CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:オレンジ・レンジ - Wikipedia

ノート:オレンジ・レンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ページ オレンジ・レンジORANGE RANGEページ名を変更し、移動することが提案されています。

移動の提案はWikipedia:移動依頼に掲載されています。

移動に関する議論はこのページで行ってください。提案から何日か後に充分な合意が得られたならばページを移動するか、そのことを連絡してください

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論はWikipedia:削除依頼/ORANGE RANGEをご覧ください。

目次

[編集] 疑惑のリスト

[編集] パクリを書くのは問題なし

記事抜粋。 「オレたちの中の合言葉はパクろうぜ!です(笑)。 まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」

こう、自分たちで笑って話してる以上、ここにパクリの事実を載せたところで問題ないのでは? 「自分たちで堂々と発表してること」なんですから。

[編集] パクり曲はとりあえず回避の方向で

パクり疑惑に対してはここでリストを挙げる行為はひとまず無しの方向でいかがでしょうか。 単にパクりの内容を羅列しただけでは百科事典の意味合いが薄れますし。パクりはあくまでも「そのような疑惑がある」という程度でまとめるべきだと思いますね(パクりの疑惑に関しては批判サイトにリンクする程度だけで良いのではないでしょうか)。

曲リストは載せないほうが良いと思います。そもそも「パクリ」は憶測の域を出ないので、確定するのはどうかと思いますが・・・「ロコローション」がカヴァーとして「musiQ」にクレジットされていたのは事実なのでこれは残しておいて問題はないと思いますが、ただ、「パクり『疑惑』リストはこれこれこうなってます」と載せただけでも、大抵の人はいくら「疑惑」と称していても「確定」と捕らえてしまうと思います。盗作していたとして、その事が発表されない限りは単なる疑惑に過ぎないので、まとめサイトへのリンクのみが適切なのでは?・・・しかし、「まとめサイト」を見てみましたが、確かにそれっぽい内容もあればどう考えてもこじつけにしかならないようなものまであって、ネットの怖さを垣間見た次第です(;^^)

[編集] 早急な処置が必要では

いま初めてこの項目を見たのですが、このままの状態が続くのはかなりまずいんじゃないですか?(少なくとも「剽窃。」と言い切っている部分など) 履歴を見ると2ヶ月もこのままのようなので、「合意」の形成をすみやかに行うか、さもなくばとりあえずでもいいので一度削除したほうがよいと思うのですが。ご意見お願いします。たらこ 2005年4月8日 (金) 14:25 (UTC)

[編集] 疑惑であるなら

曲のリストは廃止すべきだと思います。彼らが発言したという事実と、疑惑が報じられた事実と、著作者が変更となった事実のみで充分ではないでほうか。後は検証サイトへのリンクを残し、下記の様に置き換えませんか(既存記事から切り張りしました)。このまま放置する事は問題がありそうです。


合言葉は「パクろうぜ!」
これは「bounce」誌での発言である。この発言から分かるように、オレンジレンジの作品には一部分や全体が似通っていると思われるものが非常に多く存在する。ファンの中にはこの発言はジョークであると主張する声もあり、多くの楽曲では疑惑の粋を出ないが、オリジナルとして発表された『ロコローション』では、『ロコモーション』と非常に似通っているとして同曲の日本での著作権を管理する企業より指摘があり、SMEとの話し合いがもたれ、企業としてはオリジナルの楽曲であるということは認められないということで、アルバム『musiQ』では『ロコモーション』のカバー扱いとなり、クレジット上は「作詞・作曲キャロル・キング、日本語訳ORANGE RANGE」となった。 また、『ORANGE BOAT』も、後に『バナナボート』のカバー扱いとなるなど疑問点も多い。雑誌での本人達の「パクろうぜ」発言が物議を醸し、2005年2月3日付日刊ゲンダイで盗作疑惑が報じられるなど、波紋は広がっている。

