函館市交通局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
函館市交通局(はこだてしこうつうきょく)は、北海道函館市の交通部局。軌道(路面電車)事業を行なっている。2003年(平成15年)3月31日までは路線バス事業(函館市営バス)も行っていたが、函館バスに移管された。事業所は、函館市駒場町15番1号。
目次 |
[編集] 歴史
1897年に亀函馬車鉄道(きかんばしゃてつどう)が開業した馬車鉄道を起源とする軌道を1913年、路線を引き継いだ函館水電が電化、いくつかの電気事業者の手を経て、1943年、電力統制のため鉄軌道事業を道南電気軌道に譲渡。同年、陸上交通事業調整法により、函館市が譲り受けた。
- 1897年12月12日 亀函馬車鉄道が弁天町(後の函館どっく前)~東川町(後の松風町)間の馬車鉄道を開業
- 1898年1月9日 十字街~鶴岡町(後の函館駅前)~東川町 間を開業
- 1903年7月8日(1904年4月29日とも)海岸町~亀田 間が廃止
- 1911年10月1日 函館水電に合併
- 1913年6月29日 東雲町(後の労働会館前)~湯川 間が電化(北海道初の路面電車)
- 10月31日 弁天町~十字街~東雲町 間が電化
- 1914年5月1日 宝来町~谷地頭 間が開業
- 10月31日 十字街~函館駅前~海岸町、函館駅前~松風町 間が電化、全線で電気運転開始
- 1925年10月1日 海岸町~亀田(後のガス会社前)間が開業
- 1934年8月1日 帝国電力に改称
- 1940年8月6日 大日本電力に合併
- 1943年2月3日 道南電気軌道に譲渡
- 1943年11月1日 函館市に譲渡
- 1945年7月9日 鮫川(後の湯の川温泉)~湯川 間が廃止。
- 1950年9月14日 宮前線亀田(後のガス会社前)~宮前町間(0.6km)開業
- 1951年7月1日 宮前線宮前町~五稜郭公園前(1.2km)延伸開業(全通)
- 1952年8月1日 現在の函館市交通局(公営企業)が発足
- 1954年11月21日 本線亀田~鉄道工場前(1.3km)延伸開業
- 1955年11月27日 本線鉄道工場前~五稜郭駅前(0.4km)延伸開業(全通)
- 1959年9月2日 湯の川線湯の川温泉~湯の川間(0.5km)延伸開業(全通)
- 1978年11月1日 本線ガス会社前~五稜郭駅前間廃止(-1.6km)
- 1992年4月1日 東雲線宝来町~松風町間廃止(-1.6km)
- 1993年4月1日 本線函館駅前~ガス会社前間、宮前線ガス会社前~五稜郭公園前間廃止(-3.6km)
- 2003年4月1日 函館バスへ市営バス路線6系統を譲渡し、バス事業廃止
[編集] 路線
最盛期には6路線合計17.9km(12系統)の路線を有していたが、乗客の減少から経営状態が厳しくなり、1978年、1992年、1993年に路線の一部を廃止し、現在は4路線合計10.9km(2系統)の路線を運営している。
- 現有路線
軌間1372mm。全線複線。直流電化(600V)。
- 本線:函館どつく前~函館駅前(2.9km)
- 湯の川線:松風町~湯の川(6.1km)
- 宝来・谷地頭線:十字街~谷地頭(1.4km)
- 大森線:函館駅前~松風町(0.5km)
- 廃止路線・停留場
下記のほか、改キロにより1977年と1983年に各0.1km減。
- 本線:ガス会社前 - 亀田町 - 大野新道 - 鉄道工場前 - 五稜郭駅前(1.6km) - 1978年11月1日廃止
- 東雲線:宝来町 - 栄町 - 労働会館前 - 松風町(1.6km) - 1992年4月1日廃止
- 本線:函館駅前 - 若松町 - 海岸町 - 万代町 - ガス会社前(1.8km) - 1993年4月1日廃止
- 宮前線:ガス会社前 - 宮前町 - 新世橋前 - 西武テーオー前 - 梁川町 - 五稜郭公園前(1.8km) - 1993年4月1日廃止
- 1993年に廃止された本線・宮前線は通称「ガス会社回り線」と呼ばれていた。
近年、五稜郭公園前~美原間、湯の川~函館空港間の路線の延伸が具体的に検討され、いずれも「十分採算ベースに乗り経営健全化に大きく貢献する」との結論に達したが、道路管理者の北海道(ほとんどの区間は道道を走行している)や警察が「道路の維持管理に手間がかかり、渋滞の原因になる」と難色を示した上、「民間にできる事は民間に」と保育園やごみ収集など現業部門の民営化を推し進める函館市幹部や市議会議員からの政治的圧力があったことから、検討されたデータ類も「採算が見込めない」との内容に変更され、白紙撤回された経緯がある。
[編集] 停留場一覧
