CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
PowerBook - Wikipedia

PowerBook

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

PowerBook
拡大
PowerBook

PowerBookパワーブック)はアップルコンピュータが製造、販売するノートパソコンである。

1991年に発売開始され、1995年までMC68000系統のCPUが搭載された。初代PowerBookの3機種(100,140,170)は、標準でハードディスクを内蔵し、現在のノート型パーソナルコンピュータで一般的なキーボードの前にパームレストとトラックパッド(当時はトラックボール)を配したデザインで現在のノート型パーソナルコンピュータの仕様の先駆けとなった。さらに、140と170の二機種は、デスクトップパソコン並みの外部インターフェースをもっており、外付けモニタとキーボード、マウスを接続すれば、デスクトップパソコンとしても利用できた。

1995年以降のPowerBookにはPowerPCを採用し、長らくはMacintoshの主力ノート型機であったが、1999年iBookが登場したことにより、PowerBookは高機能モデルに位置付けられた。

2005年にPowerPCからIntel Coreへの移行に伴い、製品名称もMacBook Proへと移行した。

ノート型としては先んじて、ワイド液晶やギガビットイーサネットDVIFireWire 800(IEEE1394b)などを搭載してきた製品であった。

日本国内では特に携行性が求められる。PowerBook 2400cは、当時日本向けに小型で軽量に特化されたものとして、ハードウェア開発と製造を日本IBMが行い、アップルによって販売されたことがある。

目次

[編集] 歴代PowerBook

  • CPUにMC68000シリーズを搭載しているPowerBook
    • Macintosh PowerBook 100 - 1991年10月発表 (Sapporo, Asahi) SONYが開発・製造に関与したモデル。CPUは68HC000を搭載。他のPowerBook100シリーズと異なりFDDを内蔵せず、専用のインターフェイスを用いて接続する。
    • Macintosh PowerBook 140 - 1991年10月発表
    • Macintosh PowerBook 170 - 1991年10月発表 PowerBook初のアクティブマトリックスTFT液晶を搭載。
    • Macintosh PowerBook 160 - 1992年10月発表
    • Macintosh PowerBook 180 - 1992年10月発表
    • Macintosh PowerBook Duo 210 - 1992年10月発表 Duoシリーズは標準でFDDを内蔵しない代わりDuoDockと畳んだ状態でドッキングさせてデスクトップ型Macintoshとなることができた。DuoDockには標準でFDDを内蔵しておりFPUも搭載可能で内蔵3.5incHDDも積むことができた。
    • Macintosh PowerBook Duo 230 - 1992年10月発表
    • Macintosh PowerBook 165c - 1993年2月発表 PowerBook初のSTNカラー液晶を搭載。初めてのカラー化。
    • Macintosh PowerBook 180c - 1993年6月発表 PowerBook初のTFTカラー液晶を搭載。
    • Macintosh PowerBook 145B - 1993年7月発表
    • Macintosh PowerBook 165 - 1993年8月発表 日本未発売。
    • Macintosh PowerBook Duo 250 - 1993年10月発表
    • Macintosh PowerBook Duo 270c - 1993年10月発表
    • Macintosh PowerBook 520, 520c - 1994年5月発表 (Blackbird LC) 68LC040搭載。それまでの直線主体のデザインとは異なり、曲線主体で構成された新たな筐体が採用された。また、ポインティングデバイスとしてノート型で初めてトラックパッドが採用された。
    • Macintosh PowerBook 540, 540c - 1994年5月発表 (Blackbird)
    • Macintosh PowerBook 150 - 1994年7月発表 (Jedi) 68030搭載。
    • Macintosh PowerBook 550c - 1995年5月発表 (Blackbird) 68040搭載。筐体色が黒い日本限定モデル。
    • Macintosh PowerBook 190, 190cs - 1995年8月発表 (Omega) 68LC040搭載。PowerBook5300シリーズの廉価版。
  • CPUにPowerPCシリーズを搭載しているPowerBook
    • Macintosh PowerBook 5300, 5300cs, 5300c - 1995年8月発表 (M2) 初のPowerPC 603を搭載したシリーズ。
    • Macintosh PowerBook Duo 2300c - 1995年8月発表 (AJ) それまでのPowerBook DuoシリーズにPowerPCを搭載し、トラックボールをトラックパッドに変えられた。
    • PowerBook 1400c/cs - 1996年10月発表 (Epic)
    • PowerBook 3400 - 1997年2月発表 (Hooper)
    • Macintosh PowerBook 2400c/180 - 1997年5月発表 (Comet)
    • Macintosh PowerBook G3 - 1997年11月発表(Kanga)
    • Macintosh PowerBook 2400c/240 - 1998年4月発表 (Mighty Cat)
    • Macintosh PowerBook G3 Series - 1998年5月発表(Main Street, Wall Street)
    • Macintosh PowerBook G3 Series (rev. 2) - 1998年8月発表(PDQ)
    • Macintosh PowerBook G3 (Bronze Keyboard) - 1999年5月発表(Lombard)
    • PowerBook G3 (FireWire) - 2000年2月発表(Pismo)
    • PowerBook G4 - 2001年1月発表(Mercury)
    • PowerBook G4 (Gigabit Ethernet) - 2001年10月発表 (Onyx)
    • PowerBook G4 (DVI) - 2002年4月発表 (Ivory)
    • PowerBook G4 (1GHz/867 MHz) - 2002年11月発表 (Antimony)
    • PowerBook G4 (12.1") - 2003年1月発表
    • PowerBook G4 (17") - 2003年1月発表
    • PowerBook G4 (12.1" DVI) - 2003年9月発表
    • PowerBook G4 (15" FireWire 800) - 2003年9月発表
    • PowerBook G4 (17" 1.33 GHz) - 2003年9月発表
    • PowerBook G4 (12.1" 1.33GHz) - 2004年4月発表
    • PowerBook G4 (15" 1.33/1.5GHz) - 2004年4月発表
    • PowerBook G4 (17" 1.5 GHz) - 2004年4月発表
    • PowerBook G4 (12.1" 1.5 GHz) - 2005年1月発表
    • PowerBook G4 (15" 1.5 /1.67 GHz) - 2005年1月発表
    • PowerBook G4 (17" 1.67 GHz) - 2005年1月発表
    • PowerBook G4 15-inch (Double Layer Super Drive) - 2005年10月発表
    • PowerBook G4 17-inch (Double Layer Super Drive) - 2005年10月発表