著作権を侵害しつつ利益を得ている事は、インターネットでの不正にファイル交換することより重い犯罪です。 冬のソナタを不法にコピーして売った人も逮捕されてますし、それがどんなに短いものでも他人の楽曲をコピーして販売しています。合言葉は「パクろうぜ」こんな人たちは断罪されるべきです。 一度犯罪を犯した者に対しては余罪を追及するべきです。

ウィキペディアは断罪の場所ではありません。余罪追求を行なう場でもありません。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2005年6月10日 (金) 05:36 (UTC)

[編集] とりあえずこの形でいいのでは

根拠の無い疑惑はなしという方向で解決して頂けないでしょうか?--Lisa 2005年10月9日 (日) 13:47 (UTC)

[編集] 「疑惑」の削除

結局削除の方向で進んだのですか? Punkrockpanda 2005年7月18日 (月) 07:42 (UTC)

「事実の記述は必要、しかしリストは不要。」というでところで落ちついたように見えましたが、全て消されてしまいましたね。「疑惑発言」をすべて消すことに明確な意見なり根拠なりを示して頂きたいと思います。記事が保護されてしまう可能性がありますので、編集される方は再び編集合戦にならないように充分に「会話」をお願い致します。(段落をつけました)60.47.24.63 2005年7月18日 (月) 08:09 (UTC)

あまり感情的な文章にならないことを祈ります。最後に一行くらい、他からのメロディの流用が多いことで問題になっている。くらいでいいと思うんですが。 [210.199.32.129] 2005年7月23日 (土) 18:46

「問題になっている」ことを示すにはソース元が必要となってくると思いますし、「(ファンもアンチも痛すぎ)」というコメントでIPユーザの方に削除される前の記述なら、それほど感情的とも思いませんでしたが…。私個人としては、わざわざ書かなくてもいい事のように思えますが、この事のついて書くべきだと考える人がいるようですので、中立的な編集をしてきたつもりです。これ以上、削除、復活のリバートが繰り返されますと、また保護されてしまう事となりますので、大幅な編集(「疑惑」の削除)をされる前に、このノートで話し合ってください。219.164.4.192 2005年7月23日 (土) 19:02 (UTC)

「チェスト」が売れていない、という記述があるのですが、これは根拠が不透明なのですが・・・10万枚限定生産なので、どんなに売れていても10万枚が限度、Amazonでの検索結果は「出品者から~」なので、店舗在庫を残しほとんど売れてしまっていると考えたのですがどうでしょうか(Amazonばかりを信用するな、という話でしょうけど)。これはインターネットからのダウンロード数も含めての事でしょうか?販売数等が書いてあるサイトとかがあるのでしょうか(;^^)ランキング関連に詳しくないので・・・。あと、「疑惑」に関しては、偏った記述にならないようにしているのですが、数日後に元のような記述に戻っているのが気になります・・・PunkRockPanda(Notファッションパンク) 2005年7月27日 (水) 15:47 (UTC)

疑惑の項が今も不定期に削除されたりしているようです。削除する際はノートにて議論をお願いします。個人的に、「疑惑」の項を復帰させる際は、削除される前にあった文章を復帰させると良いと思うのですが、いかがでしょうか。そして、「オレンジレンジ」「ORANGE RANGE」、「パクる」「盗作する」の統一もした方が良いかと。(熱くなりすぎでしょうか・・・)PunkRockPanda(Notファッションパンク) 2005年8月26日 (金) 09:57 (UTC)

[1]での意見に従い疑惑を削除した。ORANGE_RANGE以外のところで、疑惑ような内容の投稿が許されているところをあげてください。60.37.163.74 2005年10月6日 (木) 02:27 (UTC)

彼らが他と違うのは、
  • 自ら「パクろうぜ」と発言している事。
  • クレジット表記が後に変更となっている作品(「ロコローション」「ORANGE BOAT」)があること。
以上二点だと思います。この二点について削除しなければならない理由はあげられますでしょうか。その他の推測部分は過剰だと思いますが。58.89.188.53 2005年10月6日 (木) 18:43 (UTC)