- 2系統
- 湯の川 - 湯の川温泉 - 市民会館前 - 駒場車庫前 - 競馬場前 - 深堀町 - 柏木町 - 杉並町 - 五稜郭公園前 - 中央病院前 - 千代台 - 堀川町 - 昭和橋 - 千歳町 - 新川町 - 松風町 - 函館駅前 - 市役所前 - 魚市場通 - 十字街 - 宝来町 - 青柳町 - 谷地頭
- 5系統
- 湯の川(2系統に同じ)十字街 - 末広町 - 大町 - 函館どつく前※
※函館どつく前・・・読み方:函館どっく前・方向幕:どっく前・電停の文字表示:どつく前
[編集] 運転
以下の2つの系統が朝~19時は交互に10分間隔(両系統が重複する湯の川~十字街間は5分間隔)、19時以降は20分間隔(湯の川~十字街間は10分間隔)で運転されている他、駒場車庫前-谷地頭・末広町、湯の川-駒場車庫前・函館駅前・末広町の区間運転便や通勤・通学・観光客の状況により運転する臨時便(地元では「増車」と呼んでいる)がある。
- 2系統 湯の川~駒場車庫前~五稜郭公園前~松風町~函館駅前~十字街~谷地頭 (9.2km)
- 5系統 湯の川~駒場車庫前~五稜郭公園前~松風町~函館駅前~十字街~函館どつく前 (9.5km)
[編集] 箱館ハイカラ號
「チンチン電車」として観光客向けに走らせている。元々は成田市の成宗電気軌道で運行されていた物で、1918年に函館に移管され客車として運行されていた。その後1937年にササラ式除雪車に改造され、1992年函館市制70周年記念事業として当初の姿に復元された。このため、ツーマン乗務で女性車掌が切符を発売・回収している。なおイカすカードは利用できない(市電1日乗車券は利用可能)。なお月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)は点検日のため運休する。 運行日は、4月15日~9月30日が、1日7往復(五稜郭・湯の川方面は1便多い)、10月1日~10月31日が1日6往復(五稜郭・湯の川方面は1便多い)である。 料金は通常の電車に同じ。 系統番号は表示せず、五稜郭公園前~函館どつく前・谷地頭の運転が基本であるが、出・入庫の際は駒場車庫前発着となっている。
[編集] 花電車
函館港まつりの期間中に運行される電車。乗車不可。 3台存在する。 雨天欠便。
[編集] 運賃
対キロ区間制運賃を採用している。乗車時に整理券を取り、降車時に運賃表の整理券番号に合わせて運賃を支払う。
普通運賃(大人1乗車の運賃。こども半額、5円の端数は切り上げ。2005年現在)
- 2kmまで:200円
- 4kmまで:220円
- 7kmまで:240円
- 7km以上:250円
[編集] 別系統の電車への乗り換え
別系統の電車に乗り換える場合は、「十字街」停留場で乗り換える。最初の電車の降車時に乗務員に行先を告げ最終目的地までの運賃を支払って乗換券を受け取り、乗り換えた電車内で乗換券を運賃箱に投入する。なお、この取り扱いは「十字街」停留場のみとなっており、カード乗車券(「イカすカード」/「バス・市電共通カード」)での支払い時も、紙式乗継券が発券される。また、乗継手数料もかからない。
[編集] 乗継割引
市電と函館バスを乗り継ぐ場合は、最初の電車(バス)降車時に支払う運賃とあわせて乗継券を40円(こども20円)で購入すると、乗り継ぐバス(電車)が割引になる。函館バスからは市電のほか函館バスへ乗り継ぐこともできるが、市電と函館バスが並行している路線については市電のみ乗り継ぎ可能。ただし、市電から市電への乗り継ぎはできない。なお、乗り継ぎができる停留場(所)は指定されている。乗継券は発行当日、2時間まで有効。乗継券のみで乗車できる区間は電車・バスともに運賃が200円(子供は100円)の区間で、これを超えて乗車する場合は降車時に加算額を支払う。
- 乗継料金
- 200円区間(市電・函館バス):乗継券のみ
- 220円区間(市電):乗継券+20円
- 230円区間(函館バス):乗継券+30円
- 240円区間(市電):乗継券+40円
- 250円区間(市電・函館バス):乗継券+50円
- 乗継指定停留場(所)
- 市電「函館駅前」⇔バス「函館駅前」・「棒二森屋前」
- 市電「五稜郭公園前」⇔バス「五稜郭(旧停留場名:五稜郭電停前)」
- 市電・バス「深堀町(旧バス停留場名:深堀橋)」
- 市電「湯の川」⇔バス「湯倉神社前」
- バス「パボッツ前(旧停留場名:西武前)」・「テーオーパボッツ前(旧停留場名:西武テーオー前/西武前)」・「梁川町」
- バス「花園町」
- バス「亀田支所前」
- バス「ガス会社前」
[編集] 各種乗車券
[編集] 車輛
