柳河軌道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳河軌道(やながわきどう)は、かつて福岡県山門郡瀬高町の矢部川駅(後の瀬高駅)から、柳河町(今の柳川市)を結ぶ鉄道路線(軽便鉄道)を運営していた鉄道事業者。
目次 |
[編集] 概要
九州鉄道(初代、今の鹿児島本線・佐世保線などを建設)の開業により、物流が鉄道沿線を中心としたものに変わったため、柳河町から鹿児島本線への接続を図る目的で建設された。線路の軌間には九州の軽便鉄道で広く用いられていた、914mmを用いた。
営業成績は良好であったが、並行して国有鉄道佐賀線(1987年廃止)が敷設されることになったため、同線開業の5ヵ月後に補償を受けて廃線となった。
[編集] 路線データ
[編集] 運行概要
1930年7月1日改正時
- 旅客列車本数:下りは323から2306、上りは230から2225まで日30往復
- 所要時間:全線30分
[編集] 沿革
[編集] 駅一覧
矢部川 - 下庄 - 上庄 - 御仁橋 - 三橋 - 蒲船津 - 柳河
[編集] 接続路線
[編集] 外部リンク
- 柳川軌道について(個人ページ内、効果音有り)
カテゴリ: かつて存在した日本の鉄道事業者 | 廃線 | 軽便鉄道 | 九州の鉄道路線 | みやま市 | 柳川市 | 鉄道関連のスタブ項目