ロンドンオリンピック (1908年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第4回ロンドンオリンピック | |
参加国 | 22 |
参加人数 | 2035 |
実施種目 | 23競技107種目 |
開会式 | 1908年4月27日 |
閉会式 | 1908年10月31日 |
開会宣言 | エドワード7世 |
主競技場 | ホワイトシティ・スタジアム |
第4回ロンドンオリンピック(Games of the IV Olympiad、LONDON 1908 Olympic Games、LONDON 1908)は、1908年4月27日から10月31日まで、イギリスのロンドンで行われた夏季オリンピックである。
目次 |
[編集] ハイライト
- 1908年大会は本来、ローマ(イタリア)で開催される予定であったが、1906年にイタリアのヴェスヴィオ山が噴火し、その被害がローマにも出たため、急遽ロンドンでの開催となった。
現在、オリンピックにおける環境問題や対策が大きく取り上げているが、このロンドン大会は言わば環境により大会が左右された初めてものといえよう。
- この大会からオリンピックの参加が各国のオリンピック委員会を通じて行われるようになった。
- マラソンは、国王の住むウインザー宮殿からシェファードブッシュ競技場の約40kmで行われた。この際、時の王妃アレキサンドラが、「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のボックス席の前に」と注文したために42.195kmという半端な数字になったとする逸話がある。ちなみに、この大会で最初に競技場に到達したイタリアの選手ドランド・ピエトリはゴール直前で倒れ、役員の助力でゴールしたため、のちに失格となった(ドランドの悲劇)。
- 本大会では、ホスト国で世界に君臨していたイギリスと急速に国力を伸ばしていたアメリカがお互いをライバル視し、険悪な関係になった。特に陸上400m決勝ではアメリカ選手のフライングの判定に対し、それを不服としたアメリカが他の決勝進出選手も出場をボイコット、イギリスのハルスウェル一人で走るという前代未聞のレースとなった。こうした状況を危惧したペンシルバニア大司教(アメリカ選手団に随行していた)のエチュルバート・タルボットは、「オリンピックにおいて重要なのは勝利することよりむしろ参加したことであろう」と説教で語り、これを知ったクーベルタンはオリンピック精神の表現としてこの言葉を引用するようになった。
- 初めて国旗を先頭にした入場行進が行なわれるようになった。
[編集] 実施競技
[編集] 各国の獲得メダル
順位 | 国・地域名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | イギリス | 56 | 51 | 38 | 145 |
2 | アメリカ | 23 | 12 | 12 | 47 |
3 | スウェーデン | 8 | 6 | 11 | 25 |
4 | フランス | 5 | 5 | 9 | 19 |
5 | ドイツ | 3 | 5 | 6 | 14 |
6 | ハンガリー | 3 | 4 | 2 | 9 |
7 | カナダ | 3 | 3 | 10 | 16 |
8 | ノルウェー | 2 | 3 | 3 | 8 |
9 | イタリア | 2 | 2 | 0 | 4 |
10 | ベルギー | 1 | 5 | 2 | 8 |
11 | オーストラリア | 1 | 2 | 2 | 5 |
12 | ロシア | 1 | 2 | 0 | 3 |
13 | フィンランド | 1 | 1 | 3 | 5 |
14 | 南アフリカ | 1 | 1 | 0 | 2 |
15 | ギリシャ | 0 | 3 | 0 | 3 |
16 | デンマーク | 0 | 2 | 3 | 5 |
17 | ボヘミア | 0 | 0 | 2 | 2 |
オランダ | 0 | 0 | 2 | 2 | |
19 | オーストリア | 0 | 0 | 1 | 1 |
110 | 107 | 106 | 323 |
[編集] 主なメダリスト
- 金メダル
- レジナルド・ウォーカー(南アフリカ、陸上競技男子100m)
- ウィンダム・ハルスウェル(イギリス、陸上競技男子400m)
- ジョン・ヘイズ(アメリカ、陸上競技男子マラソン)
- ジョン・フラナガン(アメリカ、陸上競技男子ハンマー投げ)
- エリック・レミング(スウェーデン、陸上競技男子やり投げ)
- マーチン・シェリダン(アメリカ、陸上競技男子円盤投げ)
- マーチン・シェリダン(アメリカ、陸上競技男子ギリシャ式円盤投げ)
- エリック・レミング(スウェーデン、陸上競技男子やり投げ・フリースタイル)
- レイ・ユーリー(アメリカ、陸上競技男子立ち幅跳び)
- レイ・ユーリー(アメリカ、陸上競技男子立ち高飛び)
- アルベルト・ブラリア(イタリア、体操男子個人総合)
- オスカー・スワン(スウェーデン、射撃男子100mランニングディア・シングルショット)
- スウェーデン(射撃男子100mランニングディア・シングルショット団体)
- 銅メダル
- マーチン・シェリダン(アメリカ、陸上競技男子立ち幅跳び)
- オスカー・スワン(スウェーデン、射撃男子100mランニングディア・ダブルショット)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
オリンピック競技 • メダル獲得数 • NOCコード メダリスト • シンボル |
|||||
夏季オリンピック:1896, 1900, 1904, 1906¹, 1908, 1912, (1916)², 1920, 1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1996, 2000, 2004, 2008, 2012, 2016, 2020 | |||||
冬季オリンピック:1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1994, 1998, 2002, 2006, 2010, 2014, 2018 | |||||
¹IOC非公認大会 ²戦争のため中止 |
カテゴリ: 夏季オリンピック | イギリスのスポーツ | 1908年のスポーツ | ロンドンのスポーツ | オリンピックに関するスタブ