レジー・スミス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レジー・スミス(Carl Reginald Smith, 1945年4月2日 - )は、アメリカ合衆国ルイジアナ州出身の、メジャーリーグ、日本の読売ジャイアンツでプレーしたプロ野球選手。右投両打。外野手。
目次 |
[編集] 来歴・人物
- 1966年にメジャー昇格後、ボストン・レッドソックス、セントルイス・カージナルス、ロサンゼルス・ドジャース、サンフランシスコ・ジャイアンツの4球団で17年間プレーし、4球団でチームの主力選手として活躍した。メジャー時代にはオールスター7回出場。ワールドシリーズに4回出場。
- メジャー通算314本塁打は、スイッチヒッターとして、ミッキー・マントル(536本)、エディー・マレー(506本)に次ぎ、史上3位にランクされる。1982年オフ、サンフランシスコ・ジャイアンツからFAとなり、同年12月24日読売ジャイアンツと契約。
- スミスと読売ジャイアンツとの接点は、ドジャース時代にさかのぼる。1981年2月、ドジャースと巨人は共にベロビーチで春のキャンプを行っていた。肩の手術後ということもあって、リハビリトレーニング中だったスミスは、その合間を縫っては巨人の練習を見学していた。そんな最中、巨人首脳陣と接触する機会があり、その事がキッカケでこの年のオフ、巨人との契約交渉が行われるに至った。1981年のオフ、ドジャースとの契約が切れたスミスは翌年在籍することになるサンフランシスコ・ジャイアンツ、ニューヨーク・ヤンキース(ヤンキースとの交渉が決裂したのは指名打者としての契約を要求されたことと、さらにはジョージ・スタインブレナーオーナーの存在を嫌った事による)、さらには読売ジャイアンツとも契約交渉する機会を持ったが、結局この年の巨人との交渉は実を結ばず、サンフランシスコ・ジャイアンツと契約するに至った(当時の巨人はロイ・ホワイト、ゲーリー・トマソンの2人の外国人選手が在籍。特にトマソンの処遇に関して巨人は悩んでいた。大金をはたいて獲得したトマソンをファームには送れないという事情もあって、スミスとの交渉は1981年の時点では実を結ばなかった。ちなみに、当時の外国人選手の一軍登録は二人まで)。
- 松山千春氏の「Radio」をカバーしレコードを発売。松山氏に対して「俺はもっと早く日本に来て、バリバリのプレーを日本のファンにみてほしかった」と語った。
[編集] 日本球界でのプレー(1983年)
- 来日1年目はメジャー時代に故障した肩や膝の具合が思わしくなく欠場が多かったが、勝負強いバッティングで、クリーンアップを打ち、1983年のリーグ優勝に貢献した。主に五番を打つことが多かったが、相手チームの先発投手が左投手と予想された時は、当時の藤田元司監督は、三番・原辰徳、四番・レジー・スミス(第49代 読売ジャイアンツ4番打者)のオーダーを組むこともしばしばあった。
- 1983年10月11日、後楽園球場でのヤクルト戦で、初回の第一打席に松岡弘投手から25号先制3ラン、3回裏の二打席目は黒田真二投手から勝ち越しの26号2ラン、そして最終打席の8回裏には中本茂樹投手からダメ押しの27号ソロと、1試合3本塁打6打点の大活躍。ちなみに1983年10月11日は、巨人がセ・リーグ制覇をした日でもあり、リーグ優勝に花を添えた(1983年度 公式戦成績 102試合 263打数75安打 打率.285 28本塁打 72打点)
[編集] 1983年の日本シリーズ 巨人vs西武(10/29~11/7)
- 1勝1敗で迎えた第3戦、9回表終了時点で巨人は1点のリードを許していた(9回表終了時のスコアは、西武4-3巨人)。9回裏二死無走者の場面から、二番・篠塚利夫、三番・原辰徳の連打で一、二塁のチャンスを迎える。ここで四番・スミスが打席に向かう際に当時の王貞治助監督が、「レフトへ流せ、ヒットでいい」と指示。コンセントレーションを高めている最中にそのような指示をされたことにかなりカッとなったが、スミスは元メジャーリーガーのプライドからか、相手投手の東尾修投手の外角シュートを左へ流さず強引にセンター前にはじき返す同点適時打を打ち、次打者・中畑清がレフト前へ決勝ヒットを打った。
第5戦(1983年11月3日(後楽園球場))
- 2勝2敗で迎えた第5戦は投手戦でもつれた(9回表終了時のスコアは2-2の同点)。9回裏二死無走者の場面で、スミスの一発を警戒した西武バッテリー(森繁和-大石友好のバッテリー)は、スミスに四球を与える(スミスへの四球は延長戦突入を目論んだ西武ベンチの作戦だったという説もあり)。次打者・中畑清への4球目に、スミスは二塁へのスチール成功。まさかのスチールに虚をつかれ動揺した西武バッテリーは、中畑を歩かせた。二死一、二塁となり、七番・ヘクター・クルーズのサヨナラ3ランにつながった(しかし、1983年の西武ライオンズとの日本シリーズでは、西武投手陣から徹底的にマークされ、25打数4安打 打率.160 と抑え込まれた)。
(参照:1983年の日本シリーズ)
[編集] 日本球界でのプレー(1984年)
- 来日2年目の1984年も活躍が期待されたが、前年同様故障が多く欠場が続いた。打撃成績も前年よりも低下。さらに、若手の吉村禎章外野手の台頭、ウォーレン・クロマティの加入もあり、吉村が「ライト」の定位置を獲得し、スミスの出番が減った。
[編集] 引退後
- 1984年シーズン終了後現役引退。後に古巣・ドジャースの打撃コーチを務める。
- その一方でレジー・スミス・ベースボールアカデミーを設立。
- シドニー・オリンピック米国代表チームの打撃コーチも務めた。
- 2004年のオフ、古巣・巨人から打撃コーチ就任の打診を受けるも、夫人が病気のため断念。
- 2006 ワールド・ベースボール・クラシック米国代表の打撃コーチを務める。
[編集] 通算成績
- メジャーリーグ通算成績(17年間)
1987試合 7033打数2020安打 314本塁打 1092打点 打率.287
- 読売ジャイアンツ成績(2年間)
年度 | 試合数 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 盗塁刺 | 四球 | 死球 | 三振 | 打率 |
1983年 | 102 | 263 | 48 | 75 | 6 | 0 | 28 | 165 | 72 | 2 | 0 | 51 | 6 | 61 | .285 |
1984年 | 84 | 231 | 35 | 59 | 8 | 0 | 17 | 118 | 50 | 1 | 0 | 28 | 3 | 66 | .255 |
通算 | 186 | 494 | 83 | 134 | 14 | 0 | 45 | 283 | 122 | 3 | 0 | 79 | 9 | 127 | .271 |
[編集] 著書
- 管理野球なんて蹴っ飛ばせ!(講談社)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- メジャーリーグ時代の成績 [1]
- 読売ジャイアンツ4番打者
- 第49代
-
- 先代:
- 原辰徳
- 次代:
- ウォーレン・クロマティ