CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
梅雨 - Wikipedia

梅雨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

梅雨(ばいう、つゆ)とは、北海道小笠原諸島を除く日本朝鮮半島南部、華南華中の沿海部において見られる特有の気象で、5月から7月半ばにかけて毎年めぐってくる、雨の多い期間のこと。梅雨の時季が始まることを梅雨入り、梅雨が終わってになることを梅雨明けと言い、日本では、各地の地方気象台・気象庁が梅雨入り・梅雨明けの発表をする。

雨季がある土地は世界中に多くあるが、梅雨はそれほど雨足の強くない雨が長期に亘って続く点に特徴がある。このため、カビ食中毒などに注意が必要な季節とされている。

目次

[編集] 原因

から夏に季節が移り変わる際、大陸の冷たい高気圧太平洋の暖かい高気圧が押し上げようとする。この性質の違う二つの空気がぶつかる所は大気の状態が不安定になり、梅雨前線(ばいうぜんせん)が発生する。梅雨前線の活動が太平洋高気圧の勢力拡大によって弱まるか、日本海側に押し上げられ、今後前線の影響による雨が降らない状況になったとき、梅雨が終わる。

ただし、梅雨前線が停滞したまま立秋を迎えると、梅雨明けの発表はなされなくなる。しかしこの場合でも翌年には通常通り「梅雨入り」を迎えるが、「梅雨明けがないまま一年を越して重畳的にまた梅雨入りとなる」とは考えられていない。

一般に北海道に梅雨はないと言われるが、これは梅雨前線がおもに本州上に停滞することや、梅雨の終わりには前線の勢力が衰え、北上する速度が非常に速くなっていることから、北海道で梅雨によると思われる降水が観測されないことが多いからである。

東北地方では年によっては梅雨明けの発表がなされないこともあり、これによって東北地方の夏は実は北海道よりも短いといわれている。そのため、北海道の中でも比較的温暖な道南(函館など)と、本州の北端に位置する青森県下北・津軽地方とでは夏の長さが極端に異なる。

小笠原諸島は初夏より太平洋高気圧に支配されて梅雨前線が近づけず、真夏の空気に包まれる為、こちらも梅雨がない。ただし、真夏の空気に包まれる期間が長い分、台風が襲来しやすい。

[編集] 梅雨入り・梅雨明け

梅雨の平均期間
地域 梅雨入り 梅雨明け
沖縄地方 5月8日 6月23日
奄美地方 5月10日 6月28日
九州地方南部 5月29日 7月13日
九州地方北部・山口県 6月5日 7月18日
四国地方 6月4日 7月17日
中国地方(山口県除く) 6月6日 7月20日
近畿地方 6月6日 7月19日
東海地方 6月8日 7月20日
北陸地方 6月10日 7月22日
関東甲信地方 6月8日 7月20日
東北地方南部 6月10日 7月23日
東北地方北部 6月12日 7月27日
北海道地方 - -
小笠原諸島 - -
出典:気象庁 平成17年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

日本各地の地方気象台・気象庁では毎年梅雨入り・梅雨明けの発表をする。梅雨入り、梅雨明けしたと思われる時期に暫定的な発表を行い、例年9月頃、5月から8月の天候経過を総合的に検討して、最終的なものとしている。この際、梅雨入り、梅雨明けの期日の修正が行われたり、「特定せず」という表現になることがある。一般に、南の地域ほど梅雨の到来は早く、沖縄は5月中旬から6月下旬、東北・北陸では6月下旬から7月下旬頃となるのが平均的である。

梅雨期間の終了発表のことを俗に梅雨明け宣言というが、気象庁の発表によって梅雨が明けるわけではない。 基本的に、南から北の方向に梅雨明けになっていくが、必ずしもそのように順番になっていない場合もある。前線が一部地域に残存してしまうような場合には、より北の地方の方が先に梅雨明けになる場合もある。過去に、先に梅雨入りした中国地方より後に梅雨入りした北陸地方が先に梅雨明けしたり、関東地方の梅雨明けが西日本より大幅に遅れたりした例がある。

