CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
テムズ川 - Wikipedia

テムズ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

テムズ川
延長 346 km
水源の標高 110 m
平均流量 - /s
流域面積 12,935 km²
水源 ケンブル
河口 北海
流域 イギリス

テムズ川 (River Thames) は、南イングランドを流れるであり、ロンドンを海とつないでいる。代表的なエスチュアリーの入り江。

ルネサンス期にギリシャ語が語源であるという誤った認識が広まり、読み方を変えずにTemeseからThamesに名前が変更されている。

目次

[編集] 流域

タワーブリッジからロンドン塔とシティを見る
拡大
タワーブリッジからロンドン塔とシティを見る
タワーブリッジ周辺から眺めるテムズ川
拡大
タワーブリッジ周辺から眺めるテムズ川
テムズ川沿いは、ロンドン・アイなどの建造物がライトアップされ夜景スポットとなる。国会議事堂周辺より撮影
拡大
テムズ川沿いは、ロンドン・アイなどの建造物がライトアップされ夜景スポットとなる。国会議事堂周辺より撮影

テムズ川は346kmの長さである。コッツウォルズの丘の近くのケンブル村に源泉がある。オックスフォード市の中を流れ、ウォーリングフォード、レディング、ヘンリー・オン・テムズ、マーロウ、メイデンヘッド、イートン、ウィンザー、そしてロンドンの順に流れていく。オックスフォード市の中では、テムズ川のラテン語名Thamesisを短くしたイシス (Isis) と呼ばれている。

テムズ川はグロスターシャーに源泉があり、また流域で伝統的な郡の境界線として使われている。次の郡で境界線となっている。グロースターシャーとウィルトシャー、南岸のバークシャーと北岸のオックスフォードシャー、バークシャとバッキンガムシャー、バッキンガムシャとサリー、サリーとミドルセックス、エセックスケントの6つの境界線である。現在でもテムズ川で行政区分を設定していることが多いが、以前より少なくなってきている。

大ロンドン市にたどり着くと、サイオン・ハウス、ハンプトン・コート、リッチモンドキューの横を流れ、ロンドン市内を通過し、グリニッジ、ダートフォードを流れ、ノアと呼ばれている河口にたどり着く。ロンドンの西側の地区は時々テムズ・バレーと呼ばれており、東側の地区はテムズ・ゲートウェイと呼ばれている。この2つの呼び名は地区開発業者や政策文章によく登場する。

ロンドン市内よりさらに上流、河口から90kmの距離まで、北海の潮汐の影響を受ける。ロンドンはローマ帝国支配下の紀元前43年満潮時に潮が達した地点に築かれたという逸話があるが、2000年ほどの時間の間にさらに上流まで遡るようになってしまっている。ロンドン市内では、水は海水と混ざり少し黒い色をしている。

テムズ川の主な支流は、ダレント川、レイベンズボーン川(またの名をデプトフォード・クリーク)、フリート川、ブレント川、リー川ウェストボーン川、エフラ川、ケン川、モール川、ウェイ川、ロッドン川、ケネット川、テーム川、チャーウェル川、ウィンドラッシュ川、コール川、チャーン川、それにワンドル川である。

洪水を防ぐためにメイデンヘッドとウィンザーの間にジュビリー川という人工河川があり、テムズ川をつないでいる。

[編集] 歴史

今から60万年前の更新世氷河期の時、47万5千年前のアングリカン氷河作用により大きく地形が変えられる前のテムズ川は、ウェールズからクラクトン・オン・シーを通り、現在では北海となっている地域を通りライン川に流れ込む支流の1つであった。バッキンガムシャを通り、ハートフォードシャの南、エセックス、現在ではステインズと呼ばれている地域、コルネ谷を通って、ハットフィールド、そして東にエセックスを横切り、太古のライン川に流れ込んでいた。後に現在のレア川となる谷を侵食した氷により、現在の河口に流れ込むようになった。しかし、この流れもまたハットフィールド近辺で巨大な氷によってふさがれ、セント・オールバンズの西まで到達する巨大な氷河湖となる。湖はステインズ近くで流出し、現在のロンドン中心部を通る現在の流れとなった。40万年前に氷河期が終わると、テムズ川は現在と同じ流れを通るようになった。コルネ谷の流れは逆になり、南にテムズ川の支流として流れ込むようになった。太古のテムズ川が残した川砂利がセント・オールバンズ谷のいたるところで発見することができる。

