CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ホワイトハウス - Wikipedia

ホワイトハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguationこの項目ではアメリカの大統領府について説明しています。"ホワイトハウス" のその他の用法についてはホワイトハウス (曖昧さ回避)をご覧ください。
ペンシルバニア通りに面したホワイトハウスの正面
拡大
ペンシルバニア通りに面したホワイトハウスの正面


ホワイトハウス (The White House) とは、アメリカ合衆国の大統領府のことである。この「ホワイトハウス」という語は、おなじみの白亜館「メインハウス (Main House)」だけをさす言葉ではなく、一般には隣接したウェストウィング、イーストウィング、アイゼンハワー行政府ビルを含めた「大統領府」とその敷地をさす言葉である。また「政府」、「政権」、「ホワイトハウスのスタッフの総称」としてこの語を使うこともある。


目次

[編集] 概要

ホワイトハウスの構成 黄色い部分が「大統領府」で、青い部分が「大統領公園」に指定されている敷地
拡大
ホワイトハウスの構成 黄色い部分が「大統領府」で、青い部分が「大統領公園」に指定されている敷地

ホワイトハウスは首都ワシントンD.C.の中心部にあり、その住所「ペンシルヴェニア通り1600番地 (1600 Pennsylvania Avenue)」はアメリカでは最も有名な住所である。

本棟にあたるメインハウス (Main House)、のちに増築されたウェストウィング (The West Wing) とイーストウィング (The East Wing)、サウス・ローン (South Lawn) で構成されている。

メインハウスは「レジデンス (Residence)」とも呼ばれ、大統領とその家族が暮らす公邸であるほか、外国首脳や議会関係者など要人との会談や、条約や重要法案の調印式、上級公職の任命会見、重要な記者会見、招待者との会見、晩餐会やレセプション、その他の公的な行事が行われる場所でもある。

ウェストウィングには、大統領執務室 (Oval Office)、閣議室、国家安全保障会議室のほか、副大統領首席補佐官、大統領補佐官、報道官、法律顧問、上級顧問などの上級スタッフのオフィスなどが入っており、ここがアメリカ政府の中枢である。

イーストウィングには、ファーストレディー執務室とそのスタッフのオフィス (The Office of the First Lady)、およびホワイトハウス社会事業室 (White House Social Services) が入っている。また地下は核シェルター機能を備えた大統領危機管理センター (Presidential Emergency Operations Center) となっている。2001年9/11テロの際、ハイジャック機が首都に接近との報を受けたチェイニー副大統領、ライス国家安全保障担当大統領補佐官をはじめとするホワイトハウス スタッフは、直ちにここに避難した。

サウス・ローン側からみたホワイトハウス
拡大
サウス・ローン側からみたホワイトハウス

サウスローンはメインハウス南側に広がる庭園で、天気のよい日には式典やイベントが開催されることもある。観光客が柵越しに見ることができるホワイトハウスは、このサウスローンからの風景である。

また小道をはさんだウェストウィングの西側にはアイゼンハワー行政府ビル (Eisenhower Executive Office Building) があり、副大統領府 (ただしチェイニー副大統領は例外的にウェストウィングにオフィスを構えている)、国家安全保障会議事務局、行政予算管理局が入っているほか、事務スタッフが詰めている。

なお、ホワイトハウスと、これに隣接するラファイエットスクエア (Lafayette Square)、エリプス公園 (The Ellipse)、およびホワイトハウス・ビジターセンター (White House Visitor Center) は、便宜上「大統領公園 (President's Park)」という公園に指定されており、その土地と建物は国家公園局 (National Park Services) が管理している。


[編集] 歴史

19世紀中頃のホワイトハウス
拡大
19世紀中頃のホワイトハウス
トルーマン時代の大改修
拡大
トルーマン時代の大改修
現在のホワイトハウス周辺
拡大
現在のホワイトハウス周辺

ホワイトハウスが建設されたのは主に初代大統領ジョージ・ワシントンのときで、1792年10月に着工、1800年11月に完成した。

1790年ワシントンD.C. (ワシントン特別区) の設置と区画が決定され、首都建設が始まると、ワシントンは大統領府のデザインをコンペで募集し、九件の最終候補の中からアイルランド出身の建築家、ジェームズ・ホーバンの案を採用した。基礎部分は当時の黒人奴隷、石細工は主にスコットランド人が工事を担った。大統領府が完成したのは次のアダムズ大統領のときである。

1812年、大統領府は、米英戦争イギリス軍の焼き討ちにあい、石積みの外壁を残してすべてが灰燼に帰してしまった。第4代マディソン大統領は設計者のジェームズ・ホーバンを監督に任じ、焼け残った外壁を使って焼失前とほぼ変わらない大統領府を再建、1817年に完成した。このとき、焼けこげた外壁を白く塗装したことから、大統領府は「ホワイトハウス」と呼ばれるようになったという (但しこれには異説があり、現存する “White House” の初出は1811年のもの)。現在でも焼けこげた壁の一部は保存されおり、トルーマン・バルコニーでこれを見ることができる。