58.89.188.53の↑の意見を読み、{「パクろうぜ」と公言している。}とデイスコグラフィーの「ロコローション」に「クレジット表記が後に変更となった」と書いた。60.37.163.74 2005年10月7日 (金) 02:45 (UTC)

[編集] memo

[編集]  New Single

詳細 2週連続の独走


シングル9作連続初登場首位(更新中)

[編集] 関係者

プロデューサーはスマップ藤木直人などにも曲を提供しているシライシ紗トリ氏。また、リーダーであるNAOTOの二人の実兄はRYUKYUDISKO(琉球ディスコ)というテクノグループとして活動し、弟の率いるオレンジレンジのリミックスを行った事もある。

[編集] 花 ミリオン達成について。

2004年10月20日発売の花は8月1日付けオリコン発表時点で推定992,942枚となっています。一週間で1000枚ほどの売り上げとなっているのでいずれミリオンは達成するとは思いますが、ミリオンには達してないのでコメントアウトします。

日本レコード協会では2004年12月にミリオン認定されています。(もっとも出荷枚数ベースですが)[2] Katsuya 2005年8月6日 (土) 09:38 (UTC)

[編集] アルバム収録曲について 

wikipediaは百科事典であるため、収録曲を全て載せる必要はないと思います。シングルだってc/wが紹介されていないのですから、アルバム収録曲は省略させていただきます


[編集] 保護の解除について

保護についての進展が無い様ですが、この場合解除は有効ですか?(1月10日まで何か書いて。50%以上の賛同が有れば解除依頼出す。)--天照(talk/history) 2006年1月3日 (火) 04:08 (UTC)

  • (賛成)時間が経ちすぎた。--天照(talk/history) 2006年1月6日 (金) 06:42 (UTC)
  • (コメント) 進展なし。賛成1票のみ。よって反論なければ解除が妥当かと。125.103.141.200 2006年1月19日 (木) 11:42 (UTC)

[編集] 商標

「ORANGE RANGE」というユニット名はソニー・ミュージックエンタテインメントの商標(商標登録番号第4803814号)である旨、保護解除後語記述願います。TRIBESMAN 2006年1月21日 (土) 02:21 (UTC)

[編集] KATCHAN

KATCHANのリダイレクトが当記事になってますが、北尾一人にリダイレクト変更すべきではないでしょうか?異論がなければ一週間ほどで処理したいと思います。--PunkRockPanda 2006年1月26日 (木) 14:37 (UTC)

[編集] 代表曲

代表曲」の欄を追加したいと思いますが、時期が適切かどうか、また、追加する際の曲の選定はどうか、などの意見を聞きたいと思います。以下の曲は私が個人的に選定したものです。 「奏重鼓」→初期の代表曲 歌詞に多く登場 「上海ハニー」→ブレイクのきっかけ 「TWISTER」→ライヴでの人気曲 「ロコローション」→色々 「花」→ミリオンセラー 「*~アスタリスク~」→受賞 初動売り上げ最大 追加等よろしくお願いします。--天澄 幽蛇

ディスコグラフィー作ったので必要ないかもしれませんね。--天澄 幽蛇 2006年8月23日 (水) 00:04 (UTC)

[編集] 盗作問題については

盗作という項目がありますので、そこにオレンジレンジの盗作問題を書き込むべきではないでしょうか。 ある程度編集しておきますので、ご確認お願いします。また、過激なアンチやファンによる心無い主観による編集が懸念されますが、それに対する対策も考えておかないといけないかもしれませんね。私も書き込む際には客観的な視点での編集を心掛けます。ただ、中立的立場に立っても、オレンジレンジが盗作していないとは思えませんが。信憑性のない盗作疑惑もあるので、盗作疑惑曲のリストアップは控えます。ウィキは世論を煽るゴシップでは無いですからね。2006年4月6日 (木) 01:42 (UTC)パクチー

ついでに言うと他の盗作疑惑のある組織も書き込まないと不公平ですね。ソースを持っていらっしゃる方がいるのであれば お願いしたいものです。2006年4月6日 (木) 01:42 (UTC)パクチー

