池内淳子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池内 淳子(いけうち じゅんこ、本名・中沢純子、1933年11月4日 - )は、日本の女優。1960年代初めから70年代の終わりまでTVドラマの女王として君臨した。
目次 |
[編集] 人物
東京市本所区東両国(現・墨田区両国)に生れる。1952年、十文字高等学校を卒業後、三越百貨店に入社(配属された呉服売り場に、後の女優・前田通子もいた)。前田と共にその美貌が評判になる。翌年退社し、花嫁修業のため和裁と料理の学校へ通っていた1954年、「サンケイグラフ」のカバーガール募集に応募して合格。それが関係者の目に留まりスカウトされ、同年12月、新東宝に入社。同じく新東宝に入社して女優デビューした前田と再会。
1955年、『皇太子の花嫁』で映画デビュー。続く、清水宏監督の『次郎物語』で次郎の姉を熱演し、注目される。以来、高島忠夫や宇津井健の相手役として多くの作品に出演。
1956年、「新妻鏡」で初主演。久保菜穂子、三ツ矢歌子と共に「新東宝現代劇の女優三羽烏」として脚光を浴びる。その間、柳沢真一と結婚し、1957年一時芸能界を引退したが、翌年には離婚して復帰した。しかし、結婚に反対であった新東宝社長の大蔵貢から冷遇され、復帰後は『花嫁吸血魔』(1960年)での毛むくじゃらの怪物役のような、不本意な役も泣く泣く引受なければならなかった。
1960年、5月より日本テレビのドラマ「今日を生きる」に主演。それと平行して7月よりフジテレビのドラマ「日日の背信」(丹羽文雄原作、共演:原保美)に主演し、後者は昼ドラマにもかかわらず26.2%という驚異的な高視聴率を記録。TVドラマ界の人気女優として全国にその名を轟かす。しかし、当時、テレビドラマを「電気紙芝居」と蔑んでいた大蔵貢はそれが気に食わず、テレビドラマで人気者の池内を、映画では小さな端役出演に格下げする、という横暴な事をしている。
しかし、翌1961年に新東宝が倒産に追い込まれてからは、テレビドラマを中心に主役で活躍。「よろめきドラマ」(よろめき=今で云う「不倫」)には欠かせない存在として茶の間の人気を集め、1962年、日本放送作家協会の女性演技者賞を受賞するなど、人気・演技力ともTV女優No.1の地位を確固たるものとした。
その後、映画も東宝の「駅前シリーズ」などに出演を続ける一方、1965年から始まったTBS「東芝日曜劇場」枠のドラマ『女と味噌汁シリーズ』は好評で毎回高視聴率を誇り、代表作となった。ドラマで毎作20%以上の視聴率を獲るため20%女優といわれた。その後も『つくし誰の子』などの母親役として人気ドラマに出演した。
また、1974年から1980年にかけて、日本テレビとテレビドラマ出演のための専属契約(TBS「東芝日曜劇場」と映画出演は除く)をしていた。
さらに、2005年からは、ナショナル劇場『水戸黄門』にも出演している(第34部から)。
日本舞踊水木流家元の栗島すみ子の弟子であり、名取「水木紅澄」でもある。
[編集] おもな出演作
[編集] 映画
- スーパージャイアンツ(1957年)
- 花嫁吸血魔(1960年)
- けものみち(1965年)
- 男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年)マドンナ役
[編集] テレビドラマ
- 国盗り物語(共演:平幹二朗。NHK大河ドラマ、1973年)
- 明日はアタシの風が吹く(共演:小泉今日子、渡辺えり子。日本テレビ、1989年)
- ひらり(NHK朝の連続テレビ小説、1992年 - 1993年、梅若部屋のおかみさん役)
- 素敵に女ざかり(NHKドラマ新銀河、1996年)
- 天うらら(共演:須藤理彩。NHK朝の連続テレビ小説、1998年)
- 利家とまつ~加賀百万石物語~(共演:唐沢寿明、松嶋菜々子。NHK大河ドラマ、2002年)
- 白い巨塔(共演:唐沢寿明。フジテレビ、2003年 - 2004年)
- 水戸黄門(共演:里見浩太朗。TBS、2005年 - )
- 演歌の女王(共演:天海祐希。日本テレビ、2007年)
[編集] 舞台
[編集] バラエティー番組
- 「SMAP×SMAP」 ※ビストロSMAPゲスト(フジテレビ)
- 「森田一義アワー 笑っていいとも!」 ※テレフォンショッキングゲスト(フジテレビ)
- 「徹子の部屋」(テレビ朝日)
[編集] 外部リンク
- 日本映画データベース(JMDb):池内淳子