アントニオ・ディアベリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
アントニオ・ディアベリ(Antonio Diabelli, 1781年9月6日 - 1858年4月7日)はザルツブルクの北約20kmにあるマットゼーで生まれ、ウィーンで没した古典派の作曲家で、出版業者。
[編集] 生涯
- 1781年( 0歳) 誕生。少年時代はザルツブルクの聖歌隊に所属し、ミヒャエル・ハイドンに指導を受ける。
- 1800年(19歳) バイエルンのライテンスラッハ修道院で僧職に就くべくラテン語などを学ぶ。
- 1803年(22歳) 僧職を辞してウィーンに行き、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンに師事、暖かく迎えられる。
- 1817年(36歳) 友人ピエトロ・カッピと楽譜出版社を創業。家庭での音楽演奏の為の楽譜で成功する。
- 1819年(38歳) 当時のオーストリアの作曲家に、自分の考えた主題による変奏曲の作曲を公募し、約50名からの作品が集まる。フランツ・シューベルトはピアノ変奏曲(作品番号D.718)を提出し、11歳のフランツ・リストも変奏曲(作品番号S.147)を提出。カール・ツェルニーは変奏曲の最終楽章(コーダ)を作曲した。これらの作品は愛国芸術家協会 (Vaterländische Künstlerverein)の名で出版した。ベートーヴェンはこの主題と作業に魅了されたのか、作品は33曲からなる変奏曲(ディアベリ変奏曲Op.120)となり、1824年に単独での出版となった。
- 1824年(43歳) カッピとの出版社を「ディアベリ商会」として運営。シューベルト、ベートーベン、ツェルニー、ランナー等の作品を出版した。
ディアベリはオペラ『苦境にあるアダム』(Adam in der Klemme)、ミサ曲、歌曲、多数のピアノ小品などを書いた。皮肉な事に、ベートーベンの作曲した『ディアベリ変奏曲』が作曲家としての彼の名を不滅にしたと言える。
カテゴリ: ロマン派の作曲家 | オーストリアの作曲家 | 1781年生 | 1858年没