車輛外側は、広告などがペイントされており、同じペイントの車両は1両も無い。
[編集] 現役車輛
2003年4月1日現在、営業用車9形式35両、除雪車2両、装飾車3両、計40両を保有する。
- 排3号~排4号(除雪車)
- 装1号~装3号(装飾車)
[編集] 過去の車輛
- 1形
- 50形
- 100形
- 200形
- 300形 15両 半鋼製単車 1936年製造 1971年廃車
- 400形 6両 旧京王電軌23形 1940年購入 1962年廃車
- 600形 5両 半鋼製ボギー車 1954年製造 1973年廃車
- 700形 5両 半鋼製ボギー車 1957年製造 1973年廃車
- 706形 1両 全鋼製ボギー車 事故車518号の車体更新車 1964年改造 1979年廃車
[編集] 旧市営バス
[編集] 営業所・出張所
[編集] バスロケーションシステム
旧市営バスでは、バスロケーションシステムを導入しており、函館バス(旧市営バス路線にのみ適用[例外:31系統])に引き継がれたが、部品の老朽化により壊れやすくなっており、函館バスでは、2006年11月10日限りでバスロケーションシステムの使用を終了することを発表した。なお、2007年3月頃からインターネット上でバスの位置が見れる新サービスを予定している。
[編集] 路線
- 循環1系統:(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)~堀川町~自衛隊前~深堀町~国立病院前~花園町~本通農協前~サン・リフレ函館前
- 循環2系統:昭和営業所前~~亀田病院前~亀田小学校前~白鳥町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~田家入口~亀田支所前~昭和営業所前
- 循環3系統:日吉営業所前~北中学校通~世界救世教前~鍛治団地裏~五稜郭公園裏~五稜郭電停前~深堀橋~国立病院前~花園町~団地通~日吉町4丁目~日吉営業所前
- 1系統:昭和営業所前~亀田病院前~高台坂下~五稜郭駅前~高台坂下~亀田港~(港小学校前→)市立函館病院(←港小学校前)~亀田港~開発建設部前~亀田町(※2)~ガス会社前~松川町~中の橋~大縄町[3系統側]~大縄町[32系統側](※5)~総合福祉センター前(※3)~棒二森屋前~市役所前~十字街~元町~高竜寺前
- 3系統:日吉営業所前~日吉町4丁目~団地通~すみれ団地~東本通~本通農協前~芸術ホール前~五稜郭電停前~西武テーオー前(※1)~西武前~中の橋~大縄町~昭和通~棒二森屋前~市役所前
- 3-1系統:(西武テーオー前{※1}→)西武前(←西武テーオー前{※1})~五稜郭電停前~芸術ホール前~本通農協前~東本通すみれ団地~団地通~日吉町4丁目~日吉営業所前
- 5系統:日吉営業所前~日吉町4丁目~団地通~花園町~国立病院前~深堀町~自衛隊前~堀川町~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 5系統:(日吉営業所前→臨空工業団地→)日吉営業所前(←臨空工業団地←日吉営業所前)~日吉町4丁目~団地通~花園町~国立病院前~深堀町~自衛隊前~堀川町~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 6系統:日吉営業所前~日吉町4丁目~花園町~学園前~湯川中学校前(←湯倉神社前[道銀前])~湯倉神社前[14系統側]~根崎~湯の川温泉~競輪場通~宇賀浦町~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 6-1系統:(西武前{※1}→)西武前(←西武テーオー前{※1})~五稜郭電停前~深堀橋~自衛隊前~競輪場前~競輪場通~湯の川温泉~根崎(←湯倉神社前[道銀前])~湯倉神社前[6系統側]~湯川中学校前~学園前~花園町~日吉町4丁目~日吉営業所前
- 8系統:日吉営業所前~日吉町4丁目~団地通~花園町~国立病院前~深堀町~五稜郭電停前~堀川町電停前~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 14系統:函館駅前~総合福祉センター裏(※4)~ガス会社前~宮前町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~深堀町~競馬場前~深堀中学校前~学園前~湯川支所前~湯倉神社前[函館信用金庫前(39系統側)]~湯倉神社前[6系統側]~函館大学前~香雪園
- 14系統:(西武テーオー前{※1}→)西武前(←西武テーオー前{※1})~五稜郭電停前~深堀橋~競馬場前~深堀中学校前~学園前~湯川支所前~湯倉神社前[函館信用金庫前(39系統側)]~湯倉神社前[6系統側]~函館大学前~香雪園