1902年には、第26代セオドア・ルーズベルト大統領ウェストウィングを増築、それまで二階部分に入っていたスタッフのオフィスをここに移した。そして空いた二階を居住空間に全面改装したほか、一階部分にも若干の改修が施された。これを期にホワイトハウスは公式に「ワシントン ホワイトハウス」と命名された。

1942年には、第32代フランクリン・ルーズベルト大統領が地下に防空壕を備えたイーストウィングを増築した。この防空壕が現在は大統領危機管理センターになっている。

1948年、第33代トルーマン大統領は、メインハウス二階の「イエロー・オーバルルーム」の外側にバルコニー (大統領の名を取って「トルーマン・バルコニー」と呼ばれる) を設置した。このとき行われた強度検査で建物の老朽化が判明しため、基礎部分を含む全面的な解体改修工事が着手が行われた。1952年の工事完了まで、トルーマン大統領は、現在は迎賓館として使われているブレアハウス (Blair House) を仮の大統領府とした。


[編集] 本館の施設

[編集] 地階

トルーマン・バルコニー
拡大
トルーマン・バルコニー
イースト・ルーム
拡大
イースト・ルーム
ブルー・ルーム
拡大
ブルー・ルーム
レッド・ルーム
拡大
レッド・ルーム
ステート・ダイニング・ルーム
拡大
ステート・ダイニング・ルーム
イエロー・オーバル・ルーム
拡大
イエロー・オーバル・ルーム
  • センター・ホール (Center Hall)

メインハウス地階の中心を東西に貫く大きなアーチ状のホールで、幅がおよそ5.2m、長さがおよそ49.1mある。ホールの東端はイーストウィングの来訪者ロビーに通じ、西端にはウエストウィング柱廊に通じるパームルーム (Palm Room) がある。

  • 外交官控室 (Diplomatic Reception Room)

南庭からの入り口で、信任状捧呈式に臨む各国大使の到着口として使用される。フランクリン・ルーズベルト大統領は、この部屋の暖炉の前から「炉辺雑談 (Fireside chats)」と呼ばれる定期的なラジオ談話を行った。

  • マップ・ルーム (Map Room)

第28代ウィルソン大統領や第30代クーリッジ大統領の頃は、ビリヤード台が置かれた娯楽室だったが。第二次世界大戦中、フランクリン・ルーズベルト大統領はこれを戦況報告室として使用、ここにさまざまな地図を掛けていたことからマップルームと呼ばれるようになった。現在は大統領やファーストレディーの個人的なミーティングに使用されている。

  • チャイナ・ルーム (China Room)

ウィルソン大統領のイディス夫人が歴代大統領の陶磁器コレクションを展示したことからチャイナルームと呼ばれるようになった。全体に赤い色調が特徴的なこの部屋には、現在でも多くの歴代大統領の陶磁器が年代順に展示されている。

  • バーメイル・ルーム (Vermeil Room)

1956年、マーガレット・トムプソン・ビドル夫人が残したバーメイル (金メッキした銀の装飾品) コレクションを展示したことからこう呼ばれようになった。また黄色を基調とした装飾から「ゴールデン・ルーム (The Gold Room)』と呼ばれることもある。エレノア・ルーズベルトジャクリーン・ケネディレディーバード・ジョンソンパトリシア・ニクソンナンシー・レーガンの各ファーストレディーの肖像画が展示されている。現在は式典などで女性の控え室として使用されている。

  • 図書室 (Library)

もともと洗濯部屋として使われていたこの部屋は、セオドア・ルーズベルト大統領による改修でポーカールームに改装され、さらにフランクリン・ルーズベルト大統領のときに図書室に改装された。第39代カーター大統領は、フランクリン・ルーズベルトの「炉辺雑談」にならって、毎週のラジオ談話をこの部屋から行った。

  • パーム・ルーム (Palm Room)

メインハウスの地階とウェストウェイングの一階を結ぶ連絡路にあたる部屋で、ここから西柱廊を通って大統領執務室や閣議室などに直接行くことができる。鉢植えとベンチやテーブルで簡素に装飾されたこの部屋はローズ・ガーデン (Rose Garden) にも隣接していることから「ウエスト・ガーデン・ルーム(West Garden Room) とも呼ばれる。

  • 診療室 (Doctor's Office and Clinic)

大統領とその家族やホワイトハウス職員のための診療所で、医療設備を完備した診察室と検査室からなり、常勤医師のオフィスもある。

  • キッチン (Kitchen)

