コスモス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コスモス | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||
|
||||||||||||
和名 | ||||||||||||
秋桜(アキザクラ) |
コスモス(Cosmos)は、キク科コスモス属の総称で、単に種としてのオオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav. を指す場合もある。秋桜とも言う。秋に桃色・白・赤などの花を咲かせる。花は本来一重咲きだが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が作り出されている。本来は短日性植物だが、6月から咲く早生品種もある。
原産地はメキシコの高原地帯。18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。日本には明治20年頃に渡来したと言われる。
日当たりと水はけが良ければ、やせた土地でもよく生育する。景観作物としての利用例が多く、河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されている。ただし、河川敷等へ植栽するのは在来の自然植生の攪乱であり、一種の自然破壊であるとの批判がある。
花言葉は『少女の純真』。
目次 |
[編集] 種類
- オオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav.
- 一般的なコスモスといえばこれを指す。高さ1~2m、茎は太く、葉は細かく切れ込む。
- キバナコスモス Cosmos sulphureus Cav.
- 大正時代に渡来。コスモスに比べて暑さに強い。花は黄色・オレンジが中心。
- チョコレートコスモス Cosmos atrosanguineus (Hook.) Voss
[編集] ギャラリー
[編集] 象徴
[編集] コスモスをシンボルとする日本の市区町村
- 北海道:札幌市南区・仁木町・滝川市・士別市・大樹町・標茶町・鶴居村
- 秋田県:大仙市・中仙町(現:大仙市中仙地域)
- 埼玉県:鷲宮町
- 千葉県:印西市・市原市・大網白里町
- 東京都:西東京市
- 神奈川県:横浜市磯子区・川崎市宮前区・松田町
- 新潟県:湯沢町
- 長野県:信濃町・下條村
- 愛知県:名古屋市北区
- 奈良県:大和高田市・川西町
- 大阪府:貝塚市
- 兵庫県:豊岡市・相生市・稲美町
- 徳島県:勝浦町
- 香川県:坂出市・さぬき市
- 福岡県:久留米市・古賀市・直方市・中間市・水巻町・行橋市
- 宮崎県:国富町