西蒲原郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西蒲原郡(にしかんばらぐん)は、新潟県の郡。
2006年3月20日現在、人口8,537人、面積25.22km²。 以下の1村を含む。
- 弥彦村(やひこむら)
1878年(明治11年)に制定された郡区町村編制法によって、旧蒲原郡を北蒲原郡、中蒲原郡、東蒲原郡、新潟区、西蒲原郡、南蒲原郡の6つに分割したことにより発足。発足時の郡域は現在の郡域に加え、現在の燕市および新潟市の西南部(信濃川および中之口川以西)を含んでいた。郡役所は巻村(1891年4月10日に町制施行。)に置かれた。
新潟市が1889年(明治22年)関屋村との合併による市制施行以降、周辺町村との合併を重ねたため、郡域は次第に縮小。1954年、燕町が周辺3村との合併により市制を施行した。
2001年1月1日に黒埼町(くろさきまち)が、2005年3月21日に西川町(にしかわまち)・味方村(あじかたむら)・岩室村(いわむろむら)・潟東村(かたひがしむら)・月潟村(つきがたむら)・中之口村(なかのくちむら)、同年10月10日に巻町が新潟市に編入された。