帯広市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
帯広市(おびひろし)は、北海道 十勝支庁管内にある市。十勝支庁所在地で、十勝地方の中心都市。
帯広の街は、官主導の屯田兵や旧幕府家臣による開拓ではなく、静岡県出身の依田勉三率いる晩成社一行が1883年(明治16年)5月に入植したのが開拓の始まりである。その後の開墾は冷害や虫害など苦難の連続であったが、1895年(明治28年)に北海道釧路集治監十勝分監(現在のグリーンパーク)が開設されると、受刑者によって大通が整備されていき、市街地が形成されていった。 十勝地方の農産物の集散地としてかつては成長していたが、また自衛隊の旅団化に伴う人員削減や官公署の廃止、削減、撤退に伴い人口が減少している。
帯広の名の由来は、アイヌ語「オペレペレケプ」(川尻が幾つにも裂けている所)または「オベリベリ」(オペレペレケプの和人なまり)からといわれている。
目次 |
[編集] 地理
東北海道西端の十勝平野のほぼ中央に位置する。市街は計画的に整備されており、帯広駅を中心に碁盤目状の区画が四方に広がるが、ところどころ対角線方向の道路も設けられている。これはアメリカの首都ワシントンD.C.にならったものである。内陸部にあるため気候は寒暖の差が激しく、夏は約30℃、冬は約-20℃になる。冬には風の弱い快晴の日も多く、放射冷却現象により強く冷え込む。1902年1月26日には最低気温-38.2℃を記録しており、日本観測史上2位。積雪量は北海道東部の他の地域に比べて多い。
[編集] 隣接している自治体
[編集] 沿革
- 1893年(明治26年) 河西、河東、上川3郡各村戸長役場が置かれる。
- 1901年(明治34年) 下帯広村8村戸長役場に改称。
- 1902年(明治35年) 二級町村制施行、帯広町となる。
- 1915年(大正4年) 伏古村の一部を併合。一級町村制施行。
- 1933年(昭和8年) 市制施行、帯広市となる。
- 1952年(昭和27年) 帯広市にて水道事業開始。
- 1952年(昭和27年)3月4日 十勝沖地震が発生(死傷者217人、家屋全壊311戸)。
- 1955年(昭和30年) 第1回七夕祭りが開催。
- 1957年(昭和32年) 河西郡川西村及び大正村を編入。
- 1959年(昭和34年) 十勝鉄道が営業停止。
- 1963年(昭和38年)7月31日 帯広動物園が開園。
- 1964年(昭和39年)1月 帯広中央公園にて第一回帯広氷まつりが開催。
- 1964年(昭和39年)9月27日 青少年科学館と児童文化センターの機能を併せ持つ帯広市児童会館が開館。
- 1964年(昭和39年)12月 帯広空港が開港。
- 1968年(昭和43年) 国体スケート大会が帯広で開催(二回目)。
- 1982年(昭和57年) 百年記念館 開館(帯広市開基100年を記念し、建設)。
- 1987年(昭和62年) 帯広北高校が夏の甲子園出場。
- 1988年(昭和63年) 帯広市営バスターミナルが廃止。
- 1988年(昭和63年) 帯広市民会館が閉館。
- 1989年(平成元年) 第44回 国体冬季大会(はまなす国体スケート・アイスホッケー大会)が開催。
- 1989年(平成元年) 帯広駅南口に帯広市民文化ホールが開館。
- 1991年(平成3年) 北海道立帯広美術館が開館。
- 1992年(平成4年) 帯広市役所本庁舎が新築(地上12階、地下1階)。
- 1992年(平成4年)7月25日~8月23日 緑の地球博「みどりいむ'92」が開催。
- 1997年(平成9年) 中小小売商業高度化事業(TMO)構想が始動。
- 1998年(平成10年)1月17日 JR北海道バスの帯広市内バス22系統が全線撤退廃止。十勝バス・北海道拓殖バスが継承。
- 2003年(平成15年) 帯広市民文化ホールを帯広市が買収。
- 2004年(平成16年) 9月下旬~10月上旬 WRCラリージャパンが初の十勝開催。
- 2005年(平成17年) 帯広市立病院が閉院。
- 2006年(平成18年)3月3日 新帯広市立図書館が開館。
[編集] 産業
帯広を含む十勝の農業は大型農業機械による大規模畑作経営が中心である。市内の農家1戸あたりの平均耕地面積は約24 haで、北海道の平均17.41 ha、全国の平均1.57 haを大きく上回っている。主な作物は小麦・ジャガイモ・ビート・豆で、近年は長イモやごぼうといった、この地域特産の野菜の生産も進んでいる。北海道で知名度の高い菓子製造会社「六花亭」や「柳月」は、帯広市に本社を置いている。
[編集] 立地企業
- 六花亭製菓株式会社
- 柳月製菓株式会社
- イズヤパン株式会社
- 明治乳業株式会社 十勝工場
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 海外
[編集] 国内
[編集] 国の施設
- 内閣府
- 総務省
- 日本郵政公社釧路監査室帯広駐在
- 法務省
- 帯広刑務所
- 帯広少年院
- 釧路地方検察庁帯広支部帯広区検察庁
- 釧路地方法務局帯広支局
- 釧路保護観察所帯広駐在官事務所
- 財務省
