出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空総軍(こうくうそうぐん)は、大日本帝国陸軍の総軍の一つ。帝国陸軍は1945年1月20日に策定された『帝国陸海軍作戦計画大網』に基づき本土決戦の準備を進め、同年4月8日に作戦準備を促進させる為に第1総軍、第2総軍及び航空総軍を設置した。作戦名は『決号作戦』とされ、航空総軍はそれまで複雑であった陸軍航空部隊の統一指揮を目的とし、合わせて陸軍航空総監部が行っていた航空兵科の教育業務も引継ぎ、同総監部は廃止された。作戦地域は北東方面を除く内地と朝鮮で、特攻を主とした航空決戦を準備していたが、作戦実行前に終戦となった。
[編集] 航空総軍概要
- 通称号:帥
- 編制時期:1945年3月
- 最終位置:東京
[編集] 司令官
[編集] 参謀長
[編集] 参謀副長
- 川嶋虎之輔:1945年4月6日~1945年7月2日
- 三輪潔:1945年4月6日~終戦
- 原田貞憲:1945年4月30日~1945年6月1日
- 寺田済一:1945年7月6日~終戦
[編集] 高級参謀
[編集] 情報主任参謀
[編集] 後方主任参謀
[編集] 隷下部隊
- 第51航空師団
- 第52航空師団
- 第53航空師団
- 第20戦闘飛行集団
- 第30戦闘飛行集団
- 第1航空軍
- 第10飛行師団
- 第11飛行師団
- 第12飛行団
- 第4航空通信団
- 第2航空軍
- 第5航空軍
- 第13飛行師団
- 独立第105教育飛行団
- 第5航空通信団
- 第6航空軍
- 内地鉄道隊
- 船舶司令部
[編集] 関連項目