人類の記録に残されている限りでは、ケルト民族の例に習い、ローマ人も川をテムズ (Tamesis) と呼んでいる。ガリア戦記を書いたカエサル、カシウス、そしてタキトゥスがそれぞれ別に記録を残している。

リチャード・コーツという研究者が、実際にテムズ川と呼んでいた地域は現在より上流の川幅が狭い場所であり、歩いて渡ることが出来ないほど広い下流ではプロワニダ (Plowonida) と呼んでいたと推測している。プロワニダという名称はケルト以前のヨーロッパ語、プルウ (plew) とネイド (nejd) という2つの言葉からなっていて、流れる川、あるいは広く流れ渡ることのできない川という意味らしい。[1]プロワニダ川の岸に作られた集落は川から名前を取って、ロンドニウム (Londinium) と名づけられた。

16世紀から17世紀にかけて、テムズ川はロンドンとウェストミンスターをつなぐ主要な交通路であった。排他的な渡し守ギルドがロンドン市民の唯一の足になっていた。多芸な渡し守であり、水の詩人と呼ばれたジョン・テイラーはオックスフォードからロンドンまでの旅を詩に残している。

17世紀から18世紀小氷期のころ、冬になるとテムズ川は頻繁に凍結した。1607年には最初のフロスト・フェアーがあり、凍りついた川の上にテントが並べられ、ボウリングアイススケートなど様々な娯楽が提供された。冬の平均気温が上昇し、1814年からは二度と川が氷結することはなくなった。1825年に建造された新しいロンドン橋が何らかの影響を及ぼした可能性が指摘されている。新しい橋は、古い橋に比べ橋脚の数が少なく、スムーズに川が流れてしまい、冬の寒気でも氷が溜まるのを防いでいるのかもしれない。

18世紀にロンドンがイギリス帝国の貿易の中心となり、テムズ川は世界で最も交通量の多い河川になった。そして1878年9月3日の夜にイギリス史上最悪の川での事故が発生する。遊覧船プリンセス・アリスと石炭運搬船バイウェル・キャッスルが衝突し、プリンセス・アリスは2つに割れて沈没する。700名以上の人が搭乗していたが、そのうちの少なくとも640人が水死した。また、テムズ川岸が停泊する船であまりにも混雑し、貨物を狙う盗賊からも何の防護もないため、19世紀はじめから「ドック」と呼ばれる船を停泊させ荷役させる大きな堀がサザーク・ロザーハイズ・ドッグ島などロンドン東部に多数建設され、「ドックランズ」と呼ばれる世界最大級の港湾になった。

この頃のテムズ川は工場からの排水や屎尿が垂れ流しになっており、酷く汚染されていた。特に夏になるとその匂いは耐え難いものになり、1858年はあまりにも汚染が酷く、グレート・スティンクと呼ばれるようになる。ウェストミンスターの英国下院議会(庶民院)に座ることが不可能であると判断され、別の場所で議会を開かざるを得なくなったのである。また、テムズ川河口では良質の牡蠣の産地であったがこの頃の汚染によりほぼ絶滅してしまった。これ以後、川の汚染を押さえ込もうと様々な方法が実施される。ジョセフ・バザルジェットの設計した下水道がテムズ川の両側に設置され、その中を通って、海に廃棄されるようになったのである。

鉄道道路の発達、そして1914年以後の帝国の縮小に伴い、交通の要所としての意味は薄れていく。ロンドン港は海上・陸上輸送のコンテナ化によって下流のティルバリーや外海のフェリクストウに移され、ロンドンは港町としての機能をほとんど失っている。19世紀の後半から20世紀の中ごろまで、無数の清掃プロジェクトが実施され、川には生命が戻ってきた。現在では、世界の都市を流れる河川の中で最もきれいな川の1つである。

1980年代の初期に、テムズ・バリアーと呼ばれる潮汐を調整するための巨大な施設が建設された。1年に数回閉じられ、ロンドンのテムズ川沿いの地域を水害から守っている。1990年代の終わりに12kmの長さの人工河川、ジュビリー川が建造され、メイデンヘッドとウィンザー周辺を水害から守っている。

