行刑密行主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
行刑密行主義(ぎょうけいみっこうしゅぎ)とは刑務所などの刑事施設や刑罰の執行状況などの情報をなるべく公開しない日本の法務省の政策のことである。とりわけ死刑に関しては秘密主義が貫かれてきた。
人権侵害の原因として長年批判を浴びてきたが、2002年の名古屋刑務所における受刑者の死亡事件をきっかけに情報公開の必要性が叫ばれるようになり、監獄法に替わって施行された刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律では刑事施設視察委員会の設置などで刑事施設の運営の透明性を高めることとした。
また、原則として親族・弁護士に限られてきた受刑者・死刑確定者の外部交通も緩和され、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件で死刑が確定した宮崎勤は雑誌『創』に対して薬殺刑の導入を訴える投書をするという以前では考えられなかった事例が見られるようになった。