稲美町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
兵庫県南部、加古川と明石川に挟まれた印南野台地に位置。印南野は古くからの歌枕でもある。
1991年5月、町内の麦畑でミステリー・サークルが発見され、新聞にも取り上げられて話題になったことがある。早稲田大学の大槻義彦教授らによる調査も行われた。
目次 |
[編集] 地理
雨の少ない瀬戸内気候のうえ台地ということもあって水資源に乏しく、溜池が多く作られている。県内最古と言われる入ケ池、県内最大の加古大池があり、全てをあわせると約4km²の面積になる。
また1891年(明治24年)には、日本初のサイフォン式水路として淡河川疎水が淡河川より引かれた。詳しくは淡河川疎水を参照。
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
- 1880年(明治18年) 国営播州葡萄園が印南に開園
- 1889年(明治22年) 町村制施行により加古新村、母里村、天満村が発足。
- 1948年(昭和23年) 加古新村、加古村に改称
- 1955年(昭和30年) 3月31日に加古村、母里村、天満村が合併し、稲美町が発足。
- 2005年(平成17年) 町制50周年を迎える
[編集] 地域
[編集] 教育
- 小学校
- 稲美町立母里小学校
- 稲美町立加古小学校
- 稲美町立天満小学校
- 稲美町立天満南小学校
- 稲美町立天満東小学校
- 中学校
- 稲美町立稲美中学校
- 稲美町立稲美北中学校
- 高等学校
- 養護学校
[編集] 交通
[編集] 道路
- 都道府県道
[編集] 名所・旧跡
- 播州葡萄園跡 (国指定史跡)
[編集] 企業
[編集] 外部リンク
- 兵庫県の自治体等
-
神戸市: 東灘区 | 灘区 | 兵庫区 | 長田区 | 須磨区 | 垂水区 | 北区 | 中央区 | 西区 その他市部: 姫路市 | 尼崎市 | 明石市 | 西宮市 | 洲本市 | 芦屋市 | 伊丹市 | 相生市 | 豊岡市 | 加古川市 | 赤穂市 | 西脇市 | 宝塚市 | 三木市 | 高砂市 | 川西市 | 小野市 | 三田市 | 加西市 | 篠山市 | 養父市 | 丹波市 | 南あわじ市 | 朝来市 | 淡路市 | 宍粟市 | たつの市 | 加東市 川辺郡: 猪名川町 多可郡: 多可町 加古郡: 稲美町 | 播磨町 神崎郡: 市川町 | 福崎町 | 神河町 揖保郡: 太子町 赤穂郡: 上郡町 佐用郡: 佐用町 美方郡: 香美町 | 新温泉町