テムズ川には無数の橋やトンネルがかかっており、タワーブリッジロンドン橋、ランベス橋、ダートフォード・クロッシングなどがある。

[編集] 小説の中のテムズ川

多くの小説の中でテムズ川は舞台として登場している。ジェローム・K・ジェローム著の『ボートの三人男』は3人の男がボートでテムズ川を上っていくユーモア小説である。オックスフォードの近くの岸のどこかが『不思議の国のアリス』の始めでリデル姉妹の舟遊びを詠った詩の場所である。『たのしい川辺』とそれを原作にした劇『ヒキガエル館のヒキガエル』の両方にテムズ川が登場している。

ロンドンを舞台としたものの中では、『緋色の研究』の中でシャーロック・ホームズは川を渡るためにボートを探しており、『オリヴァー・トゥイスト』の中では川のすぐ側でビル・サイクスがナンシーを殺している。

[編集] 交通

[編集] 橋とトンネル

数多くの橋とトンネルがテムズ川を跨いでいる。次に有名なものを挙げるが、完全な一覧は、テムズ川の橋とトンネルを参照せよ。

  • ダートフォード・クロッシング
  • テムズ・バリアー
  • ブラックウォール・トンネル
  • ロザハイズ・トンネル
  • テムズ・トンネル
  • タワーブリッジ
  • ロンドン橋
  • ミレニアム・ブリッジ
  • ハンガーフォード・ブリッジ
  • ウェストミンスター・ブリッジ
  • メイデンヘッド・レイルウェイ・ブリッジ
  • マーロウ橋

[編集] 船舶

船舶はテムズ川の河口から、レチレイドのハーフペニー橋まで遡ることができる。海とテディントン水門の間では、川はロンドン港の一部であり、河川の交通はロンドン港管理部が管理している。水門から先は、環境省の管轄である。

テムズ川には45の水門がある。テムズ川の水門を参照せよ。

[編集] 川内の島

上流の島から順に記載する。

  • シェッピイ島
  • キャンヴェイ・アイランド
  • グレイン島
  • フロッグ・アイランド、レインハム
  • ドッグ島 - 実際には半島
  • チズウィック・エイト
  • オリヴァーズ島、キュー
  • ブレントフォード・エイト
  • ロッツ・エイト
  • アイルワース・エイト
  • コーポレーション・アイランド、トゥイッケナム
  • グローバーズ・アイランド、トゥイッケナム
  • イール・パイ・アイランド、トゥイッケナム
  • スワン・アイランド、ストロベリー・ヒル、トゥイッケナム
  • トロウロック・アイランド、テディントン
  • スティーヴン・エイト
  • レイブンズ・エイト、ハンプトン・コート
  • ボイル・ファーム・アイランド
  • テムズ・ディットン・アイランド
  • アッシュ・アイランド、イースト・モレジー
  • タッグス・アイランド、ハンプトン・コート
  • ギャリックズ・エイト
  • プラッツ・エイト
  • サンベリー・コート・アイランド、サンベリー
  • スワンズ・レスト・アイランド、サンベリー
  • サンベリー・ロック・エイト
  • ウィートリーズ・エイト
  • デスブロー・アイランド、シェパートン
  • ドイリー・カート・アイランド、シェパートン
  • ロック・アイランド
  • ハモー・アイランド
  • ファラオズ・アイランド
  • ダムジー・エイト
  • ペントン・フック・アイランド
  • トラスズ・アイランド
  • チャーチ・アイランド、ステインズ
  • ホーリーホック・アイランド、ステインズ
  • ホルム・アイランド、ステインズ
  • ザ・アイランド、ハイス・エンド
  • マグナ・カルタ・アイランド、ラニーメード
  • パッツ・クロフト・エイト
  • ハム・アイランド
  • ニッククロフト・エイト
  • サンプターミード・エイト
  • ロムニー・アイランド、ウィンザー
  • カットラーズ・エイト、ウィンザー
  • ファイアワーク・エイト、ウィンザー
  • デッドウォータ・エイト、ウィンザー
  • バスズ・アイランド
  • クイーンズ・エイト
  • モンキー・アイランド
  • ピジョンヒル・エイト
  • ヘッドパイル・エイト
  • ブリッジ・エイト
  • グラス・エイト
  • レイ・ミル・アイランド
  • ボールターズ・アイランド、メイデンヘッド
  • グレン・アイランド
  • ソニング・アイ(あるいはソニング・エイト)、ソニング
  • デ・ブーン・アイランド、レディング
  • デ・モンフォート・アイランド、レディング
  • パイパーズ・アイランド、レディング

[編集] 関連項目

  • テムズ川黒魔術儀式殺人事件
  • イギリスの河川


Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com