計根別飛行場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
計根別飛行場(けねべつひこうじょう)は、北海道別海町にある航空自衛隊の飛行場である。陸上自衛隊北部方面隊第5旅団の別海駐屯地と一体化している。
ここには、航空機やヘリコプターなどの実力部隊は配備されておらず、有事に備えた代替滑走路として運用されている。すぐ近くに、矢臼別演習場があるため、演習時の陸上自衛隊やアメリカ海兵隊の移動にも使われる。
目次 |
[編集] 飛行場データ
- 位置:北緯43度25分24秒、東経144度45分10秒
- 4レターコード:RJCS
- 滑走路:1,590mx30m(15/33)
- 管理者:防衛庁
[編集] 沿革
- 1941年(昭和16年) - 日本陸軍航空隊計根別第4飛行場として開港
- 1945年(昭和20年) - 米軍の空襲を受ける。戦後、米軍が進駐するも、飛行場としては閉港が決定。農地として払い下げられ、放置される
- 1952年(昭和27年) - 朝鮮戦争の激化の為、放置後の状態が良かった計根別第4飛行場を復旧することになる。滑走路の補修を行い、1600m滑走路でアメリカ空軍不時着用飛行場として再開港する
- 1958年(昭和33年) - 米軍から航空自衛隊に返還される
- 1959年(昭和34年) - 民間共用が行われ「西春別空港」と称した。北日本航空(現日本航空)がDC-3により、丘珠~女満別~西春別路線を開設
- 1965年(昭和40年) - 民間機が中標津空港に移り、民間共用が終わる。陸上自衛隊が別海分屯地への駐屯を開始
[編集] 補足
戦前の計根別飛行場には第1から第4飛行場までがあり、第1飛行場が標津郡標津村計根別(現:同郡中標津町)付近にあったたため、総称して計根別飛行場と呼ばれた(計根別第4飛行場は西春別地区にあり、計根別地区とはまったく異なる場所にある)。現在の別海フライトパークは計根別第1飛行場の一部にあたり、誘導路の跡が残っている。 現在航空自衛隊の施設として使用している滑走路は、前述した計根別第4飛行場である。
[編集] 別海駐屯地、駐屯部隊
- 第27普通科連隊第3中隊
- 第5偵察隊
- 別海駐屯地業務隊
- 第302基地通信中隊別海派遣隊
- 第424会計隊
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
この「計根別飛行場」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事 - ウィキプロジェクト 軍事) |