CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ガリポリの戦い - Wikipedia

ガリポリの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

雷撃により傾く戦艦マジェスティック
拡大
雷撃により傾く戦艦マジェスティック

ガリポリの戦いBattle of Gallipoli)は第一次世界大戦中、同盟国側のオスマン帝国トルコ)の首都イスタンブル占領を目指して連合軍が行ったガリポリ半島への上陸作戦。ガリポリは現在トルコ語でゲリボルと呼ばれているダーダネルス海峡の西側、エーゲ海からマルマラ海への入り口にあたる半島の英語名で、イギリスではこの戦いをダーダネルス作戦と呼ぶ。

連合軍はトルコ軍の頑強な抵抗にあって多大の損害を出して撤退、作戦は失敗に終わったが、連合国軍に参加したオーストラリアニュージーランドにとっては世界史の桧舞台への初登場となった。

目次

[編集] 背景

1914年に始まった第一次世界大戦はフランスベルギー方面の西部戦線で膠着状態に陥り、新局面打開が求められた。またこの頃、連合国側に参戦していたロシア帝国は、コーカサス方面から同盟国側のトルコに進軍したが、トルコ軍の猛烈な反撃に直面して、連合国に支援を求めてきた。そこで、イギリスは第一海軍卿ウィンストン・チャーチルの主唱でダーダネルス海峡西側のガリポリ半島を占領し、トルコの首都イスタンブルに進撃する計画が立案された。

イスタンブルを占領することができれば連合軍はボスポラス海峡を通じて黒海方面でロシア軍と連絡可能になり、またブルガリアギリシャなどバルカン諸国が連合国側になびくことも期待できた。そこでサー・イアン・ハミルトン将軍を司令官とする地中海遠征軍の派遣が決定された。

[編集] 前哨戦

1915年2月19日英仏大艦隊による海上からの砲撃が開始されたが、悪天候によって上陸部隊の到着が遅れたこともありダーダネルス海峡の制圧はできなかった。3月18日に海峡突破を試みた際にはトルコ側が敷設した機雷に接触して戦艦3隻(フランスのブーベ、イギリスのオーシャン、イリジスティブル)が沈没、3隻が大破した。このため連合軍は海軍力だけでダーダネルス海峡を制圧することを断念せざるを得なかった。上陸作戦が開始される頃には、トルコ軍は上陸予想地点に兵力を増強し、堅固な陣地を構築して待ち構えていた。

[編集] 上陸作戦

拡大

地中海遠征軍には英自治領オーストラリアとニュージランドからの志願兵よりなるオーストラリア・ニュージーランド軍団(ANZAC)と英第29師団、英国海軍陸戦師団、フランス部隊が参加した。これに対し、トルコ側はドイツ帝国から招いたオットー・リマン・フォン・ザンデルス中将を軍事顧問とする最精鋭の6個師団よりなる第5軍団が迎撃、連合軍と対峙した。

連合軍の上陸作戦は1915年4月25日に開始された。英第29師団はダーダネルス海峡北側のガリポリ半島先端のヘレス岬付近5箇所に上陸したが、トルコ軍の反撃に阻まれて2箇所では撤退し、3箇所のビーチを確保するに止まった。ANZAC軍はガリポリ半島北側のエーゲ海に面した名もない入り江に上陸作戦を敢行、トルコ第19師団の猛攻撃を受けながらも橋頭堡を確保した。この入江は今日ではアンザック入江と呼ばれている。また英国海軍陸戦師団とフランス軍部隊は海峡のアジア側に陽動作戦として上陸を試みた。

[編集] 戦闘の進行

5月から7月にかけて連合軍、トルコ軍ともに何度も攻勢を展開して戦局を打開しようとしたが、どちらも敵側に阻まれ戦線が大きく動く事はなかった。5月には上陸部隊を支援していたイギリス戦艦3隻が魚雷攻撃によって相次いで(中旬にトルコ水雷艇によりゴライアスが、下旬にドイツ潜水艦 U-21 によりトライアンフ及びマジェスティックが)撃沈されたため、海軍は戦線を離脱した。

8月に入るとアンザック入江北側のスブラ湾に連合軍新鋭2個師団が上陸し、攻勢を試みたが、トルコ軍がいち早く高地を占拠したため、ここでも橋頭堡を確保する以上の進展は見られず、塹壕戦となった。アンザック入江とスブラ湾の橋頭堡を連絡させようとする連合軍の最後の8月大攻勢も失敗に終わり、トルコ領内へのさらなる進撃は望めない状態となる。

[編集] 撤退

撤退直前のヘレス岬Wビーチ
拡大
撤退直前のヘレス岬Wビーチ

10月に入るとイギリス政府はガリポリ作戦の撤退を検討し始め、撤退に反対する司令官のハミルトン将軍を解任、サー・チャールズ・モンロー将軍に交代させた。この月、これまで中立だったブルガリアが同盟国側に参戦することが明らかになったため、ドイツ軍は陸路でトルコとの連絡が可能となり、連合国軍はドイツの超大型大砲でガリポリの橋頭堡が砲撃を受ける危険も出てきた。また10月5日にはギリシャ領サロニカ(テッサロニキ)に英軍が上陸して地中海方面で第二戦線が形成されたこともあり、モンロー将軍はついに撤退を決意した。

