海上国道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海上国道(かいじょうこくどう)とは、海上部(海上区間)を含めて一連の道路となる一般国道を指し、現在全国で28路線(重複除いて25路線)ある。「海の国道」とも呼ばれる。その路線上全てを「海上国道」と呼ぶことは少なく、海上部のみを指して呼ぶことが多い。
海上部も含めて一つの国道として建設・管理することが沿線の発展等に寄与すると国が認めているものであるが厳密には定義がなく、一般国道において「一般国道の路線を指定する政令」(昭和43年3月29日政令第58号)に示されている「重要な経過地」を経て海上部を含めて一連となっているかどうかで、海上国道であるか見極められる。その海上部は、フェリーで結ばれているところがほとんどである(一部の海上国道は海上部がトンネルのみ等になっている)。そのフェリーは商業名を「国道フェリー」と名乗っているところもあるが、全ての航路が民間運営であり、国からの補助金等の援助は受けていない。以前は、日本道路公団(JH)等が運営していた航路もあった。
[編集] 全国の海上国道一覧
国道番号 | 起点 終点 |
海上部起点 | 海上部終点 | 主な 経過海上 |
主な交通機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
国道2号 | 大阪府大阪市 福岡県北九州市 |
下関港 (山口県) |
門司港 (福岡県) |
関門海峡 | 関門国道トンネル | - |
国道16号 | 神奈川県横浜市 神奈川県横浜市 |
富津港 (千葉県) |
横須賀走水 (神奈川県) |
東京湾 | ※近隣航路 金谷港~久里浜港 (東京湾フェリー) |
通称東京環状。 東京湾口道路構想中。 |
国道28号 | 兵庫県神戸市 徳島県徳島市 |
1.明石港 (兵庫県) 2.福良港 (兵庫県) |
1.岩屋港 (兵庫県) 2.鳴門港 (徳島県) |
明石海峡 淡路島 鳴門海峡 |
1.明石淡路フェリー 2.- |
1.以前はJH運営管轄。 2.日本最古のフェリー航路であったが現在は廃止。 神戸淡路鳴門自動車道が国道28号バイパス。 |
国道30号 | 岡山県岡山市 香川県高松市 |
宇野港 (岡山県) |
高松港 (香川県) |
瀬戸内海 | 宇高国道フェリー等 | 瀬戸中央自動車道が国道30号バイパス。 |
国道42号 | 静岡県浜松市 和歌山県和歌山市 |
伊良湖港 (愛知県) |
鳥羽港 (三重県) |
伊良湖水道 | 伊勢湾フェリー | 国道259号と重複区間。 |
国道57号 | 大分県大分市 長崎県長崎市 |
三角港 (熊本県) |
島原港 (長崎県) |
島原湾 | - | 海上区間は旧国道215号。 三角島原フェリーは2006年8月29日をもって廃止。 |
国道58号 | 鹿児島県鹿児島市 沖縄県那覇市 |
1.鹿児島港 (鹿児島県) 2.島間港 (鹿児島県) 3.瀬戸内港 (鹿児島県) |
1.西之表港 (鹿児島県) 2.笠利港 (鹿児島県) 3.国頭村・奥港 (沖縄県) |
種子島 奄美大島 |
1.九州商船 2.- 3.- |
海上区間を結ぶ定期航路は鹿児島港~島間港間の便のみである。種子島と奄美大島を結ぶ便は存在せず、奄美大島と沖縄本島を結ぶ便は、名瀬港~那覇港間の便となっている。 |
国道197号 | 高知県高知市 大分県大分市 |
三崎港 (愛媛県) |
佐賀関港 (大分県) |
豊後水道 | 国道九四フェリー | 以前はJH運営管轄航路。 豊後伊予連絡道路構想中。 |
国道259号 | 三重県鳥羽市 愛知県豊橋市 |
鳥羽港 (三重県) |
伊良湖港 (愛知県) |
伊勢湾 | 伊勢湾フェリー | 国道42号と重複区間。 |
国道260号 | 三重県阿児町 三重県紀伊長島町 |
御座港 (三重県) |
浜島港 (三重県) |
英虞湾 | - | - |
国道269号 | 鹿児島県指宿市 宮崎県宮崎市 |
山川港 (鹿児島県) |
伊座敷港 (鹿児島県) |
鹿児島湾 (錦江湾) |
※近隣航路 指宿港~大根占港 (なんきゅう) |
国道448号と重複区間。 |
国道279号 | 北海道函館市 青森県野辺地町 |
