第41回衆議院議員総選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第41回衆議院議員総選挙(だい41かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、平成8年(1996年)10月20日に行われた日本の衆議院議員総選挙である。
目次 |
[編集] 選挙データ
[編集] 解散日
- 平成8年(1996年)9月27日
[編集] 解散名
- 小選挙区解散
[編集] 公示日
- 平成8年(1996年)10月8日
[編集] 投票日
- 平成8年(1996年)10月20日
[編集] 改選数
- 500
[編集] 選挙制度
[編集] 主な争点
[編集] 政策
[編集] 政局
[編集] その他
同一日に実施した投票
- 国民投票
- 第17回最高裁判所裁判官国民審査
[編集] 選挙結果
[編集] 投票率
- 小選挙区 59.65%
- 比例区 59.62% ※総務省集計
[編集] 議席数
政党名 | 議席数 |
---|---|
与党 | 256 【小選挙区 比例区 】 |
自由民主党 | 239(女性4) 小選挙区169(女性2)【前126元11新32】 - 比例区70(女性2重複32)【前50元3新17】 |
社会民主党 | 15(女性3) 小選挙区4(女性1)【前4元0新0】 - 比例区11(女性2重複9)【前7元0新4】 |
新党さきがけ | 2(女性0) 小選挙区2(女性0)【前2元0新0】 |
野党・無所属他 | 244 【小選挙区 比例区 無所属 】 |
新進党 | 156(女性8) 小選挙区96(女性3)【前70元6新20】 - 比例区60(女性5重複2)【前41元3新16】 |
民主党 | 52(女性3) 小選挙区17(女性0)【前10元3新4】 - 比例区35(女性3重複25)【前20元2新13】 |
日本共産党 | 26(女性4) 小選挙区2(女性0)【前2元0新0】 - 比例区24(女性4重複16)【前12元7新5】 |
民主改革連合 | 1(女性0) 小選挙区1(女性0)【前1元0新0】 |
無所属 | 9(女性1) 小選挙区9(女性1)【前4元1新4】 |
合計 | 500 |
[編集] 政党
- 自由民主党 - 239議席
総裁 |
幹事長 |
総務会長 |
政務調査会長 |
国会対策委員長 |
参議院議員会長 |
-
- 派閥
- 清和会・旧三塚 博派
- 60議席
- 宏池会・旧宮沢 喜一派
- 54議席
- 政策科学研究所・旧渡邉美智雄派
- 54議席
- 平成研究会・旧小渕 恵三派
- 46議席
- 番町政策研究所・旧河本 敏夫派
- 18議席
- 無派閥
- 11議席
- 社会民主党 - 15議席
党首 |
副党首 |
幹事長 |
政策審議会長 |
院内総務会長 |
参議院議員会長 |
- 新党さきがけ - 2議席
代表 |
幹事長 |
総務会長(兼 院内幹事) |
政策調査会長 |
参議院議員会長 |
- 新進党 - 156議席
党首 |
副党首 |
幹事長 |
総務会長 |
政策審議会長 |
国会対策委員長 |
参議院議員会長 |
最高顧問 |
- 民主党 - 52議席
代表(国会代表) |
代表(党代表) |
副代表 |
政策調査会長 |
国会対策委員長 |
参議院議員会長 |
- 日本共産党 - 26議席
議長 |
委員長 |
副委員長 |
書記局長 |
政策委員会責任者 |
国会対策委員長 |
参議院議員団長 |
- 民主改革連合 - 1議席
[編集] この選挙で初当選
- 自由民主党
- 吉川貴盛・石崎岳・江渡聡徳・中野正志・熊谷市雄・西川公也・渡辺喜美・佐藤勉・新藤義孝・大野松茂・山口泰明・森山真弓・田中昭一・渡辺博道・松本和那・桜田義孝・松本純・菅義偉・飯島忠義・田中和徳・桜井郁三・河野太郎・下村博文・八代英太・平沢勝栄・小林多門・吉田六左エ門・棚橋泰文・木村隆秀・大村秀章・田村憲久・大石秀政・目片信・奥山茂彦・竹本直一・砂田圭祐・阪上善秀・戸井田徹・河本三郎・滝実・桧田仁・河井克行・能勢和子・渡辺具能・今村雅弘・下地幹郎・嘉数知賢
- 新進党
- 鰐淵俊之・丸谷佳織・木村太郎・達増拓也・佐々木洋平・今田保典・萩野浩基・中野清・並木正芳・西川知雄・冨沢篤紘・米津等史・松崎公昭・岩国哲人・城島正光・一川保夫・漆原良夫・北脇保之・吉田幸弘・三沢淳・島聡・中川正春・山中あき子・鈴木淑夫・福岡宗也・西田猛・石垣一夫・西野陽・中村鋭一・松浪健四郎・池坊保子・鍵田節哉・旭道山和泰・原口一博・白保台一・島津尚純
- 民主党
- 安住淳・生方幸夫・葉山峻・北村哲男・末松義規・山本譲司・石毛えい子・藤田幸久・桑原豊・渡辺周・古川元久・近藤昭一・肥田美代子・家西悟・中桐伸五・川内博史・松本惟子
- 日本共産党
- 大森猛・平賀高成・瀬古由起子・佐々木憲昭・春名眞章
- 社会民主党
- 深田肇・保坂展人・辻元清美・中川智子
- 無所属
- 土屋品子・望月義夫・岩永峯一・平野博文
[編集] この選挙で返り咲き
- 自由民主党