撤退が決定された時、ガリポリ半島には連合軍14個師団が展開していたが、アンザック入江とスブラ湾では12月7日から順次撤退が行われ、12月20日順調に撤退を完了した。ヘレス岬は将来の攻撃のため、橋頭堡を維持する計画であったが、12月27日にはヘレス岬からの撤退も決定され、1916年1月9日には最後の英軍部隊がヘレス岬を離れた。

[編集] 損害

この戦いによる各国軍の戦死・戦傷は次のとおりである。

  • トルコ軍      戦死86,692人、戦傷164,617人
  • イギリス軍     戦死21,255人、戦傷52,230人
  • フランス軍     戦死約10,000人、戦傷約17,000人
  • オーストラリア軍  戦死8,709人、戦傷19,441人
  • ニュージーランド軍 戦死2,701人、戦傷4,852人
  • インド軍      戦死1,358人、戦傷3,421人 
  • カナダ軍      戦死49人、戦傷93人

これ以外に、長い塹壕戦のため約140,000人の連合軍兵士が腸チフス赤痢で病死したと推定されている。

また、英国物理学者でモーズリーの法則を発見したヘンリー・モーズリーもこの戦線で戦死。

[編集] 結末

ガリポリ作戦はトルコ軍主力を対ロシア作戦から本土防衛に振り向ける効果があったが、連合国指導部の無能や計画の杜撰さによる弾薬不足や装備の悪さが敗北の原因となったと批判を浴び、ハーバート・アスキス首相が辞任して、ロイド・ジョージが新英国首相に就任した。

オーストラリアとニュージランドはボーア戦争に義勇兵を送ったことはあるが、本格的な戦争への初めての経験であった。戦いの経過は従軍記者によって詳細に報道され、両国国民に大きな衝撃を与え、これが国家形成の大きなバネとなった。ANZAC軍のガリポリ上陸記念日である4月25日はオーストラリアでもニュージーランドでもアンザック・デーとして国民の祝日となっている。

トルコは長年「ヨーロッパの病人」と呼ばれてきたように19世紀以来列強に連敗を重ねてきたが、この戦いでは奮戦して英連邦軍とフランス軍を撃退したことは諸外国に驚きを与え、トルコ国民には熱狂をもって受け取られた。中でもトルコ軍のムスタファ・ケマル大佐は半島の高地を陣取って連合軍を寄せ付けない戦果をあげて一躍国民的英雄となり、准将に昇進して「パシャ」の称号を贈られた。ケマルはその後大戦終結まで各地で活躍して揺るぎない名声を獲得し、大戦後に起こった祖国解放戦争の指導者となってトルコ共和国を建国することになる。

[編集] 外部リンク


第一次世界大戦 - "War to End All Wars"
経過 特集記事 参戦国

• 西部戦線
• 東部戦線

序章:
• 原因
• シュリーフェン・プラン
• アルザス・ロレーヌ問題
• 未回収のイタリア
• サラエボ事件
• オーストリア最後通牒

1914年:
• ゲーベン追跡戦
• リエージュの戦い
• タンネンベルクの戦い
• マルヌ会戦
• 青島の戦い

1915年:
• ドッガー・バンク海戦
• イープルの戦い
• ガリポリ上陸作戦
• ルシタニア号事件

1916年:
• ヴェルダン会戦
• ソンムの戦い
• ユトランド沖海戦
• ブルシーロフ攻勢

1917年:
• アラブ反乱
• ツィンメルマン電報事件
• ロシア革命
• ニヴェル攻勢
• パッシェンデールの戦い
• カポレットーの戦い

1918年:
• ブレスト・リトフスク条約
• 1918年春季攻勢
• ムーズ・アルゴンヌ攻勢
• ドイツ革命
• 休戦

講和:
• パリ講和会議
• ヴェルサイユ条約
• ヌイイ条約
• サン=ジェルマン条約
• トリアノン条約
• セーヴル条約
• 国際連盟
• ヴァイマル共和政

• 塹壕戦
• 総力戦
• 通商破壊作戦
• 毒ガス
• キッチナー陸軍
• ANZAC
• アルメニア人虐殺問題
• 犠牲者
• 戦闘一覧
• 人物一覧

同時期に発生した事件:
• バルカン戦争
• イースター蜂起
• 対華21ヶ条要求
• 五四運動
• ロシア内戦
• シベリア出兵
• ポーランド・ソビエト戦争
• 希土戦争
• スペインかぜ

三国協商
• ロシア
• フランス
• イギリス
  • オーストラリア
  • カナダ
  • ニュージーランド
• 日本
• イタリア
• ルーマニア
• アメリカ
• セルビア
• ポルトガル
• ベルギー
• モンテネグロ
• ギリシャ

中央同盟
• ドイツ
• オーストリア・ハンガリー
• オスマン帝国(トルコ)
• ブルガリア

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com