梅雨明けの直前は豪雨になることが多く、逆に梅雨明け後から8月上旬くらいまでは「梅雨明け十日」と言って天候が安定することが多い。

[編集] 梅雨前線によってもたらされた災害 

  • 平成18年7月豪雨 (2006年7月15日-24日 九州地方、山陰地方、北陸地方、長野県)
  • 平成16年7月福井豪雨 (2004年7月17日-7月18日 福井県、岐阜県)
  • 平成16年7月新潟・福島豪雨 (2004年7月12日-7月14日 新潟県、福島県)
  • 昭和58年7月豪雨(1983年7月20日-7月29日 島根県、東北、北陸地方)
  • 昭和57年7月豪雨(1982年7月23日-7月25日 全国)
  • 1974年の梅雨前線による災害 通称「七夕豪雨」(1974年7月7日-7月8日 静岡県など)
  • 昭和47年7月豪雨(1972年7月3日-7月15日 北海道と東北、四国地方の一部を除く全国)
  • 昭和42年7月豪雨(1967年7月8日-7月9日 長崎県、瀬戸内海沿岸)
  • 昭和39年7月山陰北陸豪雨(1964年7月17日-7月20日 山陰地方、石川県、富山県)
  • 昭和36年梅雨前線豪雨(1961年6月24日-7月5日 東海、北陸、信越、近畿地方、九州、中国地方の一部)
  • 諫早豪雨(1957年7月25日-7月28日 長崎県、佐賀県、熊本県)
  • 南紀豪雨(1953年7月16日-7月25日 和歌山県)

[編集] 気象現象の特徴

[編集] 一般的な特徴

梅雨入り当初は比較的しとしととした雨が連続することが多い。梅雨末期には降雨量が多くなることが多く、時として集中豪雨になることがある。(南・西ほどこの傾向が強く、特に九州ではこの時期に一年分の降水量がわずか一週間で降る事もある。逆に関東や東北など東日本では梅雨の時期よりもむしろ秋雨の時期のほうに雨量が集中することが多い。)また、梅雨の半ばには、一旦天気が回復する期間が出現することがある。この期間のことを、梅雨の中休みと言う。

[編集] 空梅雨

梅雨の期間中ほとんど雨が降らない場合がある。このような梅雨のことを空梅雨(からつゆ)と言う。空梅雨の場合、夏季に使用する水が確保できなくなり、渇水を引き起こすことが多い。

[編集] 台風との関連

梅雨前線の近くに台風熱帯低気圧が接近すると、水蒸気をどんどん供給された梅雨前線が活発化して豪雨となる。また、梅雨前線が、勢力が弱まった台風や温帯低気圧とともに北上して一気に梅雨が明けることがある。

[編集] 類似の気象現象

[編集] 菜種梅雨

主に3月下旬から4月上旬にかけての、連続した降雨を「菜種梅雨」と言う。菜の花が咲く頃に降るためこの名前がある。梅雨のような集中豪雨になる事は少ないが、比較的長い時間にわたり雨が降り続く事が多い。

[編集] 秋雨

詳しくは秋雨の項を参照。

[編集] 山茶花梅雨

主に11月下旬から12月上旬にかけての、連続した降雨を「山茶花梅雨」と言う。山茶花が咲く頃に降るためこの名前がある。

[編集] 語源

梅雨の語源としては、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説や、この時期はの実が熟す頃であることからという説、この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。

普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけ。

[編集] 蝦夷梅雨

一般的に北海道地方は、梅雨がないといわれているが、本州と同じ時期に、年によっては、2週間くらい、ぐずついた天気が続くことがある。気象庁ではこれを梅雨とは認めていない。

[編集] 日本以外の地域

梅雨という現象は東アジアの日本、朝鮮半島、中国中部・南部で見られる。梅雨の事を、中国ではメイユー(梅雨)、韓国ではチャンマ(長霖)という。

[編集] 梅雨にまつわる言葉

旧暦では五月にあたることから、五月雨(さみだれ)ともいう。「五月雨式」とは、梅雨時の雨のように、物事が長くだらだらと続くことである。

五月雨の降る頃の夜の闇のことを五月闇(さつきやみ)という。梅雨の晴れ間のことを五月晴れ(さつきばれ)というが、この言葉は最近では、「ごがつばれ」とも読んで新暦5月初旬のよく晴れた天候を指すことの方が多い。お天気の専門家である気象庁では、五月の晴れのことを「さつき晴れ」と呼び、梅雨時の晴れ間のことを「梅雨の合間の晴れ」と呼ぶように取り決めている。

[編集] 梅雨に関連するもの

[編集] 楽曲

[編集] 植物

  • ツユアオイ(梅雨葵)
  • アジサイ - 梅雨の時期に咲く代表的な花。梅雨を表現する際に出てくることが多い。

[編集] 生物

  • カビ - 梅雨は湿度が高く、カビの発生が最も多い時期である。

[編集] 生活

  • 食中毒 - 梅雨は湿度・気温ともに高いことから、食中毒の件数が増加する。

[編集] 災害

[編集] 関連項目

Wikinews
ウィキニュースに梅雨に関連するニュースがあります。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com