[編集] NEW シングルとNEW アルバムとNEW DVD

シングルやアルバム、DVDは情報が入り次第、書き換えていってください。

[編集] NEW シングル

SAYONARA 2006年10月25日発売。TBS系ドラマ日曜劇場「鉄板少女アカネ!!」主題歌。昔の恋人を思い出す心情をテーマに、そして繊細に描かれた作品。オリコンランキング最高3位。

[編集] NEW アルバム

ORANGE RANGE 2006年12月6日発売。2006年間のシングルやその他タイアップ、初回限定版にはビデオクリップ他収録+各メイキング映像が入ったDVD付き。そのてんこ盛りな内容のため、タイトルの『ORANGE RANGE』はバンド名であると同時に、ダブルミーニングで“振り切った”とか“いっちゃってる”といった意味も持っている。

[編集] NEW DVD

LIVE ИATURAL~from LIVE TOUR 005“ИATURAL”at YOKOHAMA ARENA 2005.12.13 2006年9月20日発売。 TOUR 005 ИATURAL 横浜アリーナ完全収録+オフショット+インタビューに映像特典としてバックステージでのオフショットや、メンバーが自ら語るインタビューなどのドキュメント映像も納めた、ORANGE RANGEをたっぷりと堪能できるDVD作品である。

[編集] 関連項目

保護が解除されましたら関連項目に「伊禮麻乃」の追加をお願いします。伊禮はRYOが高校時代に結成したバンド「流星」のボーカルで、現在歌手として活動しています。--トマ 2006年6月24日 (土) 13:45 (UTC)

低音一家」の追加もお願いします。--Mois 2006年8月14日 (月) 18:44 (UTC)

[編集] 保護解除

保護解除に関する討論が全くされていないようですが、解除できますかね?--天澄 幽蛇 2006年7月6日 (木) 18:57 (UTC)

Wikipedia:保護解除依頼にて依頼なら自由に出来ます。今の状態では何の説明もなく情報が古い状態ですので解除が妥当でしょう。--Chris P. J.(talk/history) 2006年7月6日 (木) 10:34 (UTC)
2006年8月20日22:57に保護解除依頼をしました。--Nacky_t12 2006年8月20日 (日) 23:01 (UTC)

[編集] メンバーの個人記事

各メンバーごとにそれぞれ情報も増えてきましたし、個人ページがあればもっと細かい内容も書き込めると思うのですが、どうでしょうか?--天澄幽蛇 2006年11月17日 (金) 09:28 (UTC)

[編集] 記事名について

ORANGE RANGEが正式名称であり、移動する意味は無かったと思うのですが。--天澄幽蛇 2006年11月25日 (土) 03:37 (UTC)

