ショーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ショーツ(Shorts)は、英語で半ズボン、あるいは男性の下着のことであるが、日本では女性用の下ばき(ランジェリー)の一つである、直接履くもの(別名・パンティ)に限定して使われている。
- 近年では「パンティ」という言葉は「響きがいやらしい」として、若い女性には忌避されている。
目次 |
[編集] ショーツの分類
ショーツは、前身ごろと後ろ身ごろ、それをつなぐクロッチ(股布)というシンプルな構成だが、以下のような多様なバリエーションをもつ。
- フルバック: 股上が深く、おなかとヒップ全体を包み込むもの。
- ビキニ: 股上が浅く、サイドが狭い帯状のもの。
- スキャンティー: 股上が極端に浅く、サイドが狭い帯状のもの。ゴムが袋通しになっていて脱ぐと小さく丸まる構造になっている。
- ハイレグ: 前身ごろの脚ぐりが大きな角度をもっているもの。
- ボーイズレングス(ボーイレッグ): 脚ぐりが水平になったもの。
- 五分長:膝上丈のもの。
- 三分長:膝より半分の短さのもの。
- 壱分長:ボーイレッグとほぼ同じ丈のもの。
- ローライズ(ヒップハンガー): 股上を浅くして、ローライズパンツなどに適したもの。
- バックレース: お尻の裾にレースを用いて、デザインのアクセントにするとともに、後ろのショーツラインを目立たなくしたもの。
- ヘム: レースやテープ、縫い目なしに端を処理してショーツラインを目立たなくしたもの。
- シームレス: 立体編みにより、サイドに縫い目のないもの。
- サニタリー: 生理期間をより快適に過ごすのに必要な機能を付加したもの。
- タンガ: 前身ごろが小さな三角形になって、サイドが紐状のもの。アウターに響きにくい。
- Tバック: サイドおよび後ろ身ごろが、狭い幅のもの。アウターに響きにくい。
- パンドルショーツ: 女性用の褌。
- Gストリング: サイドおよび後ろ身ごろが紐になったもの。アウターに響きにくい。
- ひもパン: サイドを紐やリボンで結ぶようになっているもの。
- オープンクロッチ: クロッチが開いているもの。和装、あるいはカップルの遊戯用。
- ユニセックス: 男女同一デザインのショーツ。いわゆるペアルック。
- ペア: ブラジャーやキャミソールなどとの同一デザイン。上下おそろい。
[編集] 子供向け
[編集] その他
- スイムショーツ(スイムサポーター): 水着を着る際に履くショーツ。色は白、ベージュ、黒など。股布が縫い付けられていない水着の際に履くが、思春期以降は股布が縫い付けられている水着であってもこれを履くことが多い。
- ブルマー: 女性用の下履きだが、幼稚園では男児も履いている所もあった。体操服やバレーボールのユニフォームとして履いているショーツ。現在では見かけなくなっているが、男性向けのアニメや漫画、CMやグラビアアイドルのDVD、アダルトビデオ等で登場している事もある。
[編集] ショーツの身生地
ショーツは、一般に前身ごろに比べて後ろ身ごろには伸張性が必要なので、前身ごろには、天竺、ベア天竺、フライスやトリコットを、また後ろ身ごろには、綿ポリウレタン混紡のストレッチ天竺、フライス、ツーウェイトリコット、パワーネットなどが使用される。
繊細ないしセクシーなテーストのものでは、「透け感」を与えるためチュールネット、オーガンジー、パワーネットなどが、また、光沢感を与えるため、サテンやシルクなどが用いられる。
また、しなやかな手触りをもつ、極細繊維糸を用いたマイクロファイバー素材のものもある。クロッチの裏地は衛生面上(おりもの・尿などで汚れやすい事から)、木綿である場合が多い。