- 16系統:花園町~国立病院前~深堀町~五稜郭電停前~西武テーオー前(※1)~宮前町~ガス会社前~港~港小学校前~市立函館病院~港小学校前~港中学校通~北大前~(フェリー入口→フェリー前→)臨港橋(←フェリー前←フェリー入口)
- 19系統:(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)~松風町~堀川町電停前~五稜郭電停前~深堀橋~競馬場前~湯の川温泉電停前~湯倉神社前[6系統側]~戸倉町~湯川団地中央~函館空港
- 24系統:函館駅前~総合福祉センター裏(※4)~ガス会社前~宮前町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~五稜郭公園裏~鍛治団地裏~東山団地~東本通~すみれ団地~花園町~学園前~湯川支所前~湯倉神社前[函館信用金庫前(39系統側)]~榎本町~滝沢町
- 24系統:(西武テーオー前{※1}→)西武前(←西武テーオー前{※1})~五稜郭電停前~五稜郭公園裏~鍛治団地裏~東山団地~東本通~すみれ団地~花園町~学園前~湯川支所前~湯倉神社前[函館信用金庫前(39系統側)]~榎本町~滝沢町
- 27系統:昭和営業所前~亀田病院前~亀田小学校前~白鳥町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~堀川町電停前~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 27-1系統:昭和営業所前~亀田病院前~亀田小学校前~変電所前~田家入口~五稜郭公園裏~五稜郭電停前~堀川町電停前~松風町~(棒二森屋前→)函館駅前(←棒二森屋前)
- 32系統:日吉営業所前~北中学校通~世界救世教前~東山団地~亀田支所前~富岡~田家入口~五稜郭電停前~西武テーオー前(※1)~宮前町~ガス会社前~大縄町~総合福祉センター前(※3)~函館駅前
- 39系統:函館駅前~総合福祉センター裏(※4)~ガス会社前~宮前町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~深堀橋~競馬場前~湯の川温泉電停前~湯倉神社前[函館信用金庫前]~湯倉神社前[6系統側](※5)~戸倉町~湯川団地中央~函館空港
- 39-1系統:函館駅前~総合福祉センター前(※3)~大縄町~ガス会社前~宮前町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~深堀橋~競馬場前~湯の川温泉電停前~湯倉神社前[函館信用金庫前]~湯倉神社前[6系統側](※5)~戸倉町~湯川団地中央~空港団地~函館空港
- 41系統:昭和営業所前~亀田病院前~高台坂下~五稜郭駅前~亀田町(※2)~ガス会社前~宮前町~西武テーオー前(※1)~五稜郭電停前~深堀橋~競馬場前~湯の川温泉電停前~湯倉神社前[日吉方面:道銀前(6系統日吉方面(2))・昭和方面:函館信用金庫前(39系統側)]~湯川中学校前~学園前~花園町~日吉町4丁目~日吉営業所前
- ※1…「西武テーオー前」について、一部車輛は「西武前」と表記していた。
- ※2…「亀田町」について、市営バス当時の読み方は「かめだまち」であったが、函館バスに移管された現在の読み方は「かめだまち」である。
- ※3…「総合福祉センター前」について、車内放送では「あいよる21の総合福祉センター前」と放送していた。
- ※4…「総合福祉センター裏」について、一部車輛は「総合福祉センタ裏」と表記していた。
- ※5…同じ停留所名の停留所に2度停車する。ただし場所は異なる。
[編集] 担当営業所
- 西武前/昭和営業所前発着:昭和営業所
- 花園町/日吉営業所前発着:日吉営業所
- 滝沢町/香雪園/函館空港発着:不明(但し現在は日吉営業所)
- 循環1系統:駅前出張所(?)
- 41系統:メイン - 昭和営業所・ラッシュ時の一部 - 日吉営業所
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
日本の路面電車 | |
---|---|
公営: | 札幌市 | 函館市 | 東京都 | 熊本市 | 鹿児島市 |
民営: | 東京急行電鉄 | 豊橋鉄道 | 富山地方鉄道 | 富山ライトレール | 万葉線 | 福井鉄道 | 京阪電気鉄道 | 京福電気鉄道 | 阪堺電気軌道 | 岡山電気軌道 | 広島電鉄 | 土佐電気鉄道 | 伊予鉄道 | 長崎電気軌道 | |