函館港 (北海道) |
大間港 (青森県) |
津軽海峡 | 東日本フェリー (リベラ)等 |
国道338号と重複区間。 津軽海峡大橋構想中。 |
国道280号 | 青森県青森市 北海道函館市 |
三厩港 (青森県) |
福島港 (北海道) |
津軽海峡 | 東日本フェリー (リベラ) |
不定期航路。 |
国道317号 | 愛媛県松山市 広島県尾道市 |
今治港 (愛媛県) |
尾道港 (広島県) |
芸予諸島 | 西瀬戸自動車道 | 西瀬戸自動車道は国道317号バイパスである。本道の開通により、旧国道317号の海上区間を結んでいたフェリーは廃止された。非架橋地区の上島町諸島向けの航路を芸予観光フェリーが運航しており、本道と一部並行する。 |
国道324号 | 長崎県長崎市 熊本県宇城市 |
茂木港 (長崎県) |
富岡港 (熊本県) |
天草灘 | 安田産業汽船 | 以前はフェリーに替わり高速船が運航されていた時期があったが、2006年4月1日より高速船に替わりフェリーが再就航している。 |
国道338号 | 北海道函館市 青森県下田町 |
函館港 (北海道) |
大間港 (青森県) |
津軽海峡 | 東日本フェリー (リベラ)等 |
国道279号と重複区間。 津軽海峡大橋構想中。 |
国道350号 | 新潟県新潟市 新潟県上越市 |
1.新潟港 (新潟県) 2.小木港 (新潟県) |
1.両津港 (新潟県) 2.直江津港 (新潟県) |
佐渡島 | 佐渡汽船 | - |
国道382号 | 長崎県対馬市 佐賀県唐津市 |
1.厳原港 (長崎県) 2.印通寺港 (長崎県) |
1.勝本港 (長崎県) 2.呼子港 (佐賀県) |
対馬 壱岐島 |
九州郵船等 | 1.現在厳原~勝本便は運航されておらず、厳原から近隣の郷ノ浦又は芦辺への便のみ運航されている。 |
国道384号 | 長崎県五島市 長崎県佐世保市 |
1.福江港 (長崎県) 2.有川港 (長崎県) |
1.奈良尾港 (長崎県) 2.佐世保港 (長崎県) |
福江島 中通島 |
九州商船 | - |
国道389号 | 福岡県大牟田市 鹿児島県阿久根市 |
1.長洲港 (熊本県) 2.口之津港 (長崎県) 3.牛深港 (熊本県) |
1.多比良港 (長崎県) 2.鬼池港 (熊本県) 3.蔵之元港 (鹿児島県) |
有明海等 | 有明フェリー等 | - |
国道390号 | 沖縄県石垣市 沖縄県那覇市 |
1.石垣市伊原間 (沖縄県) 2.宮古島市平良 (沖縄県) |
1.宮古島市城辺 (沖縄県) 2.那覇港新港ふ頭 (沖縄県) |
宮古島 | 有村産業 | - |
国道409号 | 神奈川県川崎市 千葉県成田市 |
川崎市川崎区 (神奈川県) |
木更津市 (千葉県) |
東京湾 | 東京湾アクアライン | - |
国道436号 | 兵庫県姫路市 香川県高松市 |
1.姫路港 (兵庫県) 2.土庄港 (香川県) |
1.福田港 (香川県) 2.高松港 (香川県) |
小豆島 | 1.小豆島急行フェリー 2.四国フェリー等 |
- |
国道437号 | 愛媛県松山市 山口県岩国市 |
松山港 (愛媛県) |
伊保田港 (山口県) |
瀬戸内海 | 防予汽船 | 路線指定時に岩国~伊保田~松山間航路の東半分を編入。現在は柳井~松山便の一部が伊保田を経由。 |
国道448号 | 鹿児島県指宿市 宮崎県宮崎市 |
山川港 (鹿児島県) |
伊座敷港 (鹿児島県) |
鹿児島湾 (錦江湾) |
※近隣航路 指宿港~大根占港 (なんきゅう) |
国道269号と重複区間。 |
国道485号 | 島根県隠岐の島町 島根県松江市 |
1.西郷港 (島根県) 2.浦郷港 (島根県) |
1.別府港 (島根県) 2.七類港 (島根県) |
隠岐島 | 隠岐汽船 | - |
国道487号 | 広島県呉市 広島県広島市 |
1.高田港 (広島県) 2.切串港 (広島県) |
1.津久茂港 (広島県) 2.広島港 (広島県) |
江田島 | 1.- 2.ファーストビーチ 上村汽船 |
- |
国道499号 | 長崎県長崎市 鹿児島県阿久根市 |
脇岬港 (長崎県) |
阿久根漁港 (鹿児島県) |
天草灘 | - | - |