  • (コメント)わざとリダイレクト先に履歴を作り、差し戻しを阻止するなど、悪質な移動荒らしだとは思いますが、リダイレクトの削除依頼は場所違いです。まずは移動依頼を行ったほうがいいと思います。--御蒲田弓之助 2006年11月25日 (土) 03:58 (UTC)
  • (差し戻しに賛成)理由は上記の通りです。あと{{Move}}テンプレートも追加しておきました。--御蒲田弓之助 2006年11月25日 (土) 04:47 (UTC)
  • (差し戻し賛成)そもそも「オレンジ・レンジ」なんて表記滅多に見ない(私は見たことがない)のですが・・・。公式サイトでも使用されている表記が「ORANGE RANGE」なので、戻したほうが良いかと。--PunkRockPanda 2006年12月5日 (火) 16:47 (UTC)
  • (差し戻し賛成)ORANGE RENGEでいいでしょw公式がそうなんだからその流れで正しいと思いますw--GLAP 2006年12月6日 (水) 08:32 (UTC)
  • これは移動荒らしと言うよりはWikipedia:記事名の付け方に基づいてのカタカナ化のつもりだったのではないでしょうか。日本語版の指針では英字表記は避けるルールになっているので「ORANGE RANGE」に戻すべきかといえば微妙なところ…個人的には反対です。でも現在の中黒を使った標記以外に「オレンジレンジ」「オレンジ レンジ」などの表記も候補になりそうですので、いきなり独断で「オレンジ・レンジ」に移動してしまったのはあんまり良くなかったのではと思います。--210.252.251.14 2006年12月9日 (土) 15:40 (UTC)
    • (コメント)日本の音楽などのグループ名は英字表記が正式なものが多く、実際、英字でWikipediaに登録されているものの方が多いです。中途半端になるよりは、公式ホームページや作品などに書かれている正式名称を使うほうが妥当だと思います。--天澄幽蛇 2006年12月10日 (日) 01:25 (UTC)
      • それは、残念なことに指針を知らない方や知っていても違反する方が現状で非常に多いというだけのことなんです。英字(に限らず外来語)表記が正式な名なのだから記事名もそうなのは当然、と言う意見はこういう問題でよく出ますが、ウィキペディアの記事名の付け方のルールではそう判断することにはなっておらず、そしてそれは外来語名のものの大半に共通なのであって、国内の音楽グループは例外ということも特に無いんです(コンピュータ言語などの例外はあります)。記事名が明らかに指針をないがしろにしている場合は独断で移動させてよいという指針もあります(→Wikipedia:ページ名の変更)ので、無駄に何度も移動を重ねずすむように、なるべく指針にのっとった記事名にしておく方が良いかと思いますよ。いちいち外来語の記事名を探して「違反だからカタカナに直せ」と無理強いしてまわるまでは私も流石にしないのですが、これから英字に移動させようとしているケースにでくわした場合はこうして一応忠告させて貰っています。(210.252~と同一人物です)--61.201.8.220 2006年12月10日 (日) 14:31 (UTC)
      • (コメント)この移動を行った方は特に大きな活動暦もなく、移動を行った際の定義文の変更や2重リダイレクトの修正などを行った様子もなく、元のページを編集し、差し戻しを妨害しただけです。61.201.8.220さんのおっしゃるように、複数の移動候補があるのに、独断で、一般的ではない名前に移動したことは、ほとんど荒らしと同じレベルだと考えます。よって一応の差し戻しが妥当かと。あと、Wikipedia:記事名の付け方はまだ草案であり、「正式名称が英字の場合」の矛盾についての議論はまだ決着がついていないようです。その点からしても、もっと議論が必要だと思います。それと、「流石にしない」のはなぜですか?--天澄幽蛇 2006年12月11日 (月) 04:22 (UTC)
        • 草案と言い切る事には語弊がありますが、Wikipedia:記事名の付け方が絶対のルールではないのは確かに事実です。しかし、同ページからそのまま引用しますが「とは言え、以下の指針はこれまでのウィキペディアの経験の中で確立されたものですから、まずはこれに則って執筆して下さい」とありますし、この指針を無視しているページは議論抜きで移動させて構わないというルールが明文化されているのも本当です。確かに時に指針は変更される事がありますが変更されないうちは従うべきですし、そして現在の指針では英字を含む外来語について「カタカナ表記を使う」とはっきり定めています(今ノートにある議論は私も参加していたので知っていますが「英字表記が正式と思われるものは英字を使うべきではないか」と指針の変更を求めたごく最近の議論です。おそらく変更はされないでしょう)。「流石にしない」のはなぜかと言いますと、本当に非常にたくさんあるのでとても全ての記事には手が回らない、というのが理由です。それに比べるとやはり英字に移動させようとしている記事というのはずっと少ないですので(それですらわざわざチェックして回るような事はしてませんが)。なお「今の記事名から別のどこかへ移動させる」ということそのものには私も全く反対しません。(210.252~)--220.212.172.129 2006年12月11日 (月) 14:18 (UTC)