大統領と家族の食事のほか、ホワイトハウス公式晩餐会の料理も調理していおり、常勤シェフ5名 (パティシエ1名を含む) と約20名のパートタイムのスタッフが働いている。軽食からフルコースのディナーまで作り、140人分のディナー、オードブルなら1000名分以上を提供することができる。

  • ホワイトハウス学芸員オフィス (White House Curator's Office)

第35代ケネディ大統領のジャクリーン夫人が、1961年ホワイトハウスを歴史博物館とすることをうったえたことで設置された。ホワイトハウス学芸員は、ホワイトハウスが所蔵する14,000件以上の歴史的価値のある調度品や美術品を管理・修復している。

[編集] 一階

  • イースト・ルーム (East Room)

ホワイトハウス創建当時より「公式謁見室」として使用されており、現在でも大統領の重要記者会見 (一般的なものはウェストウェイングの定例記者会見室を使用することが多い)、条約や重要法案の署名式典、晩餐会やレセプションなど、大がかりな行事はこのイースト・ルームで行われる。在任中に死去した第16代リンカーン大統領やケネディ大統領の遺体が教会での葬儀や連邦議会での正式安置に先立って、一時的にこの部屋に置かれたこともある。ジョージ・ワシントンの全身肖像画がある部屋としても有名。

  • グリーン・ルーム (Green Room)

イースト・ルームに隣接する食堂として設計され、壁が緑色であることからグリーン・ルームと呼ばれている。第3代ジェファソン大統領は食堂として使用していたが、それ以降は多目的に使用されている。マディソン大統領はここを執務室とし、閣議もここで行った。第5代モンロー大統領は、トランプをを楽しむためのカードールームとして使用した。グリーン・ルームの目的と装飾が現在のものに定着するのはセオドア・ルーズベルトのときからである。

  • ブルー・ルーム (Blue Room)
  • レッド・ルーム (Red Room)
  • ステート・ダイニング・ルーム (State Dining Room)
  • ファミリー・ダイニング・ルーム (Family Dining Room)
  • 北ポーチ (North Portico)
  • 南ポーチ (South Portico)
  • エントランスとクロスホール (Entrance and Cross Halls)

[編集] 二階

  • セントラル・ホール (Central Hall)
  • ウエスト・シッティング・ホール (West Sitting Hall)
  • イースト・シッティング・ホール (East Sitting Hall)
  • イエロー・オーバル・ルーム (Yellow Oval Room)
  • トルーマン・バルコニー (Truman Balcony)
  • リビング・ルーム (Living Room)
  • 書斎 (Treaty Room)
  • ベッドルーム (Maser Bedroom)
  • ドレッシング・ルーム (Master Dressing Room)
  • プライベート・ダイニング・ルーム (Private Dining Room)
  • ファミリー・キッチン (Family Kitchen)
  • ウエスト・ベッドルーム (West Bedrom)
  • イースト・ベッドルーム (East Bedroom)
  • クイーンズ・ベッドルーム (Queen’s Bedroom)
  • クイーンズ・シッティング・ルーム (Queen’s Sitting Room)
  • リンカーン・ベッドルーム (Lincoln Bedroom)
  • リンカーン・シッティング・ルーム (Lincoln Sitting Room)
  • 美容室 (Beauty Salon)


[編集] 三階

  • センター・ホール (Central Hall)
  • ミュージック・ルーム (Music Room)
  • ゲーム・ルーム (Game Room)
  • トレーニング・ルーム (Workout Room)
  • サン・ルーム (Sun Room)


[編集] データ

  • 床面積: 55,000 ft² (5,100 m²)
  • 部屋数: 134室
  • 洗面所: 35ヵ所
  • 階数: 地上3階地下3階
  • 扉: 412枚
  • 窓: 147ヵ所
  • 暖炉: 28ヵ所
  • 階段: 8ヵ所
  • エレベーター: 3基
  • シェフ: 5人
  • 訪問者: 1日に平均約5,000人
  • テニスコート: 1
  • ボーリング場: 1
  • 映画館: 1
  • ジョギング専用路: 1
  • プール: 1


[編集] トリビア

「国旗常時掲揚」を表わしたホワイトハウスのロゴ
拡大
「国旗常時掲揚」を表わしたホワイトハウスのロゴ
  • 国旗を掲揚するのは日の出から日没までというのが国際的なルールである。星条旗に強い愛着を持つアメリカ人はこうした国旗に関する決まりごとはよく知っていて、夜間に国旗を掲げたままにしておくのは失礼なことだと考えている人も多い。ところが第37代ニクソン大統領1970年9月4日に発令した大統領声明第4000号で、「今後ホワイトハウスには、悪天候などの不可避な条件がない限り、合衆国国旗は常時掲揚する」と発表した。実際に夜間掲揚が始まると、大統領声明のことを知らない住民などから「ホワイトハウスは国旗の掲げ方も知らないのか」といった苦情電話がかかることもあったという。

[編集] 関連項目


[編集] 外部リンク

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com