CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
構文解析 - Wikipedia

構文解析

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

構文解析こうぶんかいせき、Syntactic Analysis)とは、ある文章文法的な関係を説明すること(parse)。計算機科学の世界では、構文解析は字句解析Lexical Analysis)とともに、おもにプログラミング言語などの形式言語の解析に使用される。また、自然言語処理に応用されることもある。

目次

[編集] 形式言語の構文解析

たとえば、インターネット上の Webページメールアドレスをあらわす URL は、次のような構文をもっている:

  • http://サーバ名/パス名(webページをあらわす場合, "http://www.yahoo.com/index.html"など)
  • mailto:ユーザ名@ドメイン名(電子メールアドレスをあらわす場合, mailto:god@heaven.mil など)

Webブラウザ"http://ja.wikipedia.org/index.html" などの文字列を入力した場合、ブラウザはそこからサーバ名 "ja.wikipedia.org" とパス名 "index.html" を読みとらなければならない。これは構文解析の非常に簡単な例である。

より複雑な構文解析は、CJAVAなどのプログラミング言語において次のような数式を計算する場合に必要となる:

2 + ( a + b × c ) ÷ ( d - e )

この場合、コンピュータはどこから計算を始めなければならないかというと、まずかっこの中を先に計算しなければならない。しかし数学では同一のかっこの中でもかけ算を足し算より先に行わなければならないという規則がある(演算子の優先順位)。このため、実際にコンピュータが計算する順序は次のようになるだろう:

  • まずb × cの値を計算する。
  • そこにaの値を足し、これをかりにXと名づける。
  • それとは別個にd - eの値を計算し、これをかりにYと名づける。
  • X ÷ Yを計算する。
  • そこに2を足す。

しかしこの順序は式を一見しただけではなかなかわからない。そこで構文解析器(パーサ)は与えられた数式に以下のような「註釈」をつけ、それぞれの項の関係をより明確な形で表現する:

数値:2 + 式:( 式:( 変数:a + 式:( 変数:b × 変数:c ) ) ÷ 式:( 変数:d - 変数:e ) )

構文解析の結果は構文木としても表すことができる。構文解析はコンパイラにおけるもっとも中心的な過程のひとつであり、その手法は従来からさまざまな研究がなされている。現在ほとんどのプログラミング言語で使われている手法はLR法を改良したLALR法であり、これは構文解析器を手軽に設計するためのyaccbisonなどといったツールが普及したことによる。

一般に、形式言語の構文解析は曖昧でない言語を対象としている。ある言語が曖昧であるとは、ひとつの文にたいして2通り以上の構文解析が可能であることをいう。初期のプログラミング言語にはよく知られた「elseぶら下がり問題(dangling-else problem)」が存在した。たとえば以下のような文脈自由文法 であらわされる言語を考える:

文 ::= if 文 then 文
文 ::= if 文 then 文 else 文

すると、以下の文には 2通りの解釈が考えられる:

if A then if B then C else D

ひとつは「if A then - 」と「if B then C else D」という2つの連なった文からなるとする解釈。もうひとつは「if A then - else D」という文の中に「if B then C」という文が埋めこまれているとする解釈である。

ふつうコンピュータの動作には厳密さが要求され、このように複数の解釈があることは許されないため、一般的にはエラーを出すか、elseは一番近いthenと結び付くように定めるなどして、文法の曖昧性を解消している。

[編集] 自然言語の構文解析

構文解析の観点からみた形式言語自然言語のちがいは、それが曖昧であるかないかということである。

プログラミング言語とは違って、自然言語は通常何十通りもの解釈が存在する。たとえば形態素解析の項で挙げた「うらにわにはにわとりがいる」のような例の他にも、次のような文:

美しい 水車小屋の 乙女

には少なくとも2つの解釈が存在する。水車小屋が美しい場合と、乙女が美しい場合である。自然言語は本質的に曖昧であり、その解釈を決定するにはその文が書かれているまわりの文脈や、それを書いた人の心理までも考慮に入れなければならないこともある。

ここでいう「曖昧」とは、文の意味を知るために、その文が置かれた状況、言い換えるとコンテキストフレーム情報などを考慮しなければ、同定できないということを指す。決して自然言語では曖昧な表現しかできないという意味ではないことに注意せよ。

日本語の構文解析は、おもに文節間の係り受け構造を発見することである。たとえば、上の文が以下のような係り受け構造をもっている場合、「美しい」のは水車小屋ではなく乙女のほうである(その場合、水車小屋の美しい乙女という表現が可能):

係り受け構造の例1

いっぽう、もし文が以下のような係り受け構造をもっていたとすれば、この場合「美しい」のは水車小屋のほうである:

係り受け構造の例2

[編集] フリーで入手可能なもの

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com