甲斐上野駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
甲斐上野駅(かいうえのえき)は、山梨県西八代郡市川三郷町上野にある東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。特急「ふじかわ」は通過し、普通列車のみが停車する。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線をもつ地上駅。線路は東西に走っており北側から見て駅舎、1番のりば、2番のりばの順に並んでいる。当駅はこのほかに側線を一本持ちこれは構内の芦川よりから東花輪駅方向に分岐し、当駅のホーム脇で途切れている。
ホームの芦川方の端はスロープになっておりここから駅舎に遮断機・警報機つきの構内踏切がのびている。この構内踏切は1番のりばの線路と先述した側線を越えて駅舎にいたっている。
簡便な駅舎は平成15年(2003年)2月に出来たものでコンクリート一階建て、小ぶりな建築物となっている。この駅舎の内部には待合所があるが無人駅なので窓口はなく、当駅には自動券売機は設置されていないので切符を購入することが出来ない。
このほかにホームの上には木造の、上屋と一体化した待合所が設けられている。
[編集] 駅周辺
旧三珠町の中心集落上野にある駅である。市川三郷町役場三珠庁舎(旧三珠町役場)や町立上野中学校は当駅と芦川駅との間にあり、当駅からは500メートルほどの距離がある。
駅周辺は市川團十郎の祖先にゆかりのある土地で12代目市川團十郎が新聞社と三珠町に要請して建立された市川團十郎の顕彰碑がある。この周辺が歌舞伎文化公園として整備されており駅からは南へ300メートルほどの距離である。
[編集] 歴史
- 1928年(昭和3年)3月30日 - 富士身延鉄道により開業。
- 1938年(昭和13年)10月1日 - 富士身延鉄道を国が借り上げ。
- 1941年(昭和16年)5月1日 - 国有化され国鉄身延線の駅となる。
- 1983年(昭和58年)6月1日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
- 2003年(平成15年)2月 - 駅舎改築。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 山梨県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 か | 東海旅客鉄道