- 厚生労働省
- 帯広公共職業安定所
- 帯広労働基準監督所
- 国立病院機構帯広病院
- 社会保険庁帯広社会保険事務所
- 農林水産省
- 北海道森林管理局帯広事務所
- 北海道統計・情報事務所帯広統計・情報センター
- 北海道農政事務所地域第6課
- さけます資源管理センター十勝支所
- 種苗管理センター十勝農場
- 国土交通省
- 外務省
- 国際協力機構(JICA)帯広国際センター
- 裁判所
[編集] 地域
[編集] 教育
- 大学
- 帯広畜産大学(国立)
- 大学校
- 航空大学校帯広分校(独立行政法人)
- 専修学校
- 帯広高等看護学院
- 社会事業協会帯広看護専門学校
- 高等学校
- 道立高等学校
- 市立高等学校
- 私立高等学校
- 中学校
- 大空、帯広第一、帯広第二、帯広第三、帯広第四、帯広第五、帯広第六、帯広第七、帯広第八、川西、清川、西陵、南町、八千代、緑園
- 小学校
- 愛国、稲田、大空、帯広、柏、開西、川西、清川、啓西、啓北、広陽、光南、栄、大正、つつじが丘、豊成、西、花園、東、広野、北栄、緑丘、明星、明和、森の里、若葉
- 特殊学校
- 帯広盲学校
- 帯広聾学校
- 帯広養護学校
[編集] 交通
[編集] 空港
[編集] 鉄道
かつては士幌線、広尾線が通っていたが、現在はともに廃止されている。
[編集] バス
[編集] 道路
- 一般国道
- バイパス
- 国道241号帯広北バイパス(フロンティア通り)
- 都道府県道
- 北海道道26号帯広停車場線
- 北海道道55号清水大樹線
- 北海道道62号豊頃糠内芽室線
- 北海道道75号帯広新得線
- 北海道道109号新帯広空港線
- 北海道道151号幕別帯広芽室線
- 北海道道214号川西芽室音更線
- 北海道道216号八千代帯広線
- 北海道道240号上札内帯広線
- 北海道道419号大正停車場線
- 北海道道440号西帯広停車場線
- 北海道道595号愛国停車場線
- 北海道道715号芽室東四条帯広線
- 北海道道962号愛国停車場古舞線
- 北海道道1084号帯広の森公園線
- 北海道道1152号芽室帯広インター線
- 北海道道1153号帯広川西インター線
- 北海道道1157号幸福インター線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] レジャー・スポーツ
[編集] 観光
- グリーンパーク(緑ヶ丘公園)
- 北海道立帯広美術館
- 帯広市児童会館(科学館)
- 帯広百年記念館
- 帯広市動物園
- 帯広市野草園
- 愛国駅、幸福駅 (旧広尾線)
- お菓子屋(六花亭・柳月・クランベリー等)
- パブ&レストラン 十勝ビール
- 豚丼屋
- 八千代牧場
- グリュック王国は休園中(事実上の閉園で再開の見込みはほとんどない。)
[編集] 祭り・イベント
- 氷まつり(1月下旬 3日間開催)
- ゆめ気球とかち(2月中旬)
- 帯広桜祭り(5月 第2日曜)
- 十勝健康マラソン(6月下旬)
- 七夕祭り(8月上旬 開催)
- 勝毎花火大会(8月中旬)
- 道新十勝川花火大会(8月)
- 平原まつり(8月14・15・16日を中心に3日間開催)
- 国際農業機械展 in 帯広(8月下旬。4年に1度開催、次回開催予定は2006年)
- ツール・ド・北海道(9月~10月)
- 世界ラリー選手権 ラリージャパン
- ラリーヘッドクオーターやサービスパークが設置される。
- 2006年よりスーパーSSがサービスパークに隣接して設置される。
- 帯広菊まつり(10月末~11月頭)
- 帯広市イルミネーション(11月中旬~翌年2月中旬)
[編集] その他
豚丼、中華ちらし発祥の地とされている。
[編集] 出身有名人
- 秋場大輔 - ニューヨーク市立大学大学院センター教授・心理学博士
- 安住紳一郎 - TBSアナウンサー
- あべなぎさ - 女優
- 安東ウメ子 - 音楽家
- eastern youth - ミュージシャン
- 池澤夏樹 - 小説家
- 石沢良昭 - 上智大学教授・東南アジア史
- 大場美智恵 - プロゴルファー
- 小野寺昭 - 俳優
- 岡田博美 - ピアニスト
- 帯ひろ志 - 漫画家
- 柏木真介 - バスケットボール選手
- 加山利治 - プロボクサー
- 川瀬カヨ - 天運教天地正教初代教祖
- 葛西純 - プロレスラー
- 北勝鬨準人 - 元大相撲力士
- キャデラックスリム - 1981年ヤマハポプコン出身のロックバンド(現在解散)
- 熊切和嘉 - 映画監督
- 小堀勝啓 - CBCアナウンサー
- 島崎京子 - スピードスケート選手
- 清水宏保 - スピードスケート選手
- 進藤榮一 - 筑波大学教授・国際政治学
- 平淑恵 - 女優
- 高倉新一郎 - 農業経済学者、歴史学者
- 中島みゆき - シンガーソングライター
- 中城ふみ子 - 歌人
- 鳴海章 - 小説家
- 野月貴弘 - ミュージシャン・SUPER BELL"Z
- 原千晶 - 女優・タレント
- 舟橋元 - 俳優
- 本名武 - 政治家
- 武藤裕代 - 女子プロレスラー
- 本谷美加子 - オカリナ奏者
- 吉川静夫 - 作詞家