくり上げるシーンなどがあり、性的意識よりも文化的な意識が強かったため、問題視される事はほとんど無かった。なお、日本においては探偵!ナイトスクープによって既に戦時中にスカートめくりをしていたことが調査によって明らかにされている。
1970年代に入りメディアとして、永井豪の『ハレンチ学園』に代表されるお色気漫画で取り上げられる事となるが1950年代、1960年代における小学生以下の子供の遊びとは違い対象年齢が上がったため、より羞恥心に注目したものとして女性の側からすれば辟易させられる流行であった。 この流行は1990年代に入ってほどなく消沈している。その一因として、女子の早熟化、より赤裸々な行為への関心、男子の性衝動の潜在化などに加えて、ブルマーやハーフパンツなど下着の上に重ね穿きする女子が増えたこと、学校制服におけるミニスカートの隆盛がそれまでのロングスカートに比較して男子のめくり甲斐を失わせたものとする考察もある。 他に近年の小・中・高校が総じて女子の方が力関係が上になり、男子が女子に対してスカートめくりどころか悪戯自体しなくなったという説もある。後、女性・女子がスカートを穿かなくなった事もスカートめくりが無くなった要因と言える。
[編集] 代表的なスカートめくり描写のある作品
- 1980年代
- 『スクールウォーズ』『まいっちんぐマチコ先生』『さすがの猿飛』
- 『毎度おさわがせします』
- 2000年代
-
- 実質はめくりどころか、スカートを切り裂くシーンがある。
-
- 女子小学生がパンツを学校内に脱ぎ捨てたことが原因で騒動中に発生。