  • (差し戻し賛成)忘れていましたが、依頼者票です。--天澄幽蛇 2006年12月11日 (月) 04:25 (UTC)
  • (差し戻しに賛成)賛成票。邦楽シーンで活躍する音楽バンド等は基本的に正式名称がアルファベット表記であれば、アルファベット表記にすべきだと思う。--経済準学士 2006年12月11日 (月) 14:56 (UTC)
    • 確かに日本のバンドの名前だったら音楽番組や雑誌などの日本語の文章の中でも英字で表記されている、という点で主張の意図は分かるのです、しかしそれを認めると「洋楽シーンで活動するバンドの記事名には外来語表記を用いず、邦楽バンドの記事名には外来語表記を用いる」という、これはこれで非常に奇妙で不平等な状態を生みませんか? それと、そういう多くの記事名に関わってくる大きなルールはここではなく記事名の付け方のノートへも(というか、むしろそちらへ)提案すべきと思うのです。そちらで提案し賛成を得て指針にはっきりとそう加わった後に記事名を変える(この記事の場合、元のORANGE RANGEへの移動ですね)ならその時はもちろん私も賛成するのですが。(210.252~)--220.212.172.129 2006年12月11日 (月) 17:07 (UTC)
      • (コメント)ORANGE RANGEという日本のバンドがカタカナ表記された場合、彼らのアルバムであるORANGE RANGE (アルバム)についてはどうなるんでしょうか?草案に従って「オレンジレンジ (アルバム)」と移動するんですか?シングル『UN ROCK STAR』などについても同様です。名称については「日本で一般的に使われる正式な名称が使われるべき」と解釈しています。(『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! (楽曲)』等)グループなどのカタカナ表記が強制されてしまうと、「ティーエムレボリューション」や「アビングドンボーイズスクール」、「ポイズンガールバンド」、「ダダ」等といったとても一般的ではない、正式名称とはかけ離れた名前を付けなくてはなりません。ORANGE RANGEだけが例外となるべきではありません。--天澄幽蛇 2006年12月12日 (火) 10:21 (UTC)
        • (コメント)アルバム名ですか? 団体名とはまた事情が違うでしょうから一概には言えませんけど、するべきか否かだけならするべきかもしれません。基本的に日本語版ウィキペディアにおいてはカナ表記か英字表記かの違いは何語で表記するかの違いであって、正しい正しくないという区別のある事ではないと考えて良いと思います(もしカナでの表記を間違いとみなすなら、それこそ海外のバンドなども全て原語表記の記事名になっている筈です)。DA-DA=ダダのように同音の言葉が他にあって特定の表記でしか区別できないならある程度仕方なくなってきますが、オレンジレンジの場合およそそういう事はありませんし知名度からしてもカナじゃ分からないって事は考えにくいでしょう。例外が云々というのは、気持ちはわかりますが、そもそも日本のグループの記事名だけは英字で良いと考える事こそ例外的でおかしいという言い方もできるのです。……というのがあくまで私の考えですが、流石にクドいと自分で分かっているのでこれ以上はグダグダ申しません。特に今回は一編集者による移動じゃなく移動依頼ですしね、管理者さんがこのケースは英字で妥当と判断して戻したとなれば全く文句はありません。(210.252~)--61.201.104.227 2006年12月13日 (水) 15:55 (UTC)
  • (差し戻しに賛成)ORANGE RANGEが正式名称であることは公式サイトにあるとおり。公式が検証。Wikipediaでは正確性を求められますし。本来のものに戻すという意味では合意形成は本来不要ではないかと。自ら移動すればよかったかも。それはそうとすでに以来から5日以上過ぎてますから早急に結果を出してくれるよう望みますよ。納豆ご飯 2006年12月15日 (金) 10:40 (UTC)
  • (コメント)反対が無いので合意形成が取れたと判断されるべきですよ。移動依頼への連絡希望。納豆ご飯 2006年12月15日 (金) 10:45 (UTC)

[編集] DVDについて

DVDではTemplate:Infobox Albumを使っていますが正しいのでしょうか。使用している色もgrayで、サウンドトラックのgainsboroに似ていますし。たしかに他に使えそうなものが無いのも事実ですがどうも・・・。これはここだけの議論ではなくもっと別の場所で議論しなければならない気もしますが、とりあえず皆さんの意見をお願いします。--SEEK 2006年12月4日 (月) 11:27 (UTC)

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com