小高城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小高城(おだかじょう)は福島県南相馬市小高区に在する平山城。別名「紅梅山浮船城」。
戦国時代には自然の地形を利用した要害であり、現在は地形が変わっているが、小高川の中洲に城を構えていたため、浮船城と呼ばれていたという。十六代相馬義胤公のときまで相馬氏の居城となっていた。
現在は妙見神を祭る小高神社となっており、相馬野馬追い祭りの時に、裸馬を素手で取り押さえ神社に奉納する「野馬懸け」の場所として知られている。
また、茨城県行方市麻生(旧行方郡麻生町)に同名の城跡が存在し、こちらは行方宗幹の子太郎定幹が築城した。
カテゴリ: 建築関連のスタブ項目 | 日本の城