[編集] 自主回収・無償交換

この節には、現在進行中のことを扱っている文章が含まれています。

2005年と2006年に、PowerBook G4シリーズとiBook G4シリーズの一部で、LG Chem製と、ソニー製のリチウムイオンバッテリーに不具合が見つかり、アップルはそれらのバッテリーを自主回収・無償交換している。 このうちソニー製バッテリーは、素材に紛れ込んだ細かな金属粉が、稀にセルをショートさせることで、動作不良、異常過熱、発火などの危険性があるとされており、数件であるが実際に発火事故が起きている。

バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4 (ソニー製)

15 インチ PowerBook G4バッテリー交換プログラム (LG Chem製)

iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム (LG Chem製)

ソニー製(2006年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
12インチiBook G4 A1061 ZZ338 - ZZ427
3K429 - 3K611
6C519 - 6C552(最後がS9WA、S9WC、S9WDのいずれか)
12インチPowerBook G4 A1079 ZZ411 - ZZ427
3K428 - 3K611
15インチPowerBook G4 A1078
A1148
3K425 - 3K601
6N530 - 6N551(最後がTHTA、THTB、THTCのいずれか)
6N601(最後がTHTC)
LG Chem製(2005年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
15インチPowerBook G4 A1045 HQ404 - HQ408
LG Chem製(2005年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
12インチiBook G4 A1061 HQ441 - HQ507
12インチPowerBook G4 A1079 3X446 - 3X510
15インチPowerBook G4 A1078 3X446 - 3X509

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


1998年以来のアップル社製ハードウェア
一般向けマック: iMac | Mac mini | eMac | iBook | MacBook
プロ向けマック: Power Mac | Cube | Mac Pro | Xserve | PowerBook | MacBook Pro
iPods: iPod | iPod mini | iPod shuffle | iPod nano
アクセサリー : AirMac | iSight | Cinema Display | Xserve RAID | Mighty Mouse | iPod Hi-Fi | Apple Remote
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com