- 植竹繁雄・江口一雄・鈴木恒夫・田辺国男・小林興起・石川要三・牧野隆守・杉浦正健・浅野勝人・藤波孝生・柳本卓治・亀井久興・原田義昭・中山成彬
- 新進党
- 佐藤敬夫・井上義久・菅原喜重郎・田中慶秋・玉置一弥・前田正・塩田晋・中西啓介・西村章三
- 民主党
- 横路孝弘・中沢健次・池田元久・伊藤忠治・仙石由人
- 日本共産党
- 児玉健次・金子満広・中路雅弘・木島日出夫・石井郁子・藤木洋子・辻第一・中林佳子
- 無所属
- 遠藤武彦
[編集] この選挙で引退
- 自由民主党
- 藤尾正行・水野清・浜野剛・唐沢俊二郎・大石千八・田村元・宇野宗佑・河本敏夫・後藤田正晴・宮崎茂一・二階堂進・西銘順治・宮里松正
- 新進党
- 金子徳之介・鳥居一雄・江田五月
- 社会民主党
- 五十嵐広三・遠藤登・竹内猛・田邊誠・山口鶴男・岩垂寿喜男・加藤万吉・大出俊・松前仰・早川勝・石井智・和田貞夫・中村正男・永井孝信・野坂浩賢・三野優美・田中恒利
- 民主改革連合
- 楢崎弥之助
- 市民リーグ
- 嶋崎譲
[編集] この選挙で落選
- 自由民主党
- 今津寛・高橋辰夫・渡辺省一・竹内黎一・田沢吉郎・志賀節・近藤鉄雄・斎藤文昭・田中直紀・狩野勝・大内啓伍・平泉渉・若林正俊・片岡武司・浦野烋興・原田憲・塩川正十郎・七条明・渡瀬憲明・田原隆
- 新進党
- 田名部匡省・工藤堅太郎・千葉国男・大石正光・増子輝彦・阿部昭吾・塚田延充・山岡賢次・山田英介・野田佳彦・須藤浩・長浜博行・上田晃弘・土田龍司・柴野たいぞう・山田宏・鮫島宗明・山口那津男・渡辺浩一郎・高木陽介・白沢三郎・星野行男・広野允士・山本拓・中島衛・松田岩夫・川島実・野呂昭彦・竹内譲・山名靖英・豊田潤多郎・左近正男・森本晃司・日笠勝之・柳田稔・松岡満寿男・古賀敬章・貝沼次郎・月原茂皓・中村時広・山崎広太郎・弘友和夫・初村謙一郎・山田正彦・米沢隆
- 民主党
- 荒井聡・池田隆一・永井哲男・岡崎トミ子・簗瀬進・五十嵐文彦・中島章夫・輿石東・渡辺嘉蔵・牧野聖修・佐藤泰介・網岡雄・佐藤観樹・後藤茂・森井忠良・細谷治通・田口健二・山崎泉・田中昭一
- 日本共産党
- 岩佐恵美
- 社会民主党
- 今村修・沢藤礼次郎・緒方克陽
- 新党さきがけ
- 宇佐美登・田中秀征・井出正一・高見裕一・渡海紀三朗・錦織淳・三原朝彦
- 民主改革連合
- 吉岡賢治
- 新社会党
- 岡崎宏美・小森龍邦
- 自由連合
- 小泉晨一・徳田虎雄
- 無所属
- 中村力・関山信之・山下八洲夫
[編集] 選挙後
[編集] 国会
第138特別国会
- 衆議院議長選挙
- 伊藤宗一郎(自民党)-497票 渡部恒三(新進党)-1票 無効-1票
- 衆議院副議長選挙
- 渡部恒三(新進党)-498票 無効-1票
- 首班指名選挙
- 橋本龍太郎(自民党)-262票 小沢一郎(新進党)-152票 菅直人(民主党)-51票 不破哲三(共産党)-26票 土井たか子(社民党)-3票 無効-3票
[編集] 政党
[編集] 関連項目
[編集] 日本の国政選挙一覧
日本の国政選挙 | ||||
---|---|---|---|---|
衆議院議員総選挙 | ||||
第1回(1890) | 第2回(1892) | 第3回(1894) | 第4回(1894) | 第5回(1898) |
第6回(1898) | 第7回(1902) | 第8回(1903) | 第9回(1904) | 第10回(1908) |
第11回(1912) | 第12回(1915) | 第13回(1917) | 第14回(1920) | 第15回(1924) |
第16回(1928) | 第17回(1930) | 第18回(1932) | 第19回(1936) | 第20回(1937) |
第21回(1942) | 第22回(1946) | 第23回(1947) | 第24回(1949) | 第25回(1952) |
第26回(1953) | 第27回(1955) | 第28回(1958) | 第29回(1960) | 第30回(1963) |
第31回(1967) | 第32回(1969) | 第33回(1972) | 第34回(1976) | 第35回(1979) |
第36回(1980) | 第37回(1983) | 第38回(1986) | 第39回(1990) | 第40回(1993) |
第41回(1996) | 第42回(2000) | 第43回(2003) | 第44回(2005) | |
参議院議員通常選挙 | ||||
第1回(1947) | 第2回(1950) | 第3回(1953) | 第4回(1956) | 第5回(1959) |
第6回(1962) | 第7回(1965) | 第8回(1968) | 第9回(1971) | 第10回(1974) |
第11回(1977) | 第12回(1980) | 第13回(1983) | 第14回(1986) | 第15回(1989) |
第16回(1992) | 第17回(1995) | 第18回(1998) | 第19回(2